GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 雪の日の公共交通どう選ぶ!?

雪の日の公共交通どう選ぶ!?

2022年1月23日

雪の日の公共交通どう選ぶ!?

皆さん、
最近は良く訪れていただき
ありがとうございます。

今日もバリバリ執筆して行きます、
YonYonです。

画像をアップロードする

寒さはもちろんのこと、
最近の西条は雪が降り積もることも
増えてますよね。

まだ西条暦2年目の私ですが、
昨年に比べて圧倒的に雪が降る日が
多い気がしています。

そこで困るのが移動手段選び

自家用車を持って
スタッドレスタイヤやチェーンを
持っている方は、

迷うことなく車一択という方が多いと
思いますが、自家用車を持っていない方や
仕事の都合上公共交通機関の利用が
望まれる方は迷われると思います。

画像をアップロードする

私自身も春先には自家用車を
手に入れるのですが、
もう少しの間はこの問題からは
離れらませんし、

仕事の都合上公共交通を利用することも
多いと思いますので、真剣に考えています。

そこで
雪の日はどのように公共交通を選ぶべきか
について私自身の考えを話して行きます!

今回の前提

今回のお話ですが、
西条⇄広島というルート前提に
お話しして行きます!

ある朝の出来事

2022年1月14日(金)の朝の出来事。

この日は夕方から広島市内で用事があり、
せっかくならと午前中から向かって、
彼女と市内で買い物でもしようということで
朝から市内に行くつもりでした。

8:00起床。

交通機関を見ると、雪で止まっているJR

おっと雪が結構降ったのか?と
ベランダに出るYonYon。

見事に道が凍っています。。。

自転車を漕ごうと思ったら、
漕がずともスーッと滑っていけそうなくらい
道が凍っていました。

すぐに彼女に連絡して
予定よりも遅くなると報告。

画像をアップロードする

さらには当日早くから広島市内に
行く用事があると聞いていた先輩に
LINEを入れて、
「遅延が凄かった」との情報もキャッチ。

その先輩は駅前で
盛大に転びそうになったとのことも
聞きました。笑

画像をアップロードする

さて夕方からは外せない用事があるし、
正常に動いているものを探さないと
とのことで、バスを見てみるかと思い、
グリーンフェニックスを検索。

そうすると幸いにも、
時刻表通りに乗車して、
若干の遅延はあったものの
広島バスセンターに着くことができました。

同日の帰り道

行きの西条→広島市内で苦労した上に
夕方からの用事も終えて
19時を回った広島市内にいるYonYon。

JRよりも少し値が張る
グリーンフェニックスで来てしまったので、
帰りはJRで帰ろうと思っていました。

そこで公共交通機関の
乗換案内アプリを起動すると、
これまたJRで見事な遅延情報が!

画像をアップロードする

こうなったら
グリーンフェニックスの運行情報を
見てやる!となりました。

無事走っていたので、
乗車まで50分くらい時間がありましたが、
バスセンターに行って時間を
潰すことにしました。

最悪、帰れない可能性もあったことを
考えると相当救われました。

有能な市電を使って
最善の選択を

広島市内に長らく住んでいる友人に
話を聞くと、

平和記念式典で凄い人で
電車が大きく遅延したことはある。

一度だけ大雪が降った時に横川駅あたりで
電車が行き詰まってしまって
途中下車許可が出たことがある。

上のような事例はあるようですが、
運休自体はそうないみたいです。

画像をアップロードする

広島市内自体が
街で熱気があるために雪が積もりにくく
地域の根強い移動手段なので
とんでもないことがない限り
止まらないためと考えられます。

ですので、
電車が動いている時は広島駅へいくために、
バスが動いている時は
広島バスセンターへいくために、

かなり有能な市電という手段を
用いることで、
できる限り使える公共交通手段の
可能性を残しておくことができます!

画像をアップロードする

まとめ

今回お伝えしたかったことは
大きく二つです。

一つは「グリーンフェニックス
という選択肢を思い浮かべて
いただきたいこと。

もう一つは、
電車がいいかバスがいいかは
日によって変わるので、
「どちらも選べるように市電の有用性
頭の片隅に置いて行動して欲しい事」です。

これらが知っていただければ
今回は目的達成です!

最後に「おまけ」まで
読んでいただければさらに嬉しいです!

おまけ 
1日の疲れを労ってくれた
絶品弁当

最後は少し内容からは逸れるのですが、
50分近くの時間を
広島バスセンターで過ごす際に
凄く嬉しいことが起こったので
その共有とおすすめです。

広島バスセンターには「庄原食堂」さんの
お弁当を販売している場所があります。

場所としてはローソンさんの隣で、
エスカレーターを上がってすぐの所です。

私が訪れた時のお弁当屋の
スタッフさんは2人いて、

色んな人に美味しいお弁当を
作ってきてあげてたんだろうなと感じる
優しいおじいちゃん
元気に接客してくれるお姉さんでした。

スタッフさんの優しさもあって
ぜひここのお弁当を買いたいと思いました。

画像をアップロードする

さらに夜のお疲れのお客さんのために、
お弁当全品半額!とあり、
元々500円のお弁当が250円
販売してくれています!

値段からは想像もできない程の、
色々なお料理が一つのプレートの上に
詰まっています。

この日の日替わり
肉巻き豆腐」弁当をチョイス。

おじいちゃんが
一度食べてみてほしいね〜。」と。

おじいちゃんのおすすめ通りの絶品でした!

画像をアップロードする

大根や卵の優しい味の煮物は、
スーッと染み渡る美味しさでした。

野菜もたっぷりで
栄養バランスも満点なお弁当。

今日も色々あったけど
良い1日になったなあ。
そう思わせてくれたお弁当でした。

ご馳走様でした。

> 続きを読む

2022年1月22日

土鍋割れに注意の巻

みなさんこんにちは。

画像をアップロードする

真冬も真冬で、
最近ではほぼ毎日雪が降っていますね。

あ、どうもYonYonです。

こんな寒い時食べたくなるものとして
皆さんは何を思い浮かべますか?

カレー?シチュー?豚汁?おしるこ?

まあ色んな声は聞こえてきそうですが、
今回はお鍋についてです。

おっと、お鍋についてもといっても、
人気のお鍋ランキング〜!なんて
楽しげなものではありません。

今回は我が家のお鍋さんに訪れた悲劇
お送りいたしまして、
そうならないための予防策
一緒に考えて行きましょう。笑

YonYon宅のお鍋に
何が起きたのか?

驚くことなかれ。聞いてください。
我が家の鍋に起きた悲劇を。

画像をアップロードする

友達と5人で鍋を食べようと、
キッチンで豆乳鍋をグツグツとYonYon。

出来上がって、さあ、
コタツの机へと歩きます。

そ〜っとおいて。

その途端に。

お鍋がいきなり二つにぱっか〜ん。

画像をアップロードする

中の汁がサーっ広がり、
コタツ布団にスーと浸食。

画像をアップロードする

一瞬の事すぎて、
私には理解できませんでした。。。

そ〜っとおいたのに。。。

画像をアップロードする

そこからは慌てて机を拭いて、
こたつを拭いて…

でもお鍋は元の姿には戻りません。

肝心のお鍋さんの写真こちら!!

もっと情報を詳しく頂戴!

こちらではあたかも何もなかったのに
いきなり破れたかのように
書いてしまいましたが、
実は予兆はありました。

ここ2回くらい前から、
お鍋にうっすらと線が入っていました。

そしてそこからたまに
1滴汁が溢れるようなことがありました。

なぜヒビが入る??

こう聞いていると
土鍋ってヒビ入るし長持ちしないし、
全然いいものでは無いのかな?って
思う方も多いと思います。

僕自身も含めて、
そう決めつけてしまう前に、
なぜそうなっているのかを知ろう
思いました。

そうするとヒビが入る理由は
以下が多くあるそうです。

ヒビが入る理由

ここでは土鍋の対象物として
鉄鍋を考えます。

土鍋は鉄鍋と比べて、
粒子サイズで注目したときに
一つ一つの粒子の間の隙間が大きく、
粒子同士の密度が疎になっています。

画像をアップロードする

そしてお鍋の専門家の間では
この隙間の穴を「」と呼びます。

いろいろな色の目のイラスト(青)

一般的に土鍋を使う際には
この「目」を埋めておかないと、
鉄鍋に比べて亀裂が入りやすくなって
しまう特性があります。

画像をアップロードする

この「目」は一概に悪いものと言えず、
この「目」から空気の交換が程よい具合で
行われることで鉄鍋にはない深い味わいを
作ることができるものとも
言えるのですから。

画像をアップロードする

要はこの目が広がることが良くないんです。

その対処方法を
以下で詳しくお伝えいたします。

どう対処したら良い?

目止め

まず目止め」とは鍋や器のひび割れや
それに伴う水漏れや匂い移りを防ぐため
事前にしておく処理を指します。

そして「目止め」の目とは
先程ご紹介させていただいた
土鍋特有の穴のことを指し示します。

いろいろな色の目のイラスト(青)

また、この穴を埋めることを
専門家の間では「止める」といい、
名詞として「目止め」と呼ばれています。

画像をアップロードする

以下で具体的な目止めの手順
お伝えします!

画像はYouTubeで動画を上げてらっしゃった
「かわしま屋 Well Being-健康の作り方-」
さんから引用させていただいています。

まず最初に
水と小麦粉(または片栗粉)を準備します。

水は鍋の8分目くらいの量にして、
小麦粉はその10%小の量を用意します。

続いて水に小麦粉を加えて、
ダマにならないようにかき混ぜます。 

そして弱火でじっくりと温めて行きます。

しっかりと温まったら冷まします。

冷めたら中の液体を捨てて、水洗します。

その後水気をしっかりと
取ってあげて下さい!

天日干しすると
効果がさらにあるみたいです!

これで目止めの作業が完成します!!

急な加熱や冷却を避ける

これについては急加熱・冷却は
してはいけないと書かれている記事は
多いのですが、

理由がしっかりと書かれていないので、
ここではしっかりと書いておきます。

画像をアップロードする

考えられる理由として、急な温度変化は
土鍋内の急な体積変化を起こします。

この体積変化によって、
土鍋内外の圧力にズレが見られるために、
どちらかの方向に力がかかって
割れやすくなってしまうものだと思います。

画像をアップロードする

また、急加熱の場合は
土鍋内の空気が膨張することと、

温まった空気が「目」を通して
土鍋外の空気との入れ替わりを
急速に行うために、
「目」の周りに大きな圧力がかかってしまい
割れやすくなるのだと考えられます。

結局は急な加熱や冷却を避けるように
意識すれば問題はありません。

みんなで楽しいお鍋ライフを♪

今回は私自身に起こった
お鍋の悲劇から始まり、
皆さんがお鍋を楽しむための
方法まで語りました!

今後も冬を乗り切るために
欠かせないお鍋を、
しっかりとしたお手入れで
守って行きましょうね!

画像をアップロードする

それでは。

> 続きを読む

2022年1月21日

金欠がSwitchを手に入れる方法!

皆さんこんにちは!

今年早くも3記事目、YonYonです。

いや〜年始早々、
色々お買い物をしてしまって、
お金がああああああ。。。
という方必ずいらっしゃいますよね。笑

私もその一人です。

画像をアップロードする

ですが、いつも欲しいものがあるのも真実。

画像をアップロードする

私自身この年始は
ゲーミングチェアやコタツ等々、
自分の家をより良い場所にするための
買い物をしました。

ただそれらの買い物を
したときに思ったんです。

家にゲームがないな」と。
そしてみんな持っているSwitch
そろそろ手に入れないと
時代遅れになりそう…と。

ただお金がない。
最近大きな買い物したばっかだし。。

画像をアップロードする

そんな時に思いついた方法が
購入に結びついたので、
その共有とお薦めが今回の目的です!

ではゆっくりと始めて行きます。笑

年末年始のSwitch格安セール知ってましたか??

実は年始2022年1月1日10:00~10:59の
1時間限定で、Switch有機EL版が
21,600円で売っていました。

また同じような感じで
2022年1月1日18:00~18:59の1時間限定で
同じ品が25,000円程度で売っており、
どちらも元値が40,000円近くするので、15000円程度は安く
求められる機会がありました。

画像をアップロードする

それが売られていた場所は楽天市場で、
以下の写真は現在のものですが
ここの値段だけが違っていたと
イメージしてください。

ここで何をお伝えしたいのかというと、
こんなにも私にSwitchを
買わせる気にしたのに、
全く買えるものではなかった
ということです。笑

10:00スタートであれば10:00:01で売切
18:00スタートであれば18:00:01で売切
どちらもクリックした瞬間には
売り切れゴメンでした。

画像をアップロードする

つ..ま..り…

買うなら真っ当な方法
自分に合った方法で購入するのが
賢いです。笑

画像をアップロードする

実際こういうのに
打ち勝つ方法もありますが、
最近の規制も厳しくなっており、
手を出さない方が懸命です。

ということで、
どうやって真っ当な方法で
金欠な人がSwitch即日手に入れるか
次の章ではお話しします。

【金欠向け】
現実的な購入方法

どうやって安く買うの??

それはズバリ分割払いです!

それも無利子で!!

そんなことが可能なの??と思われる方。

確かに僕自身も
4万円くらいで分割払いができると
思っていなかったです。笑

いつもは数十万円の買い物で
分割をしますからね。笑

画像をアップロードする

つまり今回ご紹介するのは、
金欠だから格安で買うんじゃなくて
金欠でも払えるように
合法的に買う方法
です。

そういうのって知って
うまく利用できるのは
結構重要なスキルだと思うんです。

それを叶える場所はいったいどこなのか!?

ノジマオンライン

僕自身が買い物した場所はズバリ、
ノジマオンラインさんです。

ノジマオンライン:日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」

ノジマさんの店舗展開としては
関東圏が主なので、
もしかしたらご存知ない方も
多くいらっしゃるかもしれませんが、

オンラインの買い物では
全国対応していますので、
何かあった時にみてみると
結構良かったりします。

そして実際の購入ページがこんな感じです。

今日見た感じでは
私自身が買った有機ELモデルホワイトは
完売御礼になっているのですが、
従来のSwitchは売っていたので
そちらで見ていこうと思います。

この画像内にある「分割12回まで金利手数料をノジマが負担します。」が
今回の記事の鍵です。

もしかしたら他のショップにも
分割金利手数料をタダにしてくれる店も
あるかもしれないのですが、
あったとしても4万円の買い物で
12分割まで手数料取らないってのは
かなり良心的と思っています。

画像をアップロードする

比べるものとしては、
以前Oricoさん経由で
30万円程度のカメラを購入したのですが、
この値段で36分割まで金利手数料0で
済ませていただいたのですが、

1ヶ月換算ではSwitchの場合は
3000円程度なのですが、
カメラの場合は8000円程度
大きく差があります。

画像をアップロードする

ここでなぜ
1か月換算で比べたのかというと、
オンラインクレジット会社は
1ヶ月最低でも3000円は払ってもらう前提で
分割支払いを許可しています。

1ヶ月間に払ってくれるお金が
多ければ多いほどに顧客に貸し出したお金を
早い段階で回収できるので
審査を通しやすいのです。

画像をアップロードする

そう考えた上でもう一度本題に戻ると、Switchくらいの値段で
分割をさせてくれるのであれば、
どんどんオンラインクレジットも使って
上手に買い物をして行きましょう

と言えます。

唯一の戦い

ここまで分割について語ってきたわけでは、そもそもの部分で少し恥ずかしい所も
あります。笑

画像をアップロードする

そこに打ち勝てればSwitchも
分割で買っちゃえ〜!となるのですが。笑

その恥ずかしさとは、
たった数万円の買い物で分割支払いする
ということです。笑

金欠の方でなければ
一括でキャッシュできる値段であるからこそ
惨めに思われるのかもしれません。

これが唯一の戦いです。

しかし戦いに勝つ考え方を
みなさんに差し上げます

「分割でも何でも、
まずSwitchが欲しいんだから
買えればいいでしょ」と言えることです。笑

画像をアップロードする

惨めに思ってくるのは
Switchを一括で買う想定でいるが、
まだ買っていない人だと思います。

そう人には
先にSwitchを手にしたぜマウント」で
打ち勝ちましょう!

まとめ

今回はタイトルには嘘はありませんが、
もしかしてSwitch安く買えるの!?と
思った方には釣りのように
思われてしまったかもしれませんね。

画像をアップロードする

その場合には深く謝罪いたします。

ただ僕自身金欠ながらも
Switchを買って楽しく毎日が送れているので
分割してでも購入することを
おすすめします!

画像をアップロードする

それでは次の記事を書く前に
Switchで一休み入れてきます〜!

また読んでくださいね!

> 続きを読む

2022年1月17日

iPadで勉強すべき5つの理由

皆さんこんにちは!

YonYonです。
こちら2022年第2記事目のものになります!

1月はオミクロン株のコロナウイルスで
蔓延防止措置を取ったことをあり、
日々の生活への支障はもちろんのこと、
なかなか外出も難しい状況なので、
1月はたくさん投稿していきます!

画像をアップロードする

ですので、こちらの記事は2022年1記事目の
冬の広島大学って意外と綺麗なんですよ!」の次の日には執筆しています!

コンスタントな更新を
お楽しみくださればと思います。

さてさて今回は、
色々な分野で役に立つ
おすすめの勉強ツール」を、
現役大学生のYonYonから読者の皆様へと
お伝えさせていただこうという趣旨です。

画像をアップロードする

そして今回お薦めしますのが、
タイトルにもありますようにiPadです!

紙や黒板ではなく、
電子媒体のiPadを私はお薦めします。

その理由を5つ添えて
この記事を読み終えた後、
皆様にはiPadを早く買わなきゃ
思わせられるように頑張ります。

何のiPadとノートアプリがお薦め??

iPad選び

個人的なお薦めですが
参考になると思いますので、
ご覧いただけますと幸いです。

まずiPadでお薦めするのは
Apple Pencil 第2世代に
対応したモデルです。

Apple Pencilには現在第1世代と
第2世代という2つのモデルがあり、
これらは充電方法が大きく異なり、
それによって使い勝手の良さが変わります。

徹底解説】Apple Pencilの使い方・できること・活用方法まとめ | リブウェル!

こちらが第一世代です。
いわゆるロケットですね。笑

iPadには基本的にUSB type Cの充電口が
ひとつしかなくて、
iPad自身の充電に使う充電が
ただでさえ必要なのに、
Pencilの充電も同じ口でしなきゃいけない
というのは不便ですよね。

実際に別でApple Pencilの充電口を
購入する方法もありますが、
これを持ち歩くとなると携帯性に
かけますよね。

私自身の考えですが、
iPadは家で据え置いて使うものではなく、
持ち歩いて書きたい時に書いて
調べたい時に調べるものであるべき
ものだと思います。

画像をアップロードする

ですので多少第2世代の方が高くても
第1世代よりも第2世代を選びましょう。

そして肝心の種類についてですが、
iPad AirもしくはiPad Proがノート用として
お薦めでして、
もっと小さくて色々な要素が欲しい場合は
新型iPad Miniがお薦めです。

ノートアプリ

私自身の使用しているもので
進めさせていただくのも恐縮ですが、
App Storeの「仕事効率化」部門で堂々の1位を獲得している「GoodNotes5」を
お薦めします!!

ここにもiPadをお薦めした理由があります。

実は「GoodNotes5」Windowsには
対応していません。

Mac OS限定対応のソフトウェアなので、
他のタブレット端末をお薦めすることなく
iPadをお薦めさせていただいています。

画像をアップロードする

逆に言えばMac OSのみで対応なので、
Mac OSデバイス間での相互やり取りが
超高速です。

iPadでGoodNotes5にあげたPDF資料が
スマホ版でもPC版でも
すぐに確認できますし、
PCやスマホからの追記も簡単にできます。

画像をアップロードする

iPadで勉強すべき5つの理由

思い出しにくいことが
すぐに引き出せる

確かこの言葉を書いて、
そこには重要なことを書いたよな〜。

ノートに書いたはずのあの人の名言。

今こそ思い出したいのに
どのノートのどこに書いたのかの
記憶が薄い。
悲しい。

こんな経験ありますよね?

でもiPadひとつで解決されるんです。

画像をアップロードする

実は優れ者のiPadは、
優秀な検索機能がついているので、
ほんのキーワードでもヒットすれば
出てきます。

え〜でもどうせ
手書きは読み込めないんでしょ〜?
と思っているそこのあなた!!

手書きの文字も検索に引っかかるのも
iPadのすごい所なんですよ!
だからこそお薦めしています。

同じことは
すぐにコピペして遅れを取らない

講義ノートを取っているとき。

例えば「状態方程式」という語が
頻出する会の授業では、
何度もこんなに書数の多い物字を
書きたくないですよね?

また、会議の議事録をメモで取られる方で、
よく発言する人が同じフレーズの言葉を
発する時、今までに書いたことを
コピペできたらどれだけ楽に議事録を書いて
話を聞くことへの集中力を
向上させられるでしょうか。

画像をアップロードする

そんな期待に応えてくれるのもiPadです!!

大切な情報を書いた紙を
なくす心配がない

こちらはノートに限ったことでは
ないのですが、
重要な書類や取扱説明書など、
ある時には物凄く必要性にかられるものの、
普段はあまり必要性を感じないために
無くしてしまう書類ってありますよね。笑

画像をアップロードする

そんな方はiPadで
書類を電子保存しておきましょう!

授業で言えば先生が
紙媒体で配ってくれた資料は
すぐにその場で電子保存しましょう!

高速アップロードで
自分のノートに書ける!

授業中にスライドが見せられるものの
そのスライドが事前に共有されていないこと
って割とありがちではないでしょうか?

画像をアップロードする

そしてそんな時に限って
写ってる資料に書き込みたいな〜と
思うことってよくありますよね。

なぜなら書き込むくらいの
スピード感じゃないと
板書ではないので
授業の進行に遅れていくためです。

そんな時に役立つのが写真を撮って
その勢いで数秒の間にノートアプリに
取り込むことです。

撮った写真や保存したファイルの選択から
「GoodNotes5へ取り込む」を選択します。

取り込んだらすぐに記入開始です!
めっちゃ便利ですよ〜!

友達同士でノートを共有できる!

最近一番ハマっている
GoodNotes5の使い方は、
同アプリを持っている友人と
ノートを共有することです。

共有に際しては
リンクひとつで共有できます!

画像をアップロードする

これによって、
自分が理解できていない部分の
ノートの共有や演習問題の解き方の共有が
でき、一人で解くのが難しい大学の勉強に
おいても効率よく楽しく学んでいけます!!

まとめ

ここであげた5つの理由を意識して
iPadを購入して使ってみてください!

きっと革命的な勉強に出会えます!!

画像をアップロードする

それではまた次も読んでみてくださいね〜!

> 続きを読む

2022年1月15日

冬の広島大学って意外と綺麗なんですよ!

みなさん、
新年あけましておめでとうございます!

現在の総4学生ライターで行った
挨拶の記事がありますが、
個人の記事単体で出すのは
今年はこれが初めてです。

画像をアップロードする

なので、初蹴りならぬ、
初書きとでも言いましょうか。笑

さてさて最近の西条ではしっかりと雪も降り、
寒さが厳しいですね。

画像をアップロードする

こんな寒さを引き換えに
私たち広島大学の学生が
手にした絶景をご存知ですか?

それこそが今回紹介させていただく、
広島大学の雪景色です!!

画像をアップロードする

見応えを感じていただくためにも
写真重視でお送りします!

画像をアップロードする

北口から入って、
サタケメモリアルホール横を経由して
工学部と総合科学部の間の草むらを抜けて
ブドウ池に行くルートの順に
お話ししていきます!

北口〜サタケメモリアルホール

最初は彩りの良さに惹かれて撮影した
紫キャベツみたいなこちらの植物です。笑

これはきっと葉牡丹ですね。笑

これは理学部棟の前の花壇に
植えられているもので、
いくつも植えられていて
葉牡丹畑になっていました!

さてさて歩いていきますよ〜。

これはマーメイドカフェさんや
経済学部棟を背景にして、
雪の地面に乗っている石碑を
切り取ったものです!

ここで見て欲しいな〜と思ったことは、
背景が見慣れた日常にも関わらず、
前面は非日常という不思議な感覚です。

また、オーナメントのかかっている木も
冬の彩りを感じさせてくれますよね!

画像をアップロードする

サタケメモリアルホール〜総合科学部棟

歩いてサタケメモリアルホール横の階段を
降りて歩行者と自転車の通路が分断される所に
差し掛かりました。

ここの場所結構いろんな植物があって、
かつ背景が真っ白な空でぬけ感があって
とても綺麗でした。

画像をアップロードする

まずは深い藍色の良さを
感じられる木の実です。

藍色・深緑・焦茶色。

ここまで深い色だとくどい感じを
与えかねないですが、
哀愁感の強さのあまりか
スッキリとしている印象
感じてもらえるかと思います。

あ、でも流石に氷点下の屋外
こんなにしみじみと味わってられませんが。笑

次の景色は北国を思わせるような
ススキの冬化粧姿です。

ここでさっきいった抜け間の良さ
引き立ちます。

基本的に空が映り込み、
遠くには工学部等が玉ボケで写っているため、
ススキ自体の色が薄いけれども
その存在感が際立って見えますよね!

きらきらっとして見えるのは、
ススキのふさふさの先端一つ一つに
氷礫が乗っかっていて
照り輝いているからでしょう!

我ながらこの一枚はとても美しいなと
思っています。

少し歩みを進めていって
総合科学部まで行く途中のベンチがある辺りや
生協に行く辺りで見つけた真っ赤な木の実
見ていただきますね!

みなさん!この真っ赤な木の実
教科書センターの程近くにあるの
知ってましたか!?

あえて足を止めて写真を撮ったりは
しないと思いますし、しにくいと思いますが、
ほっと一息つくのにいいものです。

雪が木の実にしっかりと乗っていて
なんかの美味しそうなスイーツにも
見えませんか?笑

画像をアップロードする

実際に食べられるか否かはわからないので
食べたい方はお調べになった上でどうぞ笑

赤の次は青の景色です。

この写真自体は実際のものよりも
青めに色を載せているのですが、
自分の寒さの度合いを青さで載せたかったので
付け加えてみました。

みなさんもこの写真から
寒〜い感じが伝わりましたか?

あと実際に意識したことは寒さの中にも
心の暖かさを感じられるように
実の枯れたものを際立たせることです。

スーッと息を吸い込むところから
吐いた息が真っ白になるものの
「こんな冬もいいな〜」と感じられるかと
思います。

総合科学部棟〜ブドウ池

最後は本当に気に入った一枚だけ
お楽しみください。

風景画のような、
日本の古き良き冬景色といったところ
でしょうか。

これが広島大学内で見られるんですよ!!

どうですか?
皆さんも冬の広島大学散歩が
楽しみになってきましたか??

画像をアップロードする

ぜひ楽しんでくださいね!

> 続きを読む

2022年1月10日

今すぐにでもウィンドウショッピングをすべき3つの理由!!

皆さんこんにちばんは!GAKUPOTA学生ライターのまっちゃです!

 

皆さんは、ショッピングセンターで商品を買わずに見て回るだけの、いわゆるウィンドウショッピングはお好きですか?

え?普段はネット通販で買い物するから、そもそもスーパーやショッピングセンターに行かないですって??

なんてもったいない!!

自分はウィンドウショッピングが好きな部類で、暇さえあればショッピングセンターに行ってウィンドウショッピングをしています。

 

今回は、そんな自分が感じた「ウィンドウショッピングをオススメする理由」を3つご紹介します!

この記事を読んで、ウィンドウショッピングの良さを少しでも知っていただけると嬉しいです!

 

それでは、いきます。

理由1:商品を買った自分を想像すると楽しい

まずはなんと言っても楽しいんです!
ウィンドウショッピングって笑

特に、今の自分には買えない商品を見て、もし自分がこの商品を買ったらどうなるかを想像するのが、めちゃくちゃ楽しいのです!

 

例えば、家具屋に行って何十万もする家具を見たときに、「もしこの家具を買えたら、どんな家に置いて、どんな配置にして……色はどうしようか?」と想像したり、アパレルショップに行って良い服を見たら、試着だけして、その服を着ている自分が街を歩く姿を想像したりなどですね。

 

あとは、本気で買いたいのに今はまだ買えない、といった商品を見つけたときに、「将来この商品を買えるような人になる!」と自分の人生目標に設定するのも楽しいですね。

 

見るだけではなく「想像」することで、ウィンドウショッピングがもっと楽しくなりますよ!

理由2:実際に商品を見て、試せる

理由2つ目は、実際に商品を手にとって見たり、試したりできるということです。

 

ネットショッピングでは、商品の画像だけなら分かりますよね。

ですが、それを生で見たり実際に試すということができないので、大きな課題となっていました。

 

しかし、ウィンドウショッピングでは、商品さえあれば試着をしたり、家具家電の大きさを確かめたりなど、商品の現物を生で見て、触って、試すことできます。

 

これは、ウィンドウショッピングもとい、実店舗に行って買い物をする大きなメリットですよね!

理由3:自分の知らない世界を知ることができる

理由3つ目は、自分の知らない世界を知ることができるということです。

 

例えば、ネットショッピングだったら、自分の買いたい商品の名前を検索して、それに類似した商品がズラーっと表示されますよね

ですが、それでは自分の興味のある商品しか知ることができません。

 

しかし、ショッピングセンターやデパートなら、アパレルやインテリア、フードや家電など、様々な商品を取り扱っていると思います。

だから、ただふら〜っとウィンドウショッピングをするだけで、普段の生活では知り得なかった商品の存在を知ることができるのです!

 

事実、自分もウィンドウショッピングをしたときに、今まで全く知らなかった家電を専門で売っている店を見つけたことがあります。

そのお店で家電を試しに使ってみたら非常に良い家電で、購入しようかめちゃくちゃ揺れたことがあります笑

 

自分の知らない世界を知りたいという方にも、ウィンドウショッピングはオススメです!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ウィンドウショッピングをオススメする理由を3点ご紹介しました。

今までネットショッピングしかしていなかった方、買いたい物がなければショッピングセンターには行かないという方は、今度の暇な日にウィンドウショッピングを試してみてはいかがでしょうか?

そのときは、この記事で書いたことを意識して行ってみてください。

すると、きっとウィンドウショッピングの楽しさに気づいていただけると思います!!

楽しいウィンドウショッピングライフを!
それでは!

> 続きを読む

2022年1月1日

GAKUPOTA学生ライターより新年のご挨拶!

 

新年明けましておめでとうございます!
昨年度は、GAKUPOTAの記事をご愛読いただき
誠にありがとうございました。

 

さて、今年最初の記事となる今回の記事は、

GAKUPOTAに所属する学生ライターたちによる、初の合作記事となります!

内容としましては、日頃よりGAKUPOTAを応援してくださっている皆様に向けて、新年のご挨拶、並びに2022年の抱負をお伝えしていきます!

それでは、早速参りましょう!

ありす

あけましておめでとうございます!よいお正月をお過ごしでしょうか?
GAKUPOTA学生ライター兼編集長のありすです★

唯一の大学院生ということを活かして、大学・大学院生の記事や就職活動の記事などを書いてきました。
また、今年度から編集長として、より豊かな記事になるよう奮闘してきました!!

私の2022年の抱負は、「言葉を紡ぐ」!!

もっと表現を増やし、自分の感性にそって活動をしていきたいです!

そして、今年度ものんびり気楽に楽しんでいければと思っています。

皆様今年もGAKUPOTAと学生ライターのご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします^^

まっちゃ

新年あけましておめでとうございます!GAKUPOTA学生ライターのまっちゃです。
2020年からGAKUPOTAで記事を書き始めて、今年でライター歴2年目になります。

昨年度は、東広島の町を紹介する記事や、コロナワクチンに関する記事西条の酒蔵への取材記事など、様々な種類の記事を書かせていただき、色々な経験や学びを得ることができました。

ですが、まだまだライターとして未熟であることは自覚しております。

そこで、2022年度の抱負を立てました。
それは、「ライターとして成長する」です。

そのためにも、昨年度以上に記事を執筆し、執筆するだけではなく、様々な記事や本を読み知見を増やしたり、情報や時事に敏感になったりすることで、ライターとして更に成長していきたいと思っています!

それでは、皆様今年もよろしくお願いいたします!!

YonYon

あけましておめでとうございます〜!

そ〜し〜て〜

ことしもよろしくお願い致します〜!

画像をアップロードする

さてこちら、
2022年早々買いたいもので悩んでいる
YonYonです。(笑)

2021年12月で
最後に30万円のカメラを買った私ですが、
2022年はもっと稼いで
毎日快適に楽しんでいきます!

そんな私の2022年の抱負は…

実力で安定した財力を獲得し、
周りと幸せになるです!

なんかカッコ良く言ってますが、
要は自身の得意分野でもっと稼いで、
自分の身の周りの人との思い出に
お金を使えるようにしたいです。(笑)

切実に…。(笑)

目で見たこと心で感じたこと
写真や自分の書き方で伝えていくので、
今年も楽しんで頂ければと思います!

松本

あけましておめでとうございます!
学生ライターの松本です!

僕の2022年の抱負は、「日常を言語化する」です。

昨年、自分が受けた入試やコロナ世代のあるあるなど自分の経験したことを元に執筆を行い、その中で、経験を言葉にすることの難しさを痛感しました。

なので、記事として執筆するしないに関わらず、日常の中で経験する様々な出来事を言葉として表現する癖をつけ、より魅力的に経験を語れるようになることを目標にします!

またライター活動の方でも、自分の体験ベースで他の人に少しでも役立つような記事を今年も執筆していきたいと思っています。

他のライターの方々に比べると投稿頻度はまだまだ少ないですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

まとめ

以上が、GAKUPOTA学生ライターによる、新年のご挨拶2022年の抱負でした!

我々学生ライターは、今年も皆さんに楽しんでいただけるような記事を書いていけるよう、より一層尽力して参りますので、ぜひ皆さんも私達の書く記事を楽しみに待っていてください!

それでは、2022年もGAKUPOTAをよろしくお願いします!!

> 続きを読む

2021年12月28日

地方学生は就職活動で不利なのか?ー時間編ー

みなさんこんにちは!

前回、前々回と地方学生が苦労する「お金」についてお話ししてきました!

記事を読んで「交通手段を考え直したよー!」という方や「友達の家に泊まろうと思っていたけどビジネスホテルに泊まったよ!」という声が多数よせられている夢を見ました。

今回はお金と並んで地方就活生を困らせる「時間」についてみなさんにお伝えしていきます。

人生でお金と同じくらい重要なのが「時間」です。いや、最近はお金よりも時間の方が大事だと思うようになりました!

お金よりも時間がほしー!という私の叫びは今回は置いておきます!

普段どんな生活をしているのかについては気が向いた時に記事にしますね。

そもそも地方学生は都市部の学生と比較すると、一度の面接のためにたくさんの時間を確保する必要があります。

具体的には、面接の度に居住地から上京しなければならない、滞在日数が限られているために1日に何件もの予定を詰め込んでしまいがちといったようなことが挙げられます

移動

1日に面接を3つも4つも受けると想像以上に疲れるので、この記事を読んでくださっている方は、面接は1日に最大でも2つまでに抑えておくことをお勧めします。

そもそも就職活動中でも講義やゼミ・試験などの日程を変更することはできませんよね…。

今回は「講義・ゼミ」「試験」にわけてそれぞれどのように対応することがお勧めなのかをお伝えしていきます。

講義・ゼミ

授業

就活中であっても、単位の取得は必須です!

大学生の本分は単位を取ることです!(少し違う気も。。。)

当たり前ですが、必要な単位数を満たしていない場合には、いくら内定をもらっていても卒業できません。卒業するために単位は絶対に必要なのです。

ここで私が考えた解決策は「単位は就活が始まる前に取っておく」です。

単位を取り終えていれば、講義を受けるために地元と東京との往復回数が増え、就活がはかどらないといったことを防ぐことができます。

東京で就職活動をする期間は長くても3カ月程度です。

しかも、多くの企業の本選考は大学4年生の4~6月に集中しています。
この時期だけ東京で生活するという選択肢を取れれば移動にかける時間を大幅に削減することができます!

なお、3カ月も東京にいたらお金が足りないよ…。という方は宿泊費の抑え方についての記事をご覧ください!

試験

テスト勉強

単位を取り終えましょう!とは言ったもののすでに就職活動を始めている方にとっては、役に立たない話だったかもしれません。ここからはもしかしたら就活中のあなたにも役立つかもしれない話をしていこうと思います。

前提として、就活中だからといって試験やレポートが免除されるわけではありません。

試験は成績や卒業できるかどうかにも関わってきます。

しかし、事前に選考と試験などの日程を確認し、どうしても避けられない場合に早めにその旨を伝えておくことで考慮してもらえることがあるかもしれません。
絶対に就職活動を優先してくれると断言することはできませんが、教授に掛け合ってみる価値はあります。

「試験日に大事な面接があるので試験は受けられませんが、代わりにレポート5000字書きます!」と交渉してみるとごく稀に「レポート5000字」書くなら試験の代わりに受け取ると言ってくださる教授がいるかもしれません。
※私は出会ったことがありませんが…。

まとめ

以上が地方学生が抱える「時間」の問題に対する解決策でした!

書きながら思いましたが、魔法のような解決策は存在しませんね…。

大学入学後からコツコツと単位を集めて就職活動を始める時には就職活動に集中できる状態を作っておくことが一番の対策だということが伝わると嬉しいです。

朝起きるのが辛いからといって授業に出ない生活をしていると内定を取れても大学を卒業できないことになりかねません。

今回は「地方就活生は不利なのか?」について「お金」「時間」の観点から記事を制作してきました!

少しでもみなさんのお役に立てると嬉しいなと思っています。

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2021年12月27日

地方学生は就職活動で不利なのか?ー宿泊費編ー

みなさんこんにちは!

今回の記事は前回に引き続き「地方学生は就職活動で不利なのか?」についてみなさんにお話ししていきます!

前回はお金の話ということで「交通費」についてお話ししました。

先日、東京まで新幹線で行ってきました!

夜行バスで上京も考えたのですが、大事な面接前に体調を崩さないようにと最新の注意を払ったおかげで無事面接を受け終えました!!

今回は引き続きお金の話をしていきます。

交通費と同じくらいに地方就活生にダメージを与えるのが「宿泊費」です。

東京に親族がいれば親族の家に宿泊させてもらうことも可能ですが、東京に親族がいるなんて人は多くはないのではないでしょうか。

今回は多くの就活生が迷う「宿泊場所について」お話しします!

就活生ならではの選択肢もありますので、ぜひ注目してください!

ビジネスホテル

ビジネスホテル

多くの就活生が使います。

しっかり休むことができるので体力は十分回復できますし、駅に近いところが多くとても便利です。

安いと3500円ほどで宿泊できることもありますが、その際には都心から遠い場所にあるかもしれないということを覚えておくと良いかもしれません。

面接時間が午後の場合などは少し距離があっても値段を抑えたビジネスホテルに宿泊すると心身ともに良い状態で面接に望めそうですね!

ネットカフェ

パソコンとコーヒー

安さとネット環境を重視する方にはおすすめです。

だいたい2000円ほどで宿泊できます。途中まで読み進めていた漫画を目にして思わず読んでしまう人はやめておきましょう!笑

近年では完全個室のものもあるので、ホテルには及ばずながらある程度は体力を回復させられます。

ただし、浴室などは共用な場合が多いので綺麗好きな方にはお勧めできないのが本音です…。

友人の家

友人の家

たいていの場合は無料です。

またなじみのない東京でも、気心知れた友人といられるという環境は安心できます。

しかし、長期間の滞在になると相手の迷惑になることもあるので注意しましょう。

また、久々の再会で面接前日に会話が盛り上がりすぎて面接の時間に寝坊するなどは本末転倒です。

就活シェアハウス

シェアハウス

就活生限定のシェアハウスというものが最近増えてきています。

中には女性限定のシェアハウスもあり、安全性に配慮されているシェアハウスもあります。

料金は1泊2500円ほど、中には無料のシェアハウスもあり、ホテルよりも安く利用できます。

多くの場合1泊から数か月の宿泊が可能なので、宿泊期間中に宿泊者同士での交流や情報交換ができることも、シェアハウスの醍醐味だと言えます。

就活での出会いをきっかけに恋人ができる人もいるとかいないとか??

最後に

前回は「交通費」について、今回は「宿泊費」についてお話ししました!

就職活動でお金がかかるのはこの2つだけだと思っているみなさんにはもう一つだけ注意して欲しいことがあります。

それが「食費」です。正直、私にとって盲点でした。

食べる

交通費と宿泊費を抑えれば金欠にならないだろうと思っていましたが、意外にも食費が高いんですよね…。

大切な面接に遅刻しないために早めに東京に着いた私たち真面目な地方学生は、面接の時間までカフェなどで時間を潰すことが多いと思います。この時に発生するカフェ代も食費です。

朝早くから面接があり、前日に東京に到着した場合は、到着した日の夕飯代と次の日の朝食代もかかります。一度東京に行くと食費だけでも3000円くらいかかったりします。

3000円は言い過ぎでしょ!と思った方もいると思います!

東京にはお洒落なお店が多く、面接後に「ご褒美だ!」と思ってついついお店に立ち寄ってしまいます。このちょっとした寄り道が財布を圧迫してくんですよね!

心が充実するので私としてはとても良いお金の使い道だと思っていますが、お金の使いすぎにはぜひ注意してください!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2021年12月26日

地方学生は就職活動で不利なのか?ー交通費編ー

みなさんこんにちは!

今回は「地方学生って、本当に不利なの?」についてお話ししていきます。

何が不利なの!?と思った方、すみません。

就職活動中の私の頭の中は就活のことでいっぱいです。。。

改めて、今回は「地方学生は就職活動で不利なのか?」についてみなさんにお話ししていきます!

就活において、「地方学生は都市部の学生よりも不利だ」とよく言われますよね。

それは、どのような視点から見たものでしょうか?

都市部の学生と比較してお金や時間が足りないと思っていませんか?

お金や時間が足りないという苦労についてももちろんお話ししていきますが、まずはみなさんに朗報です!

近年、就活市場において地方学生の評価は高まっています。

なぜなら、地方学生は都心部の就活生と比較してとても素直だからです。

今求められている学生は、スキルがないからこそ何でも吸収でき、成長速度の速い学生、これはまさに地方学生です!

ということで早速、地方学生が就職活動で苦労することについてお話しします!

評価の高い地方学生がこの記事で紹介するようなことで悩んでいてはもったいない。しっかりと解決策を実践し、悔いのない就活にしましょう!

地方就活生の悩みー交通費についてー

悩む

まず最初に悩むことは、「お金」です。

就活費用について、都市部の学生の平均が13万円なのに対して、地方学生はおよそ20万円です。

ではそのお金は具体的にどのような場面で必要になってくるのでしょうか?

それらをしっかりと把握し、あなたにとってより良い選択ができるよう、一緒に準備しましょう!

その中でも、上京するためには欠かせないのが、「交通費」です。

コロナの影響で就活がオンライン化されているとはいえ、選考を全て対面で行う企業や最終選考だけは対面で行う企業などが数多くあり、就活で移動する機会がなくなったわけではありません…。
私は全ての選考をオンライン化することに対して大賛成ですが、その話はまた次の機会にお話しします!

本題である交通費の話に戻ります。

もちろん安く済むに越したことは無いかもしれませんが、時間や体力と要相談ですよね。

東京に行くまでの交通費はもちろん、到着してから現地で移動するにも必要です。

その時の状況に合わせた手段を選択しましょう!

それでは、主な手段についてご紹介します。

新幹線

新幹線

上京する際の交通手段としてまず思い浮かびますね。

新幹線の費用は「広島-東京 18380円(片道自由席、学割未適応、時期によって変動あり)」です!

確かに値段は高いですが、その分体の負担は少ないです。

面接など重要なイベントの際にはぜひ利用してみて下さい!

夜行バス

夜行バス

夜行バスは、とにかく安く!という方にピッタリです。

夜行バスの費用は「広島-東京4400円~(片道、日によって変動あり)」です。

最近ではシートのタイプも様々で、ゆったりとした座席設計のものもあります。

しかし夜行バスに慣れていない方にとっては、疲れがたまってしまったり、しっかり休めなかったりと、体調を崩す原因になる可能性もあるので気を付けましょう。

飛行機

飛行機2

より短い時間で上京したい方におすすめです。

予約する時期や利用する飛行場によっては安い場合があります。

マイルが貯まる場合もあるので、上手く活用するとお得です!

ただし、広島空港までの距離が少し遠いことと、発着便が少ないことは懸念点かもしれません…。

まとめ

交通手段としては大きくこの3つが考えられると思います。
繰り返しになりますが、目的に応じて交通手段を使い分けてください!

広島から東京にいくのであれば個人的には新幹線がおすすめです。新幹線の中で面接対策の最終確認を行い、万全の準備をして最終面接に臨みましょう!

次回は、地方就活生のお金事情の中でも「宿泊費」についてご紹介します!

お楽しみに★

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota