GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 安心してカメラをGETしよう!

安心してカメラをGETしよう!

2021年9月24日

安心してカメラをGETしよう!

こんにちは!

最近カメラ大好きYonYonです!

前回「大学生こそカメラしよう!」の題名で
読者の皆さんに一度はカメラを持って
ファインダーを覗いてもらおうと思い、
執筆させていただきました!

まだそちらを読んでいない方は、
先にそちらをどうぞ!!

さて今回はカメラ記事企画第2弾としまして、
どうカメラを手に入れると良いのか」を
大学生である強みを生かした方法を交えて
ご紹介しようと思います!

皆さんご想像の通りに
カメラは安い物ではありませんし、
一度買えばそれで終わりという物でもなく
必要な物を買い足しグレードアップしていく為安くは収まりません。(笑)

でも争う方法はあります!きっと(笑)

今回はフルサイズ一眼カメラを購入する
という仮定で話を進めていきます!

拍子木(ちゃき、チャキ)販売しています。: 湘南ひらつかで一年中お祭り用品を販売している そめきん 公式ブログ
はじまりはじまり〜

どんな入手方法があるの?

大型通販サイトで購入する

人気のカメラ購入サイトを挙げると、
Map Cameraさんやカメラのキタムラさんが
挙げられます。

この2社は少なくとも信頼することができる
と考えています。

他にも利用の際に信用に値するサイトは
あると思うので、
この記事が皆さんの自主的調べのきっかけ
なればと思います!

知り合いから購入する

こちらは信頼度と品質の確認が
とても大切
ですが、


売り手は買取業者よりも高く売れますし、
買い手は購入サイトから買うよりも
安く買えます!

今回はこの購入方法についても語っていければと思ってます!

家電量販店で購入する

一般的な名前を挙げると、
ビックカメラさんやエディオンさん
ご想像いただければと思います。

こちらは直接店舗に行って商品を触ったりして
自分に合ったものを確認できますし、
店舗ごとにクーポンを利用するなどして
安く購入できる可能性もありますね。

家族に買ってもらう場合は
お店で買うなんてシチュエーションも
多いですよね!

おすすめしない方法

ネットフリーマーケットは絶対お勧めしません!

メルカリやジモティを始めとするフリマでは
もしかしたら良い商品が安く売られている事もあるかもしれませんが、
基本的には何かしらの不良が付き物と考えておくのが安全だと思います!

実際発送してくれる方の手元にある時は
正常に使える場合でも、
輸送中に包装に不備があったために
故障する危険性もありますし、
その際の責任の取り方でも
一悶着産む可能性もありますね。

なので個人的に
ネットフリーマーケットはお勧めしません

それぞれの入手方法のメリットとデメリットはこんな感じ!

大型通販サイトで購入する

大型通販サイトでの購入メリットを教えてください!

これらのサイトは
購入値段も安い上、
補償やサービスが充実しており
初心者にも優しい為おすすめです!

最大60回払いで
購入できたりもするので、
いきなり大金を払うのが大変な方も
便利になっていますね!

一方で
どんなデメリットがありますか?

これと言ってデメリットはない
と思っているのですが、
強いて言うのであれば
購入金額が大きい場合は
審査が必要になってくる
ので
その点準備が必要ですね。

知り合いから購入する

知り合いからの
購入メリットを
教えてください!

なんと言っても
売り手と買い手で
ウィンウィンな交渉
行えることでしょう!

当たり前のことですが、

買い取って販売する業者は買い取った値段よりも

値段を上げて
販売しますよね。

中古品の購入を考えると
知り合いと直接交渉して
業者で売り買いするよりも
数万円程度お得に
取引できるのが
いいですよね!

知り合いというのは
どんな方々でしょうか?
またどのように
作りますか?

一番良いのは、
家族や親戚との交渉で
次は信頼できる先輩や親友が良いと考えています。

カメラに興味のある先輩や親友と知り合うためには
関連のバイトや業務委託を受けてみたり、
写真部等に所属し
交流できれば
大学生の良さが活きます!

一方でどんなデメリットがありますか?

こちらは大きく2つ
ありまして、
1つは中古品に
故障もしくは故障しそうな部分があった場合。

もう1つは
交渉の値段を要因に
仲が悪くなることです。

1つ目のデメリットを
事前に防ぐために、
取引前にプロに
確認していただくのが
良いでしょう。

その費用は二人で割れば
納得かもしれませんね。

2つ目は
お金の絡むことですから

注意深く考えるべきです。

事前にお互いの要求を
紙面などに起こしておくと
いざとなった時にも収拾がつくかも知れません。

家電量販店で購入する

家電量販店での
購入メリットを
教えてください!

3つくらいあるかなと
思っています。

直接店舗で商品を触って
自分に合ったものを

確認できますよね!

店舗ごとに
クーポンを利用するして
安く購入できるのも
魅力ですね。

一人暮らしの大学生には
本当に嬉しいことで、
家族に買ってもらう場合も多いと思います。

一方でどんなデメリットがありますか?

分割で払える回数が少ない気がしています。

やはり高い買い物なので、
分割回数が多い方が
大学生には嬉しいという

気がしています。

後は基本的に値段が高めに感じます。

クーポンありきで
安く買えるサイトに
並んでくるかな
というような印象を
持っています。

ただその分の接客対応や
丁寧な解説がある
と思う為
色々加味して
安心感」を注視する方に
最善の方法かもです!

値段の比較はどこで?

ご存知の方も多いことと思いますが、
価格ドットコム」というサイトがあります!

こちらで購入を検討される方も
いるとは思いますが、
価格比較サイトとして捉えての利用
進めていくと良いと思ってます!

価格ドットコムは各種製品の
最安値を知ることができ
同時に相場も分かってきます。

これを目安に知り合い同士の取引金額を
見積もることもありますね。

本体以外には
何を揃えるべきか?

今更なのですが、
皆さんカメラ本体を持っていれば
写真が撮れると思っているかもですね。

実はカメラ本体に追加して
レンズが必要
になります。

ミラーレス一眼カメラでは
レンズも揃わないと写真が撮れないので
必須ですね!

続いてレンズの保護フィルターや
カメラバックを購入して
普段使いできるものを揃えていきましょう!

このように本体とレンズ以外にも
必要なものがあるので、
今後そちらについての解説と
購入方法のおすすめも書いていきますね!

お楽しみに!

> 続きを読む

2021年9月24日

大学生こそカメラしよう!

みなさんこんにちは! YonYonです!

突然ですが私、カメラにハマっています(笑)

憧れのSONY α7Ⅲを購入!!選んだ理由とこれからやりたい事など | OMGmag

スマホでの撮影の質が上がってきて、
わざわざカメラを買う意味がよくわからないと考えている方が多い時代
カメラを手にした人だけがその魅力を肌で感じられると思います!

今回の記事では、
「カメラずっと気になってたけど踏み出せないな〜」
「カメラを買う意味感じられないけどとりあえず記事は読んでやるか〜」
そんな読者のみなさんに有意義な内容になっています!

魅力が伝わりやすいように
今回は4つの項目を順を追ってお話ししていきますね!

今日から新しいスタートライン │ 【公式】Start Line(スタートライン)

著者YonYonはなぜカメラにハマったの?

いきなり特大ブーメランを飛ばすようですが、
カメラについて語り、買うように言ってくる人って
なんだか胡散臭いように聞こえますよね?(笑)

不信感がわいてくるわけです・・・ : X家の毎日

その気持ちよくわかります(笑)

実際私自身も大学入学してしばらくはそうでしたね。(笑)

そんな自分がどこでカメラを持ちたいと思い始めたのかと言いますと、
きっとフルサイズセンサー搭載のカメラを手にして
そのファインダーを覗いた時
だと思います。

ファインダー 右目で覗く?左目で覗く? l 野末酒屋繁盛記

カメラを持つと余計に感じるのですが、
人間の目って凄くて、漠然と雄大だったり美しい景色を見るときは
写真を撮るよりも目に焼き付けておく方がいいですよね

そんな前提で、どこにカメラの意義を見出すのかというと
普段は注目しない対象に注目したり、
自分の写したいものに限って世界を表現できること
にあると考えています

無限に撮影できる対象がある中で
自分自身が何を対象にどこまでの描写を切り出すのかを拘れるカメラによって
自分にしか見えていない世界観を感じることができると思うんです(笑)

あくまで良質なカメラを持ってファインダーを覗いた場合の話をしているので
基本的にはみなさんには胡散臭く聞こえているはずです(笑)

書いている自分ですらそう感じていますから。(笑)
きっと胡散臭いに違いありません。(笑)

また、なぜ良質なカメラに触れることができたのかと言いますと、
これは私自身が日頃からお世話になっている先輩に
お借りさせていただいたためです。

お貸ししてくださった先輩に非常に感謝していますし、
自分自身が恵まれた環境にいることを実感しているところです。(笑)

自分自身も、後輩に寛大であり続けて
カメラの魅力を伝えられるような先輩になりたいなとも思えました。(笑)

どんな人がハマるんだろう?

私の見解としては、
高校時代に物理基礎や物理に触れた人の多くはハマる印象があります(笑)

楽天市場】物理 高校 教科書の通販

読者の皆さんは
もっと性格やお金に関してどんな人がハマるのかを聞けると
予想していたと思います(笑)

実際ハマりやすい性格の人はいますし、
その類の方は大学に入る前に既にカメラを持っている方が多い気がしています。

またお金に余裕のある方は
基本的に高価なものであるカメラやレンズを購入する上で有利ですし、
ハマっていく可能性も高いですね。

そんな中で大学生から買う人の傾向として感じたこととして
敢えて私が挙げるのが高校時代に物理基礎や物理に触れた人です!

主に光学と言われる物理学の分野に関する実践的な経験を得られるのが
カメラの特徴なんです!

具体的に中学理科でも習ったかもしれませんが、
ろうそくを凸レンズを通した時にできる像についての知識です!

凸レンズ

これはカメラの中の焦点距離と見え方に関連していて
原理がわかって思い通りに操作できると楽しいものです(笑)

今思いましたが、
自分の習ったり目にしたものを実際に自分の手で達成した時に
大きな喜びを感じられる人もハマるかもしれないですね。(笑)

スマホの撮影と何が違うの?

これ結構多くの方が気になっていますよね(笑)

撮っている最中の違いとしては
スマホはズームするほど画質が荒くなりますが、
デジタル一眼カメラの場合はズームしても画質が落ちないです!

また最近のiPhone12Pro等でない限り特段使える手ぶれ補正がないので、
手ブレ補正の際からも一眼カメラの方が良質な写真が撮れます。

世界初 光学5軸手振れ補正内蔵フルサイズ"α7M2"発表 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規e-Sony Shop  テックスタッフへ

またセンサーサイズの差異から、
スマホでは綺麗に撮るのが難しい星空や夜景も
一眼カメラではより鮮明に撮影できますし、
編集できる幅が大きく広がります。

とは言えスマホのカメラが全く悪いわけではありません。

スマホにはコンパクトさや携帯性という観点で大きな利点がありますし、
最近のスマホには防水機能も備わっているので
水中などの特殊な条件化でも撮影できるのも強みになってきてますね!

私自身が良く見させていただいているある有名な方のお話では、
適所適材で撮影機材を使い分けられる人ほどプロと仰っていました。笑

是非ともカメラを手に入れよう!

少しはカメラが気になってきましたか?笑

実際に自分で気になって手に持ってなければ始まらないので、
とりあえず家電量販店にダッシュ!
もしくは機材レンタルサイトへ! ぜひ行ってみてください!(笑)

次回はカメラグッズを安全に安く手に入れる方法について、
個人的見解も含めながら記事にしていきますのでお楽しみに!

> 続きを読む

2020年9月7日

大学生から始められる!5万円でカメラライフ 3選

夏季休業に入り、少人数での観光や実家への帰省などをされる方も増えてきて、写真や動画をきれいに撮りたいなという気持ちになることもあるのではないでしょうか。

筆者も大学生になってから趣味で写真を撮り続けており、友人から
「どんなカメラを買ったらいいか?」
という相談をいただきまして、これまで紹介して実際に喜んで使ってもらえている例をもとに、初心者にも使いやすいカメラを紹介します。

これまでカメラを友人に紹介してきた経験から、5万円あたりがまずは買いやすいという感触があるので、5万円代で購入可能なカメラを中心に紹介します。

 

オリンパス OMD EM-10 Mark III

 


予算 5万5,000円

アマゾンリンク
https://amzn.to/2ZbSOXb link-out.png

現在最新のMark IV(4代目)が発売されていますが、今回の5万円予算を大きく超えるので、前世代のMark IIIを紹介します。

少しメカニカルな見た目をしておりますが、ダイヤルやボタンが多いので、使いこなす上で必要な前ダイヤルと後ダイヤルの2つがあることが好評です。

何より重要なのは「ピタッと止まる手振れ補正」です。

スマホカメラよりもミラーレスカメラは全般的に映りはキレイになりますが、その分手ブレが大きくなります(構造的な紹介は煩雑になるので省略)。

写真を撮るだけならまだ何とかなるのですが、動画撮影となると三脚や平らな台に行い限り、手振れ補正なしに滑らかな映像を撮るのは難しいです。

パナソニックのカメラLumixシリーズも含めてなのですが、
オリンパスのカメラは低価格帯でピタッと止まる手振れ補正がついているカメラが多いです。

初心者であってもシーンに合わせて手ブレを抑えた写真を撮ることが簡単にできます。

また、中級者以上であっても、三脚やジンバルなどの機材を使う頻度が減るため、荷物量を減らして体力を消耗せずに撮影活動ができます。

 

ソニーα5100

 

 


予算 5万円

アマゾンリンク
https://amzn.to/2ZebDcd link-out.png

カメラと言えば、キャノンニコンソニーがメーカー名として挙げられるうちのソニーのカメラになります。

本カメラは発売から数年経過しており、発売当初よりだいぶ価格が落ち着いてきましたので、おすすめします。

①と比較して手振れ補正がないので、写真撮影がメインとなります。しかしながらソニーの持つ映りの良さには定評があります。

現在ソニーは上位機種が続々と発売されており、α5100と同じセンサーサイズのAPS-Cサイズ、さらに大きなセンサーサイズである35mmフルサイズとマウントが同じであるため、
将来カメラをステップアップさせたい
フルサイズ用レンズを使ってみたい
と言うときにも使えます。


カメラにがっつりはまりそうというときはソニーシリーズのカメラはおすすめかもしれません。

 

富士フィルム X-A5

 

 


予算 4万5,000円

アマゾンリンク
https://amzn.to/2F5TgyS link-out.png

こちらもセンサーサイズがAPS-Cサイズと少し映りが良くなります。

エテルナをはじめこれまでフィルム全盛期に活躍した富士フィルムの感じをデジタル写真でも重ねて撮影できるモードが非常に人気で、本格的なカメラマン友人の間で2代目の小さなカメラとして多く持たれているのがこちらのカメラ。


X-A5のお手軽なポイントは、ディスプレイを上向きに反転させることができる点です。
撮影者本人や友人知人と自撮りしたいという場面では、非常に重宝されると思います。

 

コラム・ミラーレスカメラとスマホカメラの違い

カメラと言ってもゴツくてデカいものからコンデジのように軽量コンパクトなものまで、用途によってさまざまな種類があります。

また最近はGo proやドローン、カメラ付きジンバルなど防水、多少落としても壊れないタフ性、上空からの映像なども含めて撮影行動が多様化しております。

今回は小旅行や観光地に出かけたときに気軽に撮れるカメラとして、コンパクトなミラーレスカメラを紹介しました。
とはいえ、i phone 11Xpedia 1などハイエンドスマホとどう違うのかと言われると、現在スマホカメラが進化しているのも事実です。

 

撮りたいように撮れる

カメラとして当たり前ですが、映りや多眼レンズによって、スマホカメラとミラーレスカメラの一番の違いは、写真や映像を撮ることに特化しているかどうかです。

確かに連写もできるようになり、スマホカメラで十分という場面は増えておりますが、やはり撮りたい瞬間にフォーカスを合わせて撮れるという部分は写真・映像撮影において一番重要です。

スマホカメラでは、ディスプレイによるタッチ操作とわずかな物理ボタンであるため、明るさやシャッタースピードなど細かな設定を短時間で設定することは難しいです。

いまでも中級者・上級者向けカメラにはボタンがたくさんついており、さっと設定を変更することが可能です。

もちろんミラーレスカメラであってもカメラ側の自動設定に合わせることが多いですが、それでも動くもの、花や昆虫などの小さな被写体に合わせて即座に設定を合わせて撮るという点においては、まだまだスマホではなくカメラで撮りたいという場面は多いです。

とはいえ、記録写真程度であれば、スマホでも十分であるのも間違いないので、スマホで撮るときとカメラで撮るときの使い分けがより一層大事になりますね。


\オススメ記事/

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota