GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 【ワクチン】コロナワクチンを打つ前に、これをしておけば安心すること7選!!

【ワクチン】コロナワクチンを打つ前に、これをしておけば安心すること7選!!

2021年9月10日

【ワクチン】コロナワクチンを打つ前に、これをしておけば安心すること7選!!

新型コロナウイルスのワクチンは、副反応が出やすいことで有名です。

これからワクチン接種をする予定の人の中にも、「副反応が怖い……」という人がいると思います。

そこで!!

今回の記事では、既にワクチン接種を2回終えた筆者が、ワクチン接種の際に実際に行った副反応対策7つご紹介します!

これから接種する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください!

1.食料の買い溜め

まずは何と言っても食料の買い溜めです。

実家暮らしや同棲中など、接種者以外の人が家にいればその人に買ってもらえばいいんですが、一人暮らしの大学生や社会人の場合は自分で食料を買ってこないといけません。

ですが、接種後に発熱したり倦怠感が出たりしている中で買い物に行くのは非常に辛いです。

なので、事前に食料を購入しておくことをオススメします!

ただし、料理が必要な食材などを買うのではなく、レトルトや缶詰など、加工せずにすぐ食べられるものにしてください!

加えて、食欲が無くなる場合も想定して、ゼリー系のものを購入しておくのもオススメです。

副反応が何日続くか分かりませんが、多く見積もって2〜3日分過ごせるくらいの食料を買っておくと安心です!

2.解熱剤の購入

副反応の代表的な症状が発熱です。

特に、2回目の副反応の後は37.5度を超え、38度や39度の高熱が出る場合が多いです。

なので、事前に解熱剤を購入しておくのをオススメします。

厚生労働省によると、アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬(イブプロフェンやロキソプロフェン)などの成分が、ワクチン接種後の発熱や痛みなどに効くとのことです。

また、アセトアミノフェン(俗に言うカロナール)は、低年齢の人や妊娠中・授乳中の方でも使用できますが、製品毎に対象年齢などが異なるため、対象をよく確認してほしいとのことでした。

参考資料:厚生労働省 「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」(外部サイトへ移動します)

ところで、解熱剤の服用タイミングとしてやってはいけないのが、接種前に予防として服用することです。これは推奨されていません。

なので、接種後に発熱し出したタイミングで、必要に応じて服用するようにしてください。

3.冷えピタの購入

次に紹介するのは冷却ジェルシートです。いわゆる「冷えピタ」ですね。
これは自分でも意外なほど役に立ちました。

ワクチンの副反応で発熱すると、ただでさえ高熱なのに、それに加え酷い頭痛や首の痛みが発生する場合があります。

それらを解消するためにまず先程上げた薬を飲むのですが、あいにくこの薬は短時間で何回も服用できるものではありません。

なので、薬の服用してからしばらく経過して、効果が切れてきた頃が辛いのです。

そんな時に便利なのがこの冷えピタ。
これをおでこに貼ると、想像以上にひんやりしているので頭痛が少し軽くなります。

なお、もちろん薬を摂取しながら冷えピタをしても問題はありませんよ。

また、おでこに貼るよりも、首や脇の下など、血液が多く流れる箇所に貼った方が熱が引きやすいとのこと。ぜひお試しあれ!

4.経口補水液の購入

熱が出ると、どうしても汗を書きます。
なので、水分補給が必須となります。

そんなときに普通の水道水や天然水を飲むよりは、OS-1などの経口補水液を飲んだ方が効果的です。

なぜかというと、経口補水液は水分補給のみならず、汗で失われる電解質も補給できるからです。

ワクチン接種後の水分補給で水だけを飲んでいたという知人の話によると、「水だけだとどこか物足りなかった」と言っていました。やっぱり、経口補水液の方が発熱時などの水分補給には優れているんですね。

ちなみに、水の中に塩と砂糖を適量入れるだけでも即席の経口補水液ができますので、万が一「経口補水液が家にない!!」という方はその方法もオススメします。

汗によって失われた水分を取り戻すには、水と一緒に適度な電解質も取りましょうね!

5.接種翌日に予定を入れない

「接種日の次の日に予定を入れない」
これ、実はめちゃくちゃ大事です。

ワクチン接種後、多くの人に副反応が現れるのはおそらくご存知かと思われます。

その副反応ですが、接種の翌日が特にキツいと言われています。下のグラフを見ても分かる通り、接種翌日が軽度、中程度、高度のどの場合においても、発生率が最も高いです。

つまり、接種翌日はかなりの方が体調を崩すということになります。

なので、接種翌日は1日休めるように、予め予定を調整しておくことをオススメします。当たり前っちゃ当たり前ですが、38~39度の熱が出たり、激しい倦怠感や頭痛がするときは、仕事はおろか、外出すらも大変ですから。

どうか、しっかり休んでください。

6.家族や友達に連絡する

次に紹介するのは「家族や友達に連絡」です。
これは、特に現在一人暮らしの人にしてほしいことですね。

ワクチンを接種すると色々副反応が出るというのは散々行ってきましたが、発熱や倦怠感などの症状が出るとやっぱり精神的にもきます。

そんなとき、周囲の人の理解と支えが揺れる精神を安定させてくれます。

なので、接種することが決まった時点で、自分の信頼できる人にそのことを伝えておいて、何かあったときにしてほしいことなどを事前に伝えておくといいでしょう。

例えば、熱が39度出てきたらちょっと家まで来てほしいとか、ワクチン接種したことに対して「体の調子は大丈夫?」って心配してほしい、とか?

病は必ずしも外から見えるとは限りません。
もしも、自分のメンタルがどうしてもやられそうになったときは、理解できる知人に助けを求めるのも治療の1つです。

遠慮せずに連絡しましょう。

7.覚悟を決める

最後に紹介するのは「覚悟を決める」ことです。

「ここに来てなんで精神論なんだ!!」と思った方、いるでしょう。
ですが、これも結構大事なことなんです。

というのも、これだけ副反応副反応騒がれているものを自らの意思で体に打ち込むという行為は、やはり少なからず不安ですよね。

そこで、自分の不安を和らげようとして、ネットやSNSで「ワクチン 副反応 安全」みたいに検索しない方がいいです。まず間違いなく「副反応マジでキツかった……」的なマイナスの情報が至るところから目に入ってきます。

それを見て更に不安になり、ワクチン接種するべきかどうか揺れてしまう……。そして精神的に辛くなってしまう。こういったことがあり得ます。

なので、ワクチン接種するときに大事なのは「覚悟」です。

無論、ワクチン接種は任意ですし、情報を調べるのも任意ではありますが、もし「打つ」と決めたならば「何があっても打つ」という覚悟を持って接種に臨んだ方がいいでしょう。

まとめ

以上が、ワクチン接種をする前にしておいてほしいこと7選でした!

数が多かったので下に簡単にまとめておきますね!

1.食料の買い溜め
2.解熱剤の購入
3.冷えピタの購入
4.経口補水液の購入
5.接種翌日に予定を入れない
6.家族や友達に連絡する
7.覚悟を決める

この7つです!

今回ご紹介したのはあくまで一例ですので、この中からご自身が参考にしたいと感じたものをどしどし参考にしてください!

ワクチン接種に少しでも不安がある方は、しっかりと事前準備をして、きたる(かもしれない)副反応に備え、不安を少しでも和らげましょう!

それでは。

 

(今回紹介した情報は一例です。必ずしもその効果を保証するものではないということをご理解ください。)

\おすすめ記事/

> 続きを読む

2021年8月4日

【キツかった】2回目のワクチン接種は、本当に副反応がつよいのか!?

皆さんこんにちばんは!GAKUPOTA学生ライターのまっちゃです!

突然ですが、皆さんは新型コロナウイルスのワクチンを接種されましたか?
筆者は先日2回目の接種が終了しました。
ただ、これからワクチン接種をする方もきっと大勢いらっしゃいますよね。

ところで、2回目は1回目よりも強い副反応が出ると言われていますが、はたしてそれは本当なのでしょうか?
結論から言うと、少なくとも自分は2回目の副反応のほうがキツかったです!

では、どんな副反応が出て、どれくらい苦しかったのか?
その辺りを自分が実際に味わった副反応の経験を元に、余すことなく書いていきます!

なお、接種したワクチンと接種状況は以下の通りです。

接種したワクチン:武田/モデルナ社製 新型コロナウイルスワクチン
接種回数:2回目

それでは、ご覧ください!

副反応1:発熱

新型コロナウイルス用ワクチンの顕著な副反応として発熱があります。

自分は、1回目の接種の際は最大でも37.4度までで、微熱程度の発熱しか出ませんでいた。
ですが、2回目のワクチンを接種した際は、なんと最大で38.2度を記録しました。

そうです。

2回目の発熱は37.5度を超える可能性が高いのです。

しかも、人によっては39度や40度に達する人もいるとのことです。

なお、順天堂大学のコロナワクチン研究事務局の発表しているデータによると、1回目接種後に37.5度を超える発熱が起こる可能性は低いのですが、2回目になるとその可能性が跳ね上がります。

20代なら約50%が、つまり2人に1人が37.5度以上の熱を出す可能性があるということです!

確率にするとかなり高確率なことが分かります。

これから2回目を接種する方は、発熱対策としてカロナールなどの解熱剤や、冷えピタ氷枕などを使って体温調節してください。

副反応2:全身のだるさ・痛み

続いての副反応は、全身のだるさや痛み、いわゆる倦怠感です。

皆さんは、インフルエンザにかかったことはありますか?あのときの筋肉痛や、全身に広がるダルさを覚えていますか?

その症状が、2回目の接種でも出ると思っておいてください。

もし、インフルエンザにかかったことがない人がいましたら、
「長距離マラソンをし続けた後の足の疲労感のようなダルさ」
と、
「体中が圧縮プレス機でじわじわ押しつぶされているかのような痛み」

が同時に全身を襲っていると思ってください。

正直、インフルレベルは言い過ぎかもしれませんが、ダルさと痛みは本当に強かったです。倦怠感が強すぎて、体を動かすのもおっくうになりました。

この症状の対策としては、おそらくカロナールなどの解熱鎮痛剤が効くと思います。自分も、カロナールを飲んでから少し症状が収まった気がしました。

きつくなったら迷わず薬を飲みましょう。

副反応3:頭痛

頭痛も、顕著な副反応の一つです。

自分も頭痛がありましたが、どちらかというと頭痛というよりは首の痛みが強かったです。その首の痛みが頭に伝わり、頭痛が引き起こされている感じです。

では、どのように首が痛かったのかというと、全力でダッシュした後の心臓を思い出してください。ドックンドックン言ってますよね。
あのドックンドックンがそのまま首にきて痛みに変わります。

ちょっとでも動くと首が脈打ち、それに併せるように頭がズキンズキン痛みだします。

この頭痛のせいで、体を動かしたくても痛みで動かせず、その場から動きたくないなんてこともあり、かなり辛かったですね。

頭痛への対処法としては、おでこや首を冷やすことで多少緩和されます。冷やすときは、前述のように冷えピタや氷枕を使ってください。
あとカロナール。これホントによく効く。笑

副作用4:悪寒

続いての副反応は、悪寒です。
具体的な症状はというと、体温は38度を超えているにもかかわらず、足先が冷え、全身が微妙に震えるほどの寒気が襲ってくる感じです。

どれくらい寒かったかというと、自分の場合は寒すぎて真夏なのに長ズボンを着たレベルです。
悪寒の程度で言うと、ちょっと強めの風邪を患ったときの寒気に似ているでしょう。

ただ、寒気とはいえ外は真夏です。
当然、暑いです。

そんなときに寒いからといって長袖長ズボンやらを着て厚着したり、冬用の羽毛布団で寝たりすると、汗で脱水症状に陥るかもしれません。
なので、少なくとも就寝時にはどれだけ寒くても夏の格好で寝ることをおすすめします。

また、寒いからと言って空調設備を起動させないと逆に熱中症にかかる可能性があるので、最低限の空調設備は起動させておきましょう。

ちなみに、悪寒にもカロナール効きます。
薬に圧倒的感謝🙏

副反応5:接種部位の痛み

5つ目の副反応は接種部位の痛みです。

1回目の接種を経験した方なら分かると思いますが、1回目の接種した後に接種した方の腕が筋肉痛のように痛みだし、腕を上にあげられないほど痛むことがあります。

そして、2回目ももちろん接種部位の痛みがあります。ですが、1回目と2回目では痛む程度が異なりました。

2回目の接種では、接種部位周辺が痛むだけで、腕は上下左右自由に動かすことができました。

多少の痛みはあるので平時ほど腕を動かせるわけではございませんが、それでも1回目と比べたら遥かに動かせました。
これが自分だけなのかもしれないですが、周りの人で同じように腕を動かせた人が何人かいるので、偶然ではないんじゃないかと思われます。

ただ、順天堂大学のコロナワクチン研究事務局によると、接種後に接種部位が痛くなる人の割合は20代では90%を超えているため、まず間違いなく痛みはあると考えておいていいでしょう。

痛みは出る前提で、どれだけの痛みが出るかはもう運任せです笑
腕を動かせないほど痛くなったら、とりあえず腕を安静にしておきましょう。

副反応6:接種部位周辺の腫れ

これは先程までに上げた5つの副反応と比べてそこまでひどいものではありませんが、副反応として一応書いておきます。

ワクチンを接種したら、体のリンパ節の一部が腫れる場合があります。
腫れる場所は、ワクチンを接種した三角筋と、その下部にある脇、そして接種側の首です。左手に打った人は体の左側が腫れます。

ただ、腫れと言ってもそこまで大げさに騒ぐ必要もないくらいで、触ると確かに腫れてるなーってくらいです。目で見てもそんなに分からないです。

ただ、女性の方は注意が必要です。
というのも、ワクチン接種後の腫れは、乳がんの腫れと似ているらしいからです。

だからといって「脇の下が腫れてる!ヤバい!すぐに乳がん検査しよう!」と検査すると、万が一がんの疑いがあると診断された場合に、原因は明らかにワクチンの場合でも、本来受ける必要のない追加の検査を受けることになりかねません。

なので、ワクチン接種後6〜10週間が経過するまでは、積極的に乳がんの検査に行く必要はないとの報告が出ています。
詳しくはこちらの外部記事をご覧ください→Yahoo!ニュース 新型コロナワクチンに意外な副反応…乳がん画像検診での注意点

したがって、仮にどこか腫れたとしても、「ワクチンを接種して体の一部が腫れたけど、これは免疫機能を体が獲得している良い働きの結果なんだ」という認識でいた方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回、自分が実際に2回目のワクチン接種をした結果現れた副反応は、以下の6つでした。

・38度を超える発熱
・全身のだるさ、痛み
・頭痛
・悪寒
・接種部位の痛み
・接種部位周辺の腫れ

ちなみに、1回目の接種時に現れた副反応は以下の通りでした。

・37.5度未満の微熱
・腕の筋肉痛

これを見比べると、明らかに2回目の方が強い副反応が出たことが分かります。

もちろん、2回目の副反応が弱いという方も中にはいらっしゃいますが、データ的にはやはり2回目の方が副反応が強いというのは確実で、事実、自分もそうでした。

なので、これから2回目を摂取するという方は、接種後1日から2日は予定を空け、接種後安静にできる状態を整えておくのがベストかと思われます!

また、事前にカロナールなどの解熱鎮痛剤を購入したり、冷えピタなどの発熱対策道具を用意しておくのもいいでしょう!

副反応は確かに強いですが、未接種でコロナに感染するとこれ以上に苦しい症状が出るかもしれないと考えると、自分は打つメリットは大きいと感じました。

ただ、打つ打たないはあくまで個人の自由です。
この記事を読んで「やっぱりやめようかな……」と思っても、「それでも自分は打つぞ!」と思っても、どちらでも正しい感想だと思います。

ワクチン接種をするかどうかは、皆さん自身で判断をよろしくお願いします。

それでは。

 

副反応データ出典元:順天堂大学 コロナワクチン研究事務局 中間報告(2021.7.21現在)

 

\おすすめ記事はこちら/

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota