GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 秋は尾道旅行へ!広大生にオススメな旅行先!

秋は尾道旅行へ!広大生にオススメな旅行先!

2022年10月29日

秋は尾道旅行へ!広大生にオススメな旅行先!

みなさんこんにちは!

暑い暑い夏が終わりを迎え、そろそろ秋の気配が漂ってきていますね。

(西条の秋は非常に短いことで有名ですが…。)

涼しくなってきた今だからこそ、ぜひ足を運んでほしい観光地を紹介します。

ぜひ足を運んでほしい観光地は、西条駅から電車で約1時間東に向かうとある尾道です!

ということで今回は、尾道ラーメンやしまなみ海道などが有名な尾道の魅力についてお話ししていきます。

尾道の魅力①サイクリング

サイクリング

涼しくなってきた今だからこそ、サイクリングはいかがでしょうか。

しまなみ海道は、日本が指定している3つのナショナルサイクリングロードの1つです。2014年にはCNNによって世界のサイクリングコース7選に選ばれています。

夏の暑い時期にサイクリングに出かけると、とんでもない量の汗を書くことで脱水症状になったり、熱中症になってしまうリスクが非常に高いと言えます。

しかし、涼しくなってきた今の季節であれば、夏場と比較してリスクが低くなっています。また、涼しい季節のサイクリングは気持ちの面でも快適です。風を切りながら進む気持ちよさをぜひ味わってください。

尾道にはレンタサイクルのお店がいくつもあります。

クロスバイクが1日2000円程度(保証料抜き)でレンタル可能です。

別のターミナルへ乗り捨て可能なものもあり、尾道から自転車で出発して、疲れたら途中の島で乗り捨てることもできます。自転車を乗り捨てた後はフェリーで他の島まで移動するのもありですね。

ご自身で調べて、好みのレンタサイクル屋さんを探してみるのも楽しみの一つです!

尾道の魅力②尾道ラーメン

尾道ラーメン

尾道と言えば、尾道ラーメンです。

尾道ラーメンのお店には行列ができる有名店もあります。夏場に暑い中ラーメンの行列に並ぶのも良いですが、今の季節の方が体力の消耗が少ないですよ!

尾道ラーメンの特徴は、平打ち麺で鶏がらスープ、小魚の出汁に醤油を混ぜ合わせた口当たりの良いスープに背脂のミンチがコッテリ感を与えてくれるラーメンです。ラーメンの具材としてはチャーシューやネギ、メンマなど王道の具材が乗っています。

サイクリングに出かける前にお腹を満たすために1杯ラーメンを食し、サイクリング後に疲れた体と空腹にもう一杯食して尾道を満喫してください。

何度か尾道に足を運び、色々なお店の尾道ラーメンを食べましたが、どこのラーメンもハズレがありませんでした。一番行列に並んだ時間が長かったのは、「壱番館」というラーメン屋さんです。食べログで1位になっているだけあって非常に混み合っていました!

尾道の魅力③千光寺

千光寺

尾道には千光寺というお寺があります。

山頂まで徒歩で登ることも可能ですが、せっかく観光で尾道にいくのであれば、ロープウェイに乗ってみるのはいかがですか。

日本遺産を望むことのできる珍しいロープウェイです。

片道320円で乗車できるので、山頂へ向かう際にはロープウェイで登り、山を下る際にはゆっくりと歩いてみるのも良いでしょう。今の時期は紅葉を見ることができ、非常に綺麗な景色を楽しむことができます。

千光寺裏参道には、尾道にゆかりのある歌や俳句、小説の一説などを彫刻した石を見ることができる文学のこみちがあります。正岡子規の句や十返舎一九の歌を刻んだ石を探しながら文学のこみちを歩いてみてください。

最後に

本日は涼しくなってきた今の季節に行きたい観光地として、広島県尾道市を紹介しました!

サイクリングも尾道ラーメンも千光寺も本当に素敵な観光地です。

尾道に行ったことのない人はもちろん、尾道に行ったことはあるけどサイクリングをしたことがないとか、尾道に行ったけどラーメンを食べたことがないとか、尾道に行ったことはあるけど千光寺には行ったことがないという方はぜひもう一度尾道観光に行ってみてください!

西条駅から電車でわずか1時間程度で行ける観光地にいかないのはもったいないですよ!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年7月29日

広島大学からディズニーリゾートへの行き方・予約について!

みなさんこんにちは!

いよいよ今年も楽しい楽しい夏休みの時期がやってきました!

直近2年間を振り返ると、「夏休みに外出できていない」という事実に驚く自分がいました!

それまでは夏休みは様々な場所へ旅行を繰り返していたのに…。

今回は、夏休みにおすすめ「夢の国(ディズニーリゾート)について」お話します。

関東まで遊びに行くには土日休みだけでは足りないけど、夏休みなら足りるはずです!

所要時間や交通費・宿泊費、夢の国の予約方法などについてお話するのでぜひ計画をたてる際の参考にしてください!

(※記事公開時の時間や値段でご紹介していますので、ご容赦ください。)

夢の国(ディズニーリゾート)までの所要時間

時間

広島大学の最寄り駅「西条駅」から夢の国の最寄り駅「舞浜駅」までの所要時間をまとめていきます。

新幹線

旅行定番の乗り物といえば新幹線ですよね。

広島大学から関東に向かう場合、私は新幹線の乗り換えが面倒なので広島駅まで出てしまいます。今回はそのルートの所要時間を見ていきます!

所要時間約5時間10分!

想像以上に長いですね…。

ちなみに、新幹線に乗っている時間が約3時間50分もあります。

飛行機

先ほどの新幹線とは違いますが先に飛行機のフライト時間に限定してお伝えします。

飛行機のフライト時間は1時間30分!

新幹線と比べても半分以下の時間で到着できることがわかりました!

しかし、重要なのはトータルでどれだけの時間がかかるかですよね。

西条駅から広島空港までは電車とバスで早くて30分ちょっと、成田空港から舞浜駅まではリムジンバスで75分です。

待ち時間を考えなければ、合計で3時間と少しだということがわかります。

飛行機の乗降にかかる時間を合計で1時間だとしても4時間強で西条駅から舞浜駅まで移動できます。

ここまでで新幹線と飛行機の移動時間の違いについてはご理解いただけたと思います。車についても比較しようかと思いましたが、さすがに関東まで車でいく人は少ないかなと思ったので今回は割愛しています。

続いては気になる交通費です!

夢の国(ディズニーリゾート)までの交通費

お金

移動時間の比較はわかったけど、大事なのは金額だというみなさんのために交通費についてもお話します。本当に節約したいのであれば夜行バスで移動するのが最安値ではありますが、今回は新幹線と飛行機の料金です!

新幹線

Googleマップで「西条駅→舞浜駅」と検索すると、交通費は片道で19,770円と出てきます!

往復で約40000円の交通費がかかることがわかりました。

ちなみに、新幹線の予約方法や席の選び方によっては値段が前後する可能性があります。

飛行機

飛行機を探してみると、最安値は4,370円でした。

ただし、早めに予約をした場合に限ります。直近1週間に限定すると最安値は6,070円でした。

ここに、西条駅から広島空港までの交通費と成田空港から舞浜駅までの交通費が加算されます。

早めに予約をする場合でも直近でも飛行機の方がお得だということがわかります!

夢の国(ディズニーリゾート)のホテルと宿泊費

ホテル

みなさんは夢の国の公式ホテルをいくつご存じですか?

ミラコスタ・東京ディズニーランドホテルなどは知っている人も多いと思いますが、他は知らない方が多いのではないでしょうか。

ディズニーホテルには3タイプ5つのホテルがあります。まずは3つのタイプについてです。

1. デラックスタイプ 

2. モデレートタイプ 

3. バリュータイプ

この3つのタイプにわかれています。公式サイトを参考に宿泊費をご紹介します。

デラックスタイプ

デラックスタイプのホテルは3つです。

東京ディズニーランドホテル1泊2人41,000円〜

ディズニーアンバサダーホテル1泊2人31,000円〜

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ1泊2人44,500円〜

モデレートタイプ

東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル1泊2人27,000円〜

サイト上ではほぼ予約でいっぱいだったので、予約が取りにくそうです…

バリュータイプ

東京ディズニーセレブレーションホテル1泊2人17,500円〜

こちらは比較的お手頃な価格設定でした!

夢の国(ディズニーリゾート)の入園料と予約方法について

ディズニー

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーともに入園料は変動制です。

1Dayパスは7900円~9400円の変動制です。

夏休み期間など入園数が多くなる時期のチケット代金は高めに設定されています。詳しくはディズニー公式サイトをご覧ください。

ちなみにチケットの予約は非常に簡単です。

1. 「ディズニー チケット」で検索

2. 「【公式】パークチケット-東京ディズニーリゾート」をクリック


3. パークチケットを探すのなかから「日付から探す」「券種から探す」のどちらかを選択
※今回は日付から探すパターンのみ紹介します。後ほど券種も選択できますので安心してください。


4. 予約したい日程が○または△であればクリック


5. 券種を選んでクリック


6. パークを選ぶ(ディズニーランドまたはディズニーシー)


7. 受け取り方法を選択


8. 枚数を選択


9. 購入ボタンをクリック


10. 案内を確認して次に進む


11. ログインまたはユーザー登録を行い決済を完了させる

少し時間はかかりますが、わかりやすい案内をしてくれているので迷うことはないかと思います。

また、チケットが売り切れていても、ディズニーランドホテルやミラコスタに宿泊すれば1Dayパスを購入することが可能です。

遊びに行きたい日のチケットがどうしても手に入らない場合はホテルに宿泊するということを検討してもいいかもしれませんね!

最後に

今回の記事はいかがでしたか。

夢の国に行きたくなってきましたかね??

広島から行くとなると金額はそれなりにかかりますね。しかし、お金をかけてでも行きたくなるのが夢の国です!

ぜひみなさんが楽しい思い出を作ってくれると嬉しいなと思います。

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年7月24日

夏休み間近!宿泊施設の種類と違いは?

みなさん、こんにちは!

そろそろ夏休みが近づくので、夏休みの旅行計画を立てる人も増えてきたのではないでしょうか?

旅行に必須なこととして、宿泊場所を決めることです!

ただ、あまりコロナで旅行をしてきてなかった学生にとっては、「いろんな宿泊形態があるため何がどう違うのか」「どうやって予約をすればいいのかがわからない」人も多いのではないでしょうか?

今回は、「宿泊施設の予約方法と比較」についてご紹介しようと思います。

宿泊施設の予約方法

女の子

宿泊施設の予約は、各宿泊施設の公式HPまたは旅行予約サイトで予約をすることができます。

主要旅行予約サイトは以下に掲載します。

じゃらん

楽天トラベル

るるぶトラベル

Booking.com

Expedia

Agoda

Airbnb

宿泊施設の比較

ホテル

ホテル

ホテルは、カプセルホテルやビジネスホテル、高級ホテルなどたくさんの種類があり、値段はピンキリです。

旅館組合などの都合でホテル数が少ない地域もあります。

綺麗でコスパの良い部屋、プライベート空間が比較的しっかりあるのが、ホテルの特徴かと思います。深夜でもチェックインができるところが多いのも便利ですよね。

最近では、和洋室の部屋があったり、ラウンジやカフェなどがついているオシャレなホテルが増えているようです。

旅館

旅館

旅館は温泉があり、日本独特な雰囲気のある宿泊施設です。

おもてなしや料理も各旅館でこだわりがあるので、旅館そのものでその旅が満足できます。

夕食や布団の準備・片付けのサービスなどで、仲居さんが部屋に入ってくることはありますが、ゆったりと過ごせます。

料金は学生にとっては高いですが、ご褒美旅行や記念日旅行にはぴったりかと思います。

民宿

民宿

アットホームな雰囲気でより地域の独特さを感じることができるのが民宿です。

都市圏には少ないですが、旅館よりは安く泊まれるのが特徴です。

家族経営の民宿も多く、こじんまりとしていたり、他のお客さんと一緒にご飯を食べたりします。

最近では、Airbnbなどを利用して、マンションの一室や一軒家を貸してくれるようなシステムもあります。

大人数で旅行をしたい時などは、他のお客さんを気にせずみんなで過ごすことができるのでオススメです。

ゲストハウス(ホステル)

ゲストハウス

ゲストハウスは、安価で共有スペースやドミトリーなどで過ごす、「シェア型」の宿です。

長期滞在したい、別グループの客とワイワイ交流したいという人にオススメです。

他の宿泊施設と違い、サービスが少ないためアメニティやご飯など自分で用意する必要があることが多いです。

私もゲストハウスに3ヶ月ぐらいいたことがありますが、「宿泊する」というよりは「住む」という感覚に近く、いろんなところから来た仲間と共同生活しているようなイメージです。

グランピング

グランピング

最後に、最近流行りのグランピング!

キャンプと混同する方が多いですが、キャンプ体験施設のような場所です。

テント設営不要、トイレバス付き、エアコン利用ができるなど、キャンプはハードルが高いという方や小さい子どもがいる方には便利です。アウトドア料理の準備や片付けまでしてくれる施設もあり、手ぶらでキャンプ気分を楽しむことができます。

また、自然豊かな場所にあることが多いので、コロナ禍でも安心して楽しむことができますね。

まとめ

近年、宿泊施設が多様化してきて、どれもとても魅力的に見えます。

私は、グランピングだけまだやったことがないので、この夏挑戦してみようと思います!

旅のスタイルや予定に合わせて、より良い宿泊施設の選択をしてみてくださいね!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月23日

広大生にオススメな旅行先!〜京都府編〜

みなさんこんにちは!

梅雨の季節を迎え、雨が苦手な私は辛抱する日々が続いています。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルスの影響で長らく発令されていた「まん延防止等重点措置」も解除されて早3ヶ月、旅行に行きたいくてうずうずしていませんか?

今回からは、広大生におすすめの旅行先についてみなさんにお伝えしていきます。

旅行が大好きな私が自信を持ってオススメする観光地なのでぜひ一度足を運んでみて下さいね!

(※まん延防止等重点措置は解除されましたが、感染対策はしっかりと行って旅行に出かけましょう。)

今回みなさんにお勧めするのは、日本が誇る古都「京都」です。みなさんは京都といえばなにを思い浮かべますか?

金閣寺!

清水寺!

二条城!

京都には有名な観光地が多数存在します。学生が修学旅行で訪れるような場所も素敵ですが、今回は、“私基準”で有名すぎない観光地をお伝えします。

「いやいや、そこは十分有名でしょ!」という気持ちは抑えてくださいね!

有名すぎない京都の観光地①「伏見稲荷大社」

伏見稲荷

伏見稲荷大社と聞いて「あ、伏見稲荷大社なら知ってるよ!」となる方は多くはないと思います。広島県に住んでいると京都に詳しくなることはなかなかないですからね…。

今回ご紹介する伏見稲荷大社は、「全国30000ある稲荷大社の総本宮」です。

観光客には「千本鳥居」が有名な観光名所。朱色に塗られた鳥居が連なる姿はまさに絶景でした!

ちなみに千本鳥居ですが、実際には千本では足りないくらいの鳥居が並んでいます。私は鳥居をくぐりながら山頂を目指して歩きました。その際に鳥居の数を数えながら歩いたのですが、1000本を越えたときに諦めました。

そして思いました。「千本鳥居なんて嘘じゃん!1万本くらいあるんじゃないの?」

ちなみに後日調べたところ鳥居は10000本あるという記事を見つけてしまいました…。

有名すぎない京都の観光地②「南禅寺」

南禅寺

京都には様々なインスタ映えスポットがあります。どこに行っても映えるのが古都「京都」です。そんな京都の中でも特にインスタで人気のスポットが、「南禅寺」ではないでしょうか。

南禅寺には「水路閣」と呼ばれる不思議な観光スポットがあります。実はこの水路閣は明治21年(1888年)に完成した比較的新しい建造物です。

言葉で説明するのは非常に難しいのですが、橋のしたに穴があり、その穴がインスタ映えスポットです!

うん、伝わらない…。

少しでも気になった方はぜひ自分の目で確かめてみてください。インスタやGoogleで「南禅寺」と検索すれば写真はでてきますが本物とは比べ物になりません。

実際に行ってみて、周りの賑わいや建造物の大きさを感じて初めて「水路閣すごいな!」という気持ちになります。私は水路閣の写真をみてから観光に行きましたが、想像を遥かに越える体験になりました!

注意点としては、「カップルが多い」ということです。精神的なダメージを受けないように準備していきましょう。

有名すぎない京都の観光地③「嵐山」

嵐山

あー!名前は聞いたことあるよ!

行きたいとは思うけれど少し遠いんだよね…。

実はこれ、私が嵐山に行く前の心の声です。

嵐山とっても素敵!

今度は宿泊で嵐山に来よう!

実はこれ、私が嵐山を訪れたあとの心の声です。

嵐山といえば一番は「竹林の小径」です。

私が訪れたのは夏でした。竹林の小径に入ると、周りの空気の涼しさに驚きを隠せませんでした。

先ほどまでとはまるで別々の空間です。

汗がサッと引き、心地よい空気が私を包み込んでくれた瞬間のなんとも言えない気持ち良さをみなさんにはぜひ感じてほしいなと思います。

続いて嵐山といえば、「渡月橋」もありますね。渡月橋はなんと155mの長さを誇ります。

私の意見では、「渡月橋は渡るものではなく、風景として写真におさめるもの」です。渡月橋を含めて写真を撮って初めて写真として完成されると思います。

四季折々の顔を見せてくれる嵐山に訪れないのはもったいない。全ての季節でそれぞれの魅力を堪能しに足を運んでみてください。

最後に

この記事を書いていたら久しぶりに京都へ足を運びたくなってきました。

もしかするとこの記事がみなさんに届く頃には京都でくつろいでいるかもしれません。

また機会があればお勧めの観光地をお伝えしていきます。楽しく読んでいただけると嬉しいです!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年4月28日

広島の大学生オススメの旅行先!〜福岡県北九州市編〜

みなさんこんにちは!

今回は、「広大生におすすめの旅行先 第3弾!」

前回の記事の最後に「次は福岡県北九州市についてです!」と宣言をしたので、今日は福岡県北九州市についてお話ししていきます。

旅行が大好きな私が自信を持ってオススメする観光地なのでぜひ一度足を運んでみて下さいね!

(※まん延防止等重点措置は解除されましたが、感染対策はしっかりと行って旅行に出かけましょう。)

オススメ旅行先!福岡県北九州市!

みなさんは「北九州市」と聞いて何を思い浮かべますか?

広大に入学すると福岡県出身の人たちに出会う機会が増えると思います。そんな彼らは必ず「北九州は治安が悪い」と私たちに教えてくれますよね!

それが理由で北九州と聞くと「治安が悪いのかな?」とか「成人式で有名になるところだ!」といった印象を持っている方も多いかもしれません。

そんな印象の北九州市ですが、とってもいいところなのでぜひ一度は足を運んでみて下さい。

今回はそんな北九州市の中でも、端にある「門司」と、北九州市の中心地「小倉駅周辺」そして、日本新三大夜景「皿倉山」についてお話ししていきます。

門司

門司港

まずは「門司」です!

みなさんこの漢字読めますか?

実は「門司」と書いて「もじ」と読みます!私は初めは読めませんでした…。

この門司には、レトロな街並みがあります。

ちなみに門司港駅は文化財なんです!

門司港駅の中には”あの有名なカフェ”スターバックスがあるのですが、周りの空間と融合している趣深さは心に残ります。

レトロな街並みを一通り楽しんだ後には、「レトロ展望台」に登ってみて下さい。

文字のレトロな街並みを見下ろすことができるのはもちろん、関門海峡を眺める事もできます!

高いけれども高すぎない絶妙な高さからの絶景を見逃す手はありません!

色々とお話ししてきましたが、そろそろ私の”イチオシ”をお話ししようと思います。

それは、”ブルーウィングもじ”です!

名前からどのようなものなのか想像がつく方はいらっしゃいますか?

答えは「橋」です!

「いや、橋がイチオシなんてありえないんだけど。」と思ったそこのあなた!

ただの橋じゃないんですよー!音楽に合わせて跳ね上がるんです!

これが本当に衝撃なんです!

まだまだ門司への愛を語り切れてはいませんが、そろそろ小倉駅周辺についてのお話しに行こうと思います。

小倉駅

小倉駅

小倉駅は

西条駅から在来線と新幹線で1時間30分程度の近さ!

お値段は約8600円程度

私は初めて小倉駅にいった時に「めちゃくちゃ近いな」と思いました。

もし、福岡が遠いなと感じている方がいたらぜひ一度行ってみてください。

本当に驚くほど近くにありますよ!

すぐに到着する小倉駅の魅力は、なんといっても「おしゃれな駅」「周りの施設の充実度」です!

ちなみに、小倉駅からはモノレールも走っています。(上の写真にも少し写っています!)

県外から広島に旅行に来た方が「これが路面電車か!」と思う気持ちと同じように、「これがモノレールか!」という気持ちになれること間違いなしです!

小倉駅から出てすぐに、飲食店が集中しているエリアがあります。

バーやカフェ、餃子屋にラーメン屋などなんでも揃っているエリア、ぜひ1度端まで歩いていいなと思うお店をチェックしてみて下さい。

本当にたくさんのお店があるので、1軒目でお店に入るのはダメです笑

1往復しても20分程度なので絶対に最後まで見ることをおすすめします。

もう少し先に進むと、小倉城が見えてきます。

夜の小倉城はとても綺麗ですよ!

お城の他にも神社や庭園などがあり、落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。

この付近には、趣のあるお店も立ち並んでいます。

皿倉山

皿倉山

皿倉山は、「新日本三大夜景」の一つです。

「いやいや、日本三大夜景なんてどこにでもあるじゃん!」と思いませんでしたか?

私は思いました笑

北九州市に住んでいた友人に「夜景が綺麗な場所を教えて!」と聞いた際に「夜景といえば皿倉山だよ!」と言われ、広島の黄金山みたいなものかなと思いつつ足を運ぶことにしました。

山頂から景色を見た時の私は「……….。」となりました。

息を飲むとはまさにこのことなのか。と、たかが山だとバカにしてすみませんでした。と思いました。

久しぶりに皿倉山のことを思い出し、現在も営業してるのかなと思い調べてみたところ、「天空ドームおよび周辺」はリニューアル工事のため立ち入り禁止だそうです。

ただし、山頂広場は問題なく入れるとのこと!

あと、実は平成27年に「恋人の聖地」に認定されていたそうです。

それでカップルばかりが目に入ったんですね…。

まとめ

本日のオススメスポットはいかがでしたか?

ぜひ一度北九州には足を運んでみて下さいね!

次回は北九州から新幹線ですぐの博多駅周辺についてお伝えしようと思いましたが、このままだと九州最南端まで紹介することになりそうなので旅行編は一度お休みにします。

また、近々オススメの旅行先をみなさんにお伝えする日がくると思いますが、少し待っていて下さい。

それまでにぜひ「倉敷」「下関」「北九州」に足を運んでいただけると嬉しいです!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年4月27日

広島の大学生オススメの旅行先!〜山口県下関市編〜

みなさんこんにちは!

今回は、「広大生におすすめの旅行先 第二弾!」

旅行が大好きな私が自信を持ってオススメする観光地なのでぜひ一度足を運んでみて下さいね!

(※まん延防止等重点措置は解除されましたが、感染対策はしっかりと行って旅行に出かけましょう。)

オススメ旅行先!山口県下関市!

今回私がみなさんにオススメする観光地は「山口県下関市」です!

下関と聞いてみなさんは何か思い浮かぶ観光地がありますか?

私はやはり「唐戸市場」が初めに思い浮かびます。他にも関門海峡水族館もありますよ!

実は角島大橋などもあり観光の名所がたくさんあります。

今回は山口県下関市の中でも特に私がオススメする「唐戸市場」「関門海峡」「角島大橋」についてお話しします!

まずは「唐戸市場」「関門海峡大橋」についてお伝えしていきますね。

唐戸市場、関門海峡は西条駅から

新幹線を利用して約2時間20分、値段は約8000円

有料道路を使用して、車で約3時間

の距離にあります。

私は唐戸市場が好きなのでよく遊びに行っていましたが、改めて距離を見るとかなり遠いですね…。それでも足を運びたくなる魅力が唐戸市場と関門海峡にはあるんです!

関門海峡を眺めながら食べる唐戸市場の新鮮なお魚の魅力に虜にならない人はいない!と思っています(//∇//)

唐戸市場

唐戸市場

唐戸市場は、様々なお店が新鮮な魚を握り寿司にして並べています。

言葉で説明するのは難しいので、「行って確かめて下さい!」と言いたいところです笑

まずは、営業カレンダーを確認してください!

カレンダーを確認しないで唐戸市場にいくと、市場が閉まっていて残念なことになったり…。

私が思う唐戸市場一番の魅力は、「何を食べても美味しい!」ということです。

普段、お寿司屋さんではみた事もないネタが並んでいる事もあります!

マグロの「脳天」や「カマトロ」など聞いたことのないネタが並んでいたり、「ノドグロ」や「トラフグ」など聞いたことはあるけど実際には食べたことのないネタが並んでいたりと非常に種類が多く、見ているだけでも楽しくなってきます。

唐戸市場

初めて行った時に、美味しそうなお寿司を見つけるたびに買っていたら、途中でお腹がいっぱいになってしまい、最後には美味しそうなお寿司を見つけても食べられなくなってしまったのは悲しい思い出です。

その時食べられなかったお寿司は2回目以降でしっかり楽しみました!

何を食べても美味しいという話から少し外れてしまいましたが、本当にネタが美味しいんです!

マグロもサーモンもイカもタコも何もかもが美味しい!

ぜひ、前日の夜に回転寿司に行ってから、唐戸市場を訪れて下さい。味の違いが分かりますよー!

ちなみに私は回転寿司も大好きです♡あの値段であの味を提供してくださるのは感激です!

値段の話も少ししておきたいと思います。

私の記憶では、唐戸市場は1貫100円~500円でお寿司を販売しています。

財布にはしっかりとお金を入れていかないと、途中で買い物ができなくなってしまいます…。

(最近では電子マネー決済も対応しているみたいです!!)

せっかくの観光なのでしっかり散財して、美味しいお寿司と楽しい思い出を作りましょー!

唐戸市場への愛が深すぎて、永遠に魅力をお話ししてしまいそうなので、そろそろ関門海峡のお話に移ります。

唐戸市場にいきたくなってきた人は営業カレンダーを確認して下さいね!

関門海峡

関門海峡

関門海峡は、山口県下関市と福岡県北九州市を隔てる海峡です。

唐戸市場でお寿司を買って、関門海峡を眺めながら食べる!こんなに幸せなことはなかなかありません。

実はこの関門海峡を超えるには、「橋を渡る」「トンネルをくぐる」「フェリーに乗る」の3パターンがあります。

車で唐戸市場まで行った方はぜひ「橋を渡る」「トンネルをくぐる」どちらのルートも楽しんでください。

ちなみに私は橋を渡るルートが好きです!

電車で唐戸市場を訪れる方は、ぜひ関門トンネル人道を楽しんでください!

福岡県と山口県を歩いて渡ることができるので友達と盛り上がること間違いなし!?

歩行者用の海底トンネルは非常に珍しく貴重な経験なので、いい思い出になるかなと思います。

帰りは、門司港からフェリーに乗って唐戸市場に戻ってくるのもいいかもしれませんね!

門司港の話をしていたら、あのレトロな街並みの魅力もみなさんにお話ししたくなってきました。次回は門司や小倉など北九州の魅力についてみなさんにお伝えしようかなと思います。
と、その前に「角島大橋」についてもお伝えします!

角島大橋

角島大橋は、唐戸市場から車で約1時間!(同じ市内なのに遠い!!)のところにあります。

角島大橋は、展望台からの景色が綺麗ということで有名ですよね!

私の友人たちは角島の景色に魅了される人がたくさんいました!

絶対に一度は遊びに行くことをおすすめします。

有名なのはこの写真だと思います。

角島

この景色にみんな魅了されるのですが、私はこの写真の場所だけではなく、橋を渡った先にある展望台からの景色もおすすめしたい!

どんな景色が広がっているのかはぜひその目で確かめて下さい。

綺麗すぎて写真を撮るのも忘れてしまう絶景が広がっていました!
(※写真を撮り忘れたことを誤魔化そうとしています笑)

角島は、観光地として常に有名で、土日祝日はかなりの人が押しかけてきます

景色を見ようにも人が絶対に視界に入るくらいには人気の観光地でした!

もしかすると現在はコロナの影響で観光客は少なくなっているかもしれませんが、私は平日の昼間に訪れることをおすすめします!

平日の昼間に角島に行けるのは大学生の特権ですから!

まとめ

今回紹介するのはここまで!

おすすめの旅行先シリーズ、いつまでも続いてしまいそうな気もしています。。。

先ほど少し触れましたが、次回は「北九州」についてみなさんにお伝えします!

それではまた!!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年4月26日

広島の大学生オススメの旅行先!〜岡山県倉敷市編〜

みなさんこんにちは!

暖かな春の陽気を感じる季節になりましたね。

新型コロナウイルスの影響で長らく発令されていた「まん延防止等重点措置」も解除され、旅行に行きたい人も多いのではないでしょうか!

今回は、「広大生におすすめの旅行先」についてみなさんにお伝えしていきます。

旅行が大好きな私が自信を持ってオススメする観光地なので、ぜひ一度足を運んでみて下さいね!

(※まん延防止等重点措置は解除されましたが、感染対策はしっかりと行って旅行に出かけましょう。)

オススメ旅行先!岡山県倉敷市!

今日私がみなさんにオススメする観光地は、「岡山県倉敷市」です!

「美観地区」「アウトレット」「名物うどん」がある岡山県倉敷市は、西条駅から

電車で約2時間、値段は1980円

車で約2時間50分(有料道路を走行した場合は約1時間30分)

の距離にあります。

「なんとも微妙に時間がかかる距離だな〜」と思いながら電車に乗って行くもよし、「ダラダラと車内の会話を楽しみながら」高速道路を使わずに車で行くもよしの抜群のアクセス!?

倉敷駅に着くと「想像以上に駅が綺麗!」という感想を持つ人も多いのではないでしょうか。私も初めていった際には駅を見て期待が膨らんだことを覚えています。今でも駅に着くとワクワクしますよ!

みなさんの頭の中はすでに倉敷駅に到着していますか?

続いては倉敷に遊びに行ったら絶対に足を運びたい場所についてお伝えします。

美観地区

美観地区

まずは、「美観地区」です!

美観地区って聞いたことはあるけど、そもそもなんなの?という方も多いかと思います。そんな方のために美観地区の紹介をしますね。

岡山観光WEBで紹介されていた内容をそのまま引っ張ってきちゃいました!

歴史とアートが薫る美しい白壁の町並み

白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、ç趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が、世界中の人を魅了し続けています。「倉敷帆布」「倉敷デニム」といった倉敷ブランドが揃うおしゃれなショップや、町家を改装したカフェなどが軒を連ね、1年中たくさんの観光客で賑わいをみせています。「大原美術館」「アイビースクエア」などの文化施設も多く集まり、1日散策しても飽きないエリアです。

また、世界的な照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースした「倉敷美観地区夜間景観照明」もおすすめ。雅びな感性で彩る特別な夜の演出が町家や白壁の建物、レトロな洋館を優美に映し出し、日中とは異なる景色が楽しめます。

昔ながらの提灯を対象施設の宿泊者限定で貸し出し(無料・個数限定)しています。灯りが映える、夜の倉敷美観地区のまち歩きをお楽しみください。

岡山観光Web

美観地区はこんなところです!

私のお気に入りポイントは、やっぱり「街並み」です!

とても風情のある建物が立ち並び、川も流れていて心が安らぐ場所なんです。

写真にもあるように、夜の人の少ない時間に散歩するととても気持ちいいですよ。

倉敷に行く際には大人数ではなく、1人旅2人旅がオススメです。

騒ぐのではなく、心安らぐ時間を楽しみましょう!

アウトレットモール

ショッピング

続いて紹介するのは、「アウトレットモール」です!

みなさん、倉敷にアウトレットがあることはご存じでしたか?

私たちが入学した頃はまだ広島にアウトレットがなく、最寄りのアウトレットは倉敷でした。3年ほど前に広島県佐伯区にアウトレットができてからは広大生は倉敷まで行かなくなってしまいましたね…。

私は倉敷のアウトレット大好きなのに〜。
(最近は広島のアウトレットにばかり足を運んでいます笑)

倉敷のアウトレットは、”ほぼ”駅直通です!

徒歩3分程度でアウトレットの敷地に入ることができます。

実は、倉敷のアウトレットは2階建てなんです!

敷地面積はあまり広くありませんが、2階建てなので店舗数は結構あります。(調べてみたら120店舗と書いてありました。)

買い物が終わると2階の角にあるスタバに寄ってから帰るのが倉敷に遊びに行った際のルーティーンになっています。みなさんもぜひアウトレットで買い物をして、最後にはスタバで一息ついて帰路につきましょう。

うどん

倉敷うどん

倉敷と言えば「うどん!」という印象を持っている人は少ないかもしれません…。

私も倉敷出身の友人に勧められるまでは倉敷のうどんがあんなにも美味しいなんて知りませんでした。

実は倉敷が発祥と言われているぶっかけうどん。郷土料理としても知られています。

有名な香川県の讃岐うどんとは上に乗せる薬味や具材、麺の食感やつゆの甘さなど、少し味が異なります。

「わざわざ旅行に行ってまでうどんを食べる必要はない!」と思ったそこのあなた!

騙されたと思って食べに行って下さい。

”お、やるじゃん倉敷うどん!”と思うこと間違いなしです!

倉敷のことをすっかり好きになってしまった私は色々なうどん屋さんに足を運びましたが、どこのお店も本当に美味しい。

その中でも初めて足を運んだ「ふるいち」さんの写真を載せてきますね!

お腹が空いてきましたか?

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事を読んで、倉敷市に行きたくなりましたか?

もし、この記事を読んで倉敷に行きたくなったよー!という方は、感染対策をしっかりとしてお出かけください。

そして、私がオススメする「スタバで一息ついて帰路につく」を実践してみて下さいね!笑

次回も私がオススメする観光地をご紹介する予定です。

ぜひお楽しみに!!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2021年10月28日

夜行バスって便利で安い!

皆さんご苦労でございます〜。
今回もYonYonが頑張って
記事を書いちゃいます!

少し私自身の話をするのですが、
お聞きください。

最近恋人や友人とレンタカーで
よく出かけていたんですね。
そしてその行き先の多くは中四国でした。

旅行自体はもちろん楽しいですが、
基本的には自然美を楽しむ観光が
多くなりますよね。

コロナ禍ということもあり
中々憚られるのですが、
大阪や神戸のようのキラキラした所や
いかにも都会じみた所に
久しぶりに出かけたいなと
思うようになりました。

そこで夜行バスを始めとした
バスでの行き来を、
広島〜大阪ないしは
広島〜神戸で調べてみたところ、

なんと高速道路で山口県下関市に行くのと
同じかそれ以下の料金で
大阪や神戸に行けることが発覚しました。笑

それ以来、同じお金を出すのであれば
もっと都会じみた所に行きたいと
考える様になり、
次第にバスについても
色々調べていく様になりました。

そして気づいたことは、
①バス安い!凄い!
②便によっては広島大学を経由してくれて楽!
ということでした。

こんな気づきを皆さんにも
早く得ていただきたいと思い、
今回の記事を書かせていただきます!

よろしくお願いします!

実際に
いくらくらいなの?

安いと聞くことは多いものの
実際いくらくらいなのかって、
行こうと思って調べる時じゃないと
知るきっかけないですよね。

今回はよくある行き先の相場を
並べてみました!

今回取り上げた場所は
「東京」「大阪」「福岡」の3つですが、

京都であれば大阪と
そこまで値段は変わりませんし、
横浜であれば東京とさほど変わらないので、
周辺地域も目安にお考えください!

東京⇄広島は6000円程度
大阪⇄広島は4000円程度
福岡⇄広島も4000円程度が相場と
考えていただければ良さそうです。

ここで個人的に気になったのは、
大阪の方が福岡に行くより遠く
お金のかかるイメージだったのですが、
意外にも同じくらいの金額で行ける
という事です。笑

画像をアップロードする

距離としては
福岡市⇄広島市で300km弱
大阪市⇄広島市で350km弱と若干大阪の方がやはり遠そうです。笑

小噺

広島大学を通る夜行バスがあるのって
知っていますか?

東京へ行くには「JAMJAMライナー」
というもので、

大阪に行くには
「WILLER EXPRESS」
「青春ドリーム大阪京都2号」の2つが
有名な印象を受けました。

何がいいって市内まで行かずに乗れること
ですよね!

帰りも広大前で降ろしてくれれば、
最悪月曜授業があっても気合いで
乗り切れば参加可能ですしね。笑

広大生協でもチラシをみた事があるので
クーポン等あるのかも知れません!

夜行バスで
快適に過ごすには?

さてさて夜行バスといえば、
「安いけど体が痛くなる」ということでも
有名かもしれませんね。。。

私自身も最初からこれについて
懸念していたので、
ネットで色々調べたり
自分自身がいいなと体感したものをベースに
皆さんにお伝えしていきます!

乗る前に準備出来る事

座席や乗車環境を確認する

Wi-Fiは完備されているのか?
前の席との距離はどれくらいなのか?
リクライニングやカーテンはあるのか?

これらの観点でご自身が座る席について
事前に知っておくと良いでしょう!

図面からわかりにくい場合は
電話でサッと聞いてみるのも手ですね!

酔い止めや
エチケットグッズを
用意する

快適に過ごしたいのはご自身のみではなく、
他のお客様も同様です。

自分自身のエチケットのため、
そして他のお客様のためにも
エチケット用品は
持ち歩くようにすると良いでしょう。

トラベルグッズを準備する

こちらは次の章で詳しくお話しします!
暫しお待ちいただきながら
読み進めてください!

気軽に休める服を着る

こちらも重要ですね。

私自身遊びに行くということで
気合いを入れてワックス等をしていこうと
思ったのですが、
「これ寝にくいし、
寝たらどうせ寝癖つくやん
」って思い直して、
気軽にいった事があるのですが正解でした。笑

皆さんも「どうしたら気軽に過ごせるか」を
考えた身なりでいってくださいね!

もし邪魔にならなければ軽い着替えが
あってもいいかもしれませんね!

乗ってる間に出来る事

落ち着く音楽を聴く

これ重要ですね。笑

音楽が好きな人はもちろん、
普段そこまで聞かないけど
聞いた方が落ち着くことがあるという人は
すべきですね。

誰かと一緒に行くにしても、
ずっと喋り続けるのは疲れますし、
バスを降りた後体力切れになることが
見え見えですね。笑

適度に自分の世界の中で音楽を聴くのも
いいかもしれません。

寝れる暗さや環境を作る

日頃どんな暗さで寝ていて、
どんな姿勢が寝やすいのかは
ご自身が一番わかっているはずです。

温度調節もバス全体の空調を
コントロールすることは
中々難しいと思いますが、
ご自身の着るものやカーテンで締め切る等々、
応用方法はいくらかありそうですね!

スマホで
自分の好きな事をする

最近の夜行バスは
Wi-Fiが完備されていることが多いので、
接続して映画や動画を楽しんだり、
スマホゲームをしたりして
リラックスできると良いですね!

休憩を上手く使う

ストレッチしよう!

首。肩。腰。足のむくみ。

色んな場所に悪影響が来ていることと
思います。

下車時こそ、それらを癒すタイミングです!

体の全身を伸ばすことと
足のマッサージをしてあげてください!

トイレにも行っておこう

最近ではトイレまで完備された夜行バスが
存在するみたいですが、
トイレが無いバスもあります。

環境に応じてですが、
行ける時に行っておくのが吉でしょう。

これは私が言うような事では無いですね。笑

欲しいものを
買っておこう!

航空機とは異なって、
バスの中での小売り等は
基本的には無いように思います。

なのでPAやSAにて食べたいものや
欲しいものを買っておくのが良いでしょう。

歯磨きや洗顔も
好みに合わせて

先程トイレについては言及しましたが、
基本的には水回りのことは下車したタイミングでする感じになるでしょう。

なので、バス内でご飯食べたから
歯磨きして寝たい時や
起きてスッキリしたから顔洗いたい時に
休憩を利用するようにしましょう!

快適なグッズ
紹介します!

実際旅行に行く際には持ち歩くもの以外は
持っていきたくないですよね。

かといって何も無しだときついのも確か。

そんな悩みの間に挟まれた貴方に
「敢えて持っていくならこれ!」
というグッズをここでは紹介します!

おすすめの百均グッズ

良質な環境を整えて寝ようと
考えていた皆さんには
思いもよらなかったかも知れませんが、

旅行を少しでも身軽に行おうものであれば、
使い捨ての用品も候補に入れてみては
いかがでしょうか?

ということで百均グッズ見ていきましょう!

巾着型バック

今流行りのしっかりした生地の
巾着バックではなく、

縮めて収納できる柔らかい生地のものに
しましょう!

今では百均にこんな可愛らしいバックが
あるみたいですね〜。

使い捨てマスク

これは今の時代必須になっていますので
忘れないですね。笑

ただ意外とバスの中は乾燥するので
湿っているマスクが良いことだけ
お伝えしておきます!

携帯スリッパ

スリッパは意外に重要です!
足のむくみ等気になる方や眠る時には
靴を脱ぎたいという方にはスリッパを履いて
清潔に心地良くなってもらうのがいいと
思います!

携帯用メイク落としシート
汗拭きシート

意外と忘れがちで、
忘れてしまうとしんどいメイク落としグッズ。

さらに汗かいたときやスッキリしたい時に
欲しい汗拭きシートも
手の届く位置にあると安心ですね!

使い捨てカイロ

最近では西条も冷え込んでいて、
カイロがあってもおかしくない時期に
なってきました。

広島から出て観光地に行く途中でも
寒いことはあると思うので、
ぜひ携帯しておいてください!

歯磨き・髭剃りセット

これはホテルなどでもゲットできますね

簡易的に使い捨てで十分でしょう。

ネックピロー

これひとつあるだけで、
バス内の睡眠の質がグンっと向上します。

萎ませられるタイプを買うとなお良いですね!

少しお金出してでも
買っておくと良いもの

電動アイマスク

これは持ち運び以外に、
家で寝付けない時にも重宝します。

USBで使用可能なものを買っておくと、
USBポートのあるバスや
充電場所のあるバスのどちらにも
対応可能
ですね!

モバイルバッテリー

スマホ等の充電ができることはもちろん、
先ほど紹介したアイマスクにも使えますので
良いです!

あまり嵩張らなく、
容量のそこそこある製品
をお勧めします!

最近はAnkerさんのモバイルバッテリーが
人気ですね。

早く着いたら?

これまた夜行バスのあるあるな悩みの一つ
かもしれませんね。笑

夜行バスは前提として
朝方に着くことが多いですよね。

それにも関わらず朝からやってるお店なんて
そう多くないのも事実。

そんな時何したらいいの?
そんな悩みにほんの数例をご紹介しよう
というのがこの章の目的です。

特別な朝食をいただく

「ご飯って楽しみ!」って感情に
同情してくれる読者の方々も
少なくはないのではないでしょうか?

「特別」とぼやかして言っていますが、
その感じ方は人それぞれなので
自分なりの朝食の楽しみ方が
できればいいですよね!

もちろんその日お金をかなり使うなら、
朝食を抑え目にしてお散歩を楽しむも良し。

高知県のような地域限定のモーニングや
人気の早朝からやっている蕎麦屋さんでの食事も楽しそうです。

あと以外に事前に知らない事も
あるかもしれませんが、
バスの乗り降りする周辺に
カフェがあるはずなので、
迷ったらそこを利用するのも良きですね。

朝市に出向く

これは立地的な問題もありますが、
もしも漁港が遠くないのであれば、
朝市に行くのも楽しいと思います!

新鮮なお魚をいつも見ているよりも
安く食べられる朝ほどに
幸せな朝ってそうそうないですよね。笑

朝焼けを楽しむ

意外とプランになさそうな朝焼け。

これから生き生きと歩き回る1日に向けて、
バスからの切り替えに朝焼けはいかがですか?

きっといい気分で1日の行動のスタートを
切れますよ!

少し高めの所に登って人や
車の流れを見る

これは結構個人的な癖出ちゃう気が
しているのですが、

少し高めの歩道橋に登って
忙しそうに歩く人々や
行き交う車の動きをゆったりと見ることで、

自分自身の心にゆとりが出て、
落ち着けるという感覚を
自分自身が持っているので参考がてらに
書かせてもらいました!

これは全然気にしないでください。笑

これで皆さんも
バス友!

今回も長い記事を読んでいただいて
ありがとうございました!

「旅行行きたいけど高いよな…」で悩んでいた皆さんの悩みは少しでも
軽減されましたでしょうか?

もし気に入られた方は
夜行バスぜひ検討してみてください!

実は私自身近々広島から大阪へ行く予定が
あるので、
夜行バスタイムを楽しんできますね!
もちろん旅行自体も!

それではまたお会いしましょう!

> 続きを読む

2020年12月16日

これが合宿免許だ!怒涛の数日間に涙が止まらない… 後半

これは私が行ってきた自動車学校の合宿免許の体験記「これが合宿免許だ!怒涛の数日間に涙が止まらない… 前半」の記事の続きとなっております。

是非ともこちらと合わせてお読みください!

また、通学で取る方法も含めた自動車免許自体の紹介についてはこちらの記事で詳しくご紹介しております。こちらの記事もどうぞ!

さて、前回の前振りをそのままに。

果たして私はこの仮免試験に無事受かることが出来たのか、
それとも落ちて3分も経たないうちに帰ってきてその日落ちたのが自分だけなんていう悲劇が待ち受けているのか!!

どっちなんだい!!

仮免試験当日 絶対に負けられない戦いがそこにある。

気になる結果は…?

僕
仮免試験落ちたンゴwwww

というわけだ。私はこの戦いに負けたのだ。
緊張のあまり、標識の「一時停止」を見落として「一時不停止」という違反を犯してしまった。

仮免試験の技能検定、通称「修了検定
この「修了検定」では、試験の点数は減点制で行われる。最初の持ち点100点からミスをすると5点10点と減点されていき、70点以上保った状態で検定を終えると合格になる。

基本的に検定中に70点より下回っても最後まで行われるのだが、55点を下回った時点で中止になるようだ。

他に一発で中止になる例としては、私がやってしまった「一時不停止」、「脱輪(道路の側方にある溝にタイヤが落ちること)後の進行」、「障害物への衝突」などがある。

これらを一回でもするとその時点でスタート地点に帰らされ検定は一発で不合格だ。

私はこの日検定の順番が1番目でトップバッターであった。
前日にイメージトレーニングを十分に行い(流石に前日はマジでやった)自信は無いなりに万全に備えていたはずだ。

それが裏目に出てしまい、完璧さを求めるあまり、ハンドル操作や安全確認などの細かな減点対象に気をつけることに夢中になっていた。
一番目の自分がスタートから3分も経たずに帰ってきたときの他の生徒からの目線の痛さは言うまでもない。
掛ける声も無いと言ったところだ。

冗談めかして書いているがこれマジでへこんだ。

尚、自分以外の生徒はその日みんな合格していた。

僕
僕が落ちたお陰でみんなの気が引き締まったようで良かった!!!

落ちるとどうなる?

本来、修了検定に合格するとその一時間くらい後に学科試験がある。
これに合格することで晴れて仮免試験取得となるわけだ。

この日の夕方から今度は本免試験に向けてのスケジュールが始まる。運転は車校内ではなく、路上の運転に切り替わり、学科のレベルは若干上がる。

しかし自分の場合はこうだ。

僕
(受付にて)修了検定落ちちゃったんですけどこの後どうすればいいですか…?

あ、今日はもう何も無いので帰ってもらって大丈夫ですー!
受付の人
受付の人

僕
あっはい!分かりましたー!・。゚(゚^ω^゚)。゚・


修了検定に落ちると最低2時間の補修を取って再試験をすることになる。


通学している生徒は補修を取ると追加で料金が発生するが、自分の最初のプランで3回まで補償があるので(教習所によっては無い場合もある)
自動的にスケジュールが変更され、明日補修、明後日再試験になった。

つまりこの時点で2日の合宿延長が確定したわけだ。

気分は最悪だったのでホテルに帰宅してふて寝した。起きたら日が沈んでいた。

仮免試験無事合格後~卒業検定前夜 名残惜しさすら感じてくる

再試験合格 山を越えた

二回目は無事に合格することが出来た。

余談になるが、私は浪人生なので入学当初は浪人自虐ネタでよく爆笑をかっさらったものである。今回も仮免試験浪人生として爆笑をかっさらって友達が増えた。
なんやかんや落ちても楽しい。

嵐のLove so sweetが流れそうな雰囲気になってぶっちゃけぞわっとしたが、高速実習では結構プライベートな話をしたりなんやかんや担当教習員とは仲良くなると思う。

実習は途中のパーキングエリアで折り返しだ。
コーヒー買ってくれて嬉しかった。

前代未聞の悲劇 起きてはならないことが起きた。

これはある日の教習中に起こった出来事。

危険運転の恐怖と感覚を身体に覚えさせ、万が一事故が発生してしまった場合に被害を最小限にとどめる為の訓練をする教習だ。

人形が突如飛び出してきた時に急ブレーキをかける。スピードが出た状態の急なまがりかどに対処する。といった訓練だ。

当然教習所の校内で行う。

ブレーキを踏まずに時速40キロでの急なまがりかどに差し掛かる。
当然車は大きく揺れる。

想像以上の視界の変動に動揺してしまった私は、思わず「ペダル」を全開に踏んだ。

そして、やってしまったんだ。「アクセルとブレーキの踏み間違い」というやつを。

車は急加速!!
危険を感じた先生はすかさず教習車の補助席についている補助ブレーキを全開に踏む!!
全く踏み間違いに気付いていない私は、どんどん加速する車を止めるためにブレーキを全開に踏んでいるつもりでアクセルを全開に踏む!!

担当教習員
担当教習員
ブレーキ踏んで!ブレーキ!!

踏んでます!めっちゃ踏んでます!!(アクセルを)
僕

当然車は止まらない。視界がゆっくりになる。
そして最終手段、道路の側溝に落ちて強制停止に試みる。

…。

車は止まった。心を落ち着かせてから側溝からの復帰を試みるが車は動かない。

・・・。

パンクしていたのだ。教習は中止。

教習が中止になってしまった場合、再度その教習を取り直ししなければならない。つまり合宿延長確定してしまう。

しかし、今回の場合はこの時教習のほぼ終わり際だったため、取り直しにはならず無事に教習を終えることが出来た。本当に良かった。

教習所の車をパンクさせるなんて前代未聞だ。


私は後にこの日以後教習員からパンクマンと呼ばれるようになった。
なんか音楽やってそうだよね。

僕
アクセルとブレーキの踏み間違いには気を付けよう☆

卒業検定当日 桜散る散る

過ぎてみればあっという間

卒業検定は技能検定のみだ。仮免試験と同じ減点方式で70点以上で合格となる。

最初は路上の決められたコースを運転する。
途中、停車及び駐車をするポイントがあり、駐車を終えた時点で路上の卒業検定は終了。
教習所のコースに戻り、バックをしながら駐車する技術の検定をする。点数は持ち越しなので両方終えて70点以上であれば合格だ。

では仮免試験の後学科を勉強する必要が無いかと言うとそうではない。
ETを完全に終わらせた後に自主的に受ける、効果測定というものがある。
こちら100問中90点以上で合格となる。

これに無事に合格することが卒業検定を受ける条件だ。

仮免試験で落ちてる以上合宿延長をなんとしても避けたい私は割と真面目に勉強していたので効果測定は無駄に満点を取った。ふふん。

そして、技能検定もなんなく合格。
流石に運転に慣れてきてるので、慣れていない頃にある仮免試験の方が緊張すると思う。

僕
仮免試験さえ乗り越えたら後はスルスルいくぞ!勝負は前半だ!

卒業検定合格の後は書類などの記載と本試験受験票などの受け取りがあった。

卒業検定当日は朝ホテルのチェックアウトも済ませてから車校に向かうため、担当教習員へお礼を伝えた後、すぐに帰りの高速バスの予約を取って広島へ帰還した。

過ぎてみればあっという間であった。これにて合宿は終了である。

実はまだ免許取得ではない

さて、諸君は「本試験受験票」と言う言葉にひっかかったことだろう。

実はこの時点では自分は免許を取得していない。

卒業検定合格はあくまで免許取得のための本試験の「受験資格付与」でしかない。
合宿で出来るのは「受験資格付与」まで。本試験受験票が受験資格となるわけだ。

合宿終了後は、住民票で登録している地域にある免許交付センターに行き、本試験(筆記試験)を受けることで、晴れて免許取得になる。

ややこしい話だが要するに「合宿免許≠免許取得」なのだ。

合宿終了後は記憶が薄れないうちになるべく早めに免許交付センターに行き本試験を受けることをオススメする。

何はともあれ私の合宿日記はこれにて終わりだ。

ここまで読んでくれた諸君に感謝する。それではまたどこかの記事で。

〈オススメ記事〉

> 続きを読む

2020年12月4日

これが合宿免許だ!怒涛の数日間に涙が止まらない… 前半

自動車免許は教習所に通うもしくは合宿免許に行くことで取れますよね!

教習所なら2~3か月、合宿免許なら最短2週間ほどで取れます!

自動車免許はこちらの記事でも紹介されているのでご覧ください!

さて、現在大学2年生の私は、卒業までの単位を取り切って時間に余裕がある時に取ろうと考えていたのですが、

国が行っているGOTOトラベルキャンペーンで合宿免許が非常に安い値段で受け付けていた(現在は合宿免許はGOTOキャンペーンの対象外にされてしまいました)ので、

急遽予定を変更し10月に申し込みをし、11月初旬から合宿免許に行ってきました!

今回は、私が過ごした合宿免許の日々をご紹介します。個人的な内容になりますが、皆さんが今後合宿免許に行く際に役立てることが出来る記事となっております!

前編と後編のストーリー調となっております!今回の記事は前編です。

まずは仮免試験までの前半の日々をどうぞ!

初日 到着してその日から車を運転!?

入校式って何をするの?

車校に到着。まずは宿泊先に荷物置いたりしに行くのかな?と思いきや、 受付を済まして1時間後には入校式があった。

なかなかにハイペースだな…?
僕

入校式と言っても学校の入学式のようなお祝いではなく、簡単な書類記入や視力検査などの事務的な作業と教科書等の受け取り、そしてこれからのスケジュールについて説明だ。

入校前日までに連絡事項で入念に伝えられるが、筆記用具や印鑑などがここで必要になるので忘れずに準備をしておこう。

運転教本

受け取った教科書だ。運転の教科書学科の教科書の二種類があった。 それぞれ厚さ1cmくらい。

なかなかに分量多いな…?
僕

車校の時間割って?

入校式は終わると卒業までの時間割を渡される。

免許合宿時間割

平日は毎日朝から夜まで授業と運転でびっしりだ。

土日は学科の授業が無いので比較的早く帰れる。 11日の水曜日がやたらと空いているがこれは休みではない。

そう仮免試験だ。 仮免試験に一発で受かることで、試験当日の夕方から仮免試験の後の段階、卒業検定に向けたスケジュールがすぐに始まる予定だ。

僕
なかなかにハイペースだな!!

コマについて説明すると、

「学科」は道路交通法や標識の意味、運転のルールなど座学のお勉強。 「実車」は運転の技能練習みきわめというのは試験の前日の模擬テストのようなものだ。 「ET」は何の略称か結局分からなかったが、自主的にやる学科のドリルのようなものだ。決まった時間で決まった場所でこのドリルをやらなければならず、一定の段階まで終わらしていることが試験を受ける条件だ。

尚、学科の自主勉強にインターネット「満天様」というものが使えるらしい。入校した際に登録された個人情報を使ってログインして一問一答形式などで勉強ができる仕組みだ。

僕
僕はやったことないけど!

尚、絶対にやったほうがいい。

学科の授業に遅刻すると・・・

入校式が終わってから10分後にはすぐに学科の授業のスケジュールが組まれていた。

僕
10分後かぁ、タバコでも吸ってこよ

大学の授業のノリで少しくらい遅れても大丈夫かなと油断していてチャイムが鳴った後に教室に入室。

すると…

教習所の先生
教習所の先生
チャイムが鳴り終わる前に席についてなかったので受けれません。受け直してください。

すいませんちょっとこんな厳しいなんて思わなくて。入校初日なので勘弁してくださいお願いします!お願いします!お願いします!お願いしま
僕

合宿の時間割は14日間でキツキツに詰められているため、ここで受け直しになるといきなり合宿延長確定。元々のスケジュールで大学のテスト期間ギリギリに帰れる予定なのでそれはなんとしても避けたい。

クールに謝罪をし、なんとか受けさせてもらうことが出来たが、大学のノリで行くと痛い目を見るということをいきなり痛感。

チャイムがなる3分前には席についておく。まるで高校のような心構えでいなければならないようだ。

この感覚懐かしいなぁ…
僕

初日から早速運転

合宿は入校したその日の夜に早速運転の技能練習が組まれている。

勿論車を運転したことも無いしハンドルを握ったことなどない。経験なんてせいぜい湾岸ミッドナイトぐらいだ。

アクセルの踏み加減もハンドルの操作加減も全くイメージがついてない状態で、しかも初日は夜に運転する

僕
え、もう今日から運転ってマ?
マ。
教習所の先生
教習所の先生

終始緊張していて終わった頃には足腰ガックガクで生まれたての小鹿のようであった私だ。

この記事を読んでいる諸君には合宿に行く際、動画を見たり友人から話を聞くなどイメージを少し持って心の準備をしてから参加することをオススメしたい。

ホテルに帰る

当然入校する教習所や申し込むプランによって宿泊先は違うのだが、自分の場合は宿泊先はホテル。しかも三ツ星ホテルだ。

当時はGOTOトラベルの対象に免許合宿も含まれていたので多少贅沢したのだ。 これは正解だと思った。 なかなか快適で、合宿の怒涛の日々の疲れを癒すのに宿泊先が快適であることは重要な要素だ。

合宿の宿泊先についてはよく調べておくと良い。 何故なら、ホテルのアメニティを調べておけば持っていく荷物を減らすことが出来るし、もしwifi環境が無ければポケットwifiは必須だ

自分の場合、無線wifiと有線wifi両方ともあったが、無線wifiが弱いとの事前情報を調べて入手していたのでアダプターを持参していって快適にインターネットを使うことが出来た。

アダプター

食事無プランも悪くない

自分は食事無のプランを選択していたのでホテルの食事は無い。 近くのコンビニや飲食店で済ますつもりだ。

一見食事有プランの方が快適に思えるが、食事の時間が決められていたので自分の空腹状態に合わせて食事を取れないというデメリットある。

例えば、夕方にはお腹は空いているのに合宿生の食事は20:30頃だったりした。何より、身体には良くないのだが、意外とコンビニで済ます方が食事を付けた場合の料金加算分より安く済む場合がある。

毎日1200円ぐらい食事に使うとして、食事有と無で差額が20,000円だった場合、1200円×14日=16,800円

僕
ほらね??

食事が美味しいことで有名な免許合宿もあるらしいが、今回自分の合宿にはそういった情報が特に無かったので正解だったと思う。

2日目~仮免試験前夜 自信満々で仮免試験に臨める人なんておる??

合宿での出会いは存在するのか?

さて男子諸君はこの手の話題に興味津々では無いだろうか?

しかし現実はそんな甘くない。

まず合宿の自由時間は少ない。 昼休憩は1時間、通常休憩は10分ほどでようやく帰れたとしても、朝が早く食事付の人は朝の決まった時間に食事をしなければならないのでそんなに夜更かしも出来ないはずだ。

友達と行ったら友達と過ごしている間に時間は無くなり新しい出会いに割く時間はないだろう

因みに自分は1人で行ったので、合宿生で仲良くなった女の子の部屋に行ったりなんて決してしてない。ホテルのwifiでネットフリックスを見ながら談笑して添い寝なんてことは決してしてない。食事無で好きな時間に朝ごはんが食べれるからと言って夜更かしなど当然するわけない。尚、どこから来たの?系の話題は盛り上がるが決して悪用してはいけない。方言で盛り上がるからと言って「方言かわいいね(笑)」と距離を縮めることが出来るからといって決して悪用してはいけないのだ。

僕
分かったか男子諸君

教習員との相性の大切さ

教習員の人は色んな人がいた。 厳しい指導の鬼コーチ、とにかく優しい菩薩。よりどりみどりだ。

自分の入校した学校では、生徒には担当の教習員が付き、技能練習の際に車に同乗し指導してもらう。 このとき相性の良し悪しが重要だ。

当然みんな運転している時は緊張している、気の弱い人が厳しい先生に指導されながら運転するなんてそんな酷なことが起きないように、事前にアンケートなどで自分の性格について記入し適切な先生が担当になる仕組みだ。

しかし、合宿生は毎日運転する、そして教習員より生徒の数の方が多いので、当然教習員の人達の不定期休日の際には担当ではない先生が同乗する場合もある

時にはこんなこともある。

教習所の先生
教習所の先生
じゃあそこ曲がって。
え!そこってどこですか!
僕

教習所の先生
教習所の先生
そこやって。あの白いとこ!
いっぱいあります!どこの白いとこですか?
僕
教習所の先生
教習所の先生
あぁもう!ここ!ここ!どんくさいのぉ~

すみません…(´;ω;`) (このやろう…)
このように個性豊かな先生との新鮮な会話が楽しめるボーナスタイムが用意されているわけだ。

こればっかりは運としか言いようがない。

しかし、当然中にも厳しい先生はいるが皆いじわるしてるわけではない。 それぞれの教育方針があるし根は優しく熱心な人である場合がほとんどだということを心に留めておこう

喫煙者の僕はこの人と喫煙所でよく遭遇していたので仮免試験前日には激励を貰い結構好きになった。

僕
教習員とのコミュニケーションは合宿中の慣れない運転によるストレス緩和にも繋がり、アドバイスも貰えるのでとにかく打ち解けよう!

仮免試験が近付くも運転には慣れない

入校の日を含めて仮免試験前夜までの日数は6日。 仮免試験までは一日に運転出来るのは2コマ。つまり2時間だけだ。 したがって仮免試験までに自分が車を運転出来るのは12時間

しかも毎日新しい技術を学びながらだ。

人にも依るだろうがこれではまともに運転に慣れることが出来る人なんてほとんどいないだろう。

私ですか?愚問ですね。仮免試験前に路上に出ようものなら確実に1時間以内に人間をひき〇す自信がありますよ、ええ。

教習員にたずねてみた。

僕
この短時間で運転に慣れる人って結構いるんですかね?
たまにね!
教習所の先生
教習所の先生

「たまに」かよ!じゃあもっと長くやってよ!!

文句を言っても仕方ない。そういうものなのだ。 仮免試験までの技能練習の時間は12時間と国で決められてるようだ。

よほど自信がある人で無い限り、運転の動画などがyoutubeにあるので毎晩イメージトレーニングを欠かさないようにするのが得策である。

自分は夜何してたかって?

僕
野暮なことは聞くもんじゃない。

最後に

さて、ここまで仮免試験を受けるまでの私の合宿免許の日々についてご紹介しました!

今回の記事を前編とし、後日後編をご紹介するのでお楽しみください!

果たして私はこの仮免試験に無事受かることが出来たのか、 それとも落ちて3分も経たないうちに帰ってきてその日落ちたのが自分だけなんていう悲劇が待ち受けているのか!!

どっちなんだい!!

↓後編へ続く…………↓


\オススメ記事/

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota