広島へようこそ!!
大学の土地で方言に染まるというのはよく聞く話ですね。
広島の大学に来たからには広島弁に染まらねば!!
今日は生まれてこのかた広島に住む現役広大生が、「広島の大学生なら知っておきたい広島弁大辞典」を紹介します!
Contents
「~だから」という意味です。
使う文によっては、「~けえ」となることもあります。地域によって「~じゃけん」というところもあります。
(例)
徹夜すれば、テストなんか余裕じゃけえ。(徹夜すれば、テストなんか余裕だよ。)
西条は寒いけえ、気をつけんさいよ。(西条は寒いから、気をつけてね。)
「じゃけえ」に付随して、「~じゃ」も語尾でよく使います。
「~じゃ」は「~だ」という意味です。
(例)
今日から夏休みじゃ!(今日から夏休みだ!)
「じゃけえ」は「~、だから~」と接続詞として使うこともあります。
(例)
西条は酒が有名じゃん。じゃけえ広大の周りは居酒屋ばっかりなんか。(西条は酒が有名じゃん。だから、広大の周りは居酒屋ばかりなのか。)
「~しなさい」という意味です。
可愛く言うときや親しみを込めていうときは、「~しんちゃい」と言います。
否定形は「~しんさんな」「~(せ)んで」になります。
(例)
授業遅刻するけえ、早よ起きんさい。(授業に遅刻するから、早く起きなさい。)
そんなに酒飲みすぎんさんな。(そんなに酒飲みすぎないで。)
「~している」という意味です。
動詞と一緒に用いて使い、「食べとる」「歩いとる」「寝とる」というように使います。
否定形は「~しとらん」になります。
(例)
今何しとるん?(今何しているの?)
親しみを込めた変化形として、「~しょーる」「~しよる」とも言います。
否定形は「~しょーらん」「~しよらん」になります。
(例)
今何しょーるん? / 今何しよん?(今何しているの?)
「~された」というラフな敬語です。
もちろん一般的な「してしまった」という意味でも使います。
(例)
もうiPhone12こうちゃったですか?(もうiPhone12買われましたか?)
「おっくうな、面倒くさい」という意味です。
(例)
今日から授業じゃ、たいぎい~。(今日から授業だ、面倒くさい~。)
「ぱっとしない」という意味です。
(例)
今日の合コンはさえん人ばっかりじゃったわ。(今日の合コンはぱっとしない人ばかりだったよ。)
「届く」という意味です。
否定形は「たわん」になります。
(例)
たわんけえ、手伝ってーや!(届かないから、手伝ってよ!)
たったわ、ありがとう。(届いたよ、ありがとう。)
「触る」という意味です。
(例)
私のスマホいらわんでくれん。(私のスマホ触らないで。)
「とても」という意味です。
(例)
今回の学食の限定メニューぶち美味しいわ。(今回の学食の限定メニューとても美味しいね。)
「簡単だ」という意味です。
(例)
今日のテストはみやすかったね。(今日のテストは簡単だったね。)
「とりあえず」という意味です。
広島の居酒屋でよく使われると有名ですね。
(例)
たちまちビールで!(とりあえずビールで!)
「そんなに」という意味です。「そげに」「そがに」とも言います。
ちなみに、
「こがいに」:「こんなに」、「そがいに」:「そんなに」、「あがいに」:「あんなに」
になります。
(例)
そがいにせんでもええじゃろう。(そんなにしなくてもいいだろう。)
そげーなもんいらんわ。(そんなものはいらない。)
「賢い、しんどい」という意味です。関西圏で使われる「大変、とても」という強調表現でも使います。
もちろん、「偉い」という意味でも使いますが、
広島県人が「えらい」と言ったからといってほめているとは限りません!
(例)
ほんとに〇〇さんは頭がえらいよねえ。(本当に〇〇さんは頭がえらいね。)
こがいに遠くまできて、えらかったじゃろう。(こんなに遠くまで来て、疲れたでしょう。)
「腹を立てる、怒る」という意味です。
(例)
そんなにはぶてんさんな。(そんなに怒らないで。)
「いい加減」という意味です。
(例)
ほんまにたいがいにせえよ。(本当にいい加減にしなさい。)
「買う」という意味です。
否定形は「買(か)わん」です。
(例)
これこうてーや!(これ買ってよ!)
「いい具合に」という意味です。年上の人からよく言われることが多く、個人的にはとても便利な広島弁です。
(例)
ええがにしといて。(いい感じにしておいて。)
「壊す」という意味です。
ちなみに「めげる」は「壊れる」という意味です。
(例)
私のパソコンを弟がめいだ。(私のパソコンを弟が壊した。)
私のパソコンがめげた。(私のパソコンが壊れた。)
「小さい」という意味です。
(例)
字がこもうて見えんわ。(字が小さくて見えないよ。)
手などにときどき刺さるとげのような木の破片のことです。
「オオオナモミ」「コセンダングサ」「ひっつき虫」と言われる植物のことです。
この植物から派生して、人から引っ付いて離れない様子を「ひっつきもっつき」ということもあります。
(例)
ひっつきもっつきせんで!(くっつかないで!)
これが理解できれば、あなたもれっきとした広島人!
広島出身の友達にさっそく使ってみましょう!!
おしまい。
<<オススメ記事>>
投稿者名: ありす