2022年1月17日
iPadで勉強すべき5つの理由
皆さんこんにちは!
YonYonです。
こちら2022年第2記事目のものになります!
1月はオミクロン株のコロナウイルスで
蔓延防止措置を取ったことをあり、
日々の生活への支障はもちろんのこと、
なかなか外出も難しい状況なので、
1月はたくさん投稿していきます!
ですので、こちらの記事は2022年1記事目の
「冬の広島大学って意外と綺麗なんですよ!」の次の日には執筆しています!
コンスタントな更新を
お楽しみくださればと思います。
さてさて今回は、
色々な分野で役に立つ
「おすすめの勉強ツール」を、
現役大学生のYonYonから読者の皆様へと
お伝えさせていただこうという趣旨です。
そして今回お薦めしますのが、
タイトルにもありますようにiPadです!
紙や黒板ではなく、
電子媒体のiPadを私はお薦めします。
その理由を5つ添えて
この記事を読み終えた後、
皆様にはiPadを早く買わなきゃと
思わせられるように頑張ります。
個人的なお薦めですが
参考になると思いますので、
ご覧いただけますと幸いです。
まずiPadでお薦めするのは
Apple Pencil 第2世代に
対応したモデルです。
Apple Pencilには現在第1世代と
第2世代という2つのモデルがあり、
これらは充電方法が大きく異なり、
それによって使い勝手の良さが変わります。
こちらが第一世代です。
いわゆるロケットですね。笑
iPadには基本的にUSB type Cの充電口が
ひとつしかなくて、
iPad自身の充電に使う充電が
ただでさえ必要なのに、
Pencilの充電も同じ口でしなきゃいけない
というのは不便ですよね。
実際に別でApple Pencilの充電口を
購入する方法もありますが、
これを持ち歩くとなると携帯性に
かけますよね。
私自身の考えですが、
iPadは家で据え置いて使うものではなく、
持ち歩いて書きたい時に書いて
調べたい時に調べるものであるべき
ものだと思います。
ですので多少第2世代の方が高くても
第1世代よりも第2世代を選びましょう。
そして肝心の種類についてですが、
iPad AirもしくはiPad Proがノート用として
お薦めでして、
もっと小さくて色々な要素が欲しい場合は
新型iPad Miniがお薦めです。
私自身の使用しているもので
進めさせていただくのも恐縮ですが、
App Storeの「仕事効率化」部門で堂々の1位を獲得している「GoodNotes5」を
お薦めします!!
ここにもiPadをお薦めした理由があります。
実は「GoodNotes5」Windowsには
対応していません。
Mac OS限定対応のソフトウェアなので、
他のタブレット端末をお薦めすることなく
iPadをお薦めさせていただいています。
逆に言えばMac OSのみで対応なので、
Mac OSデバイス間での相互やり取りが
超高速です。
iPadでGoodNotes5にあげたPDF資料が
スマホ版でもPC版でも
すぐに確認できますし、
PCやスマホからの追記も簡単にできます。
確かこの言葉を書いて、
そこには重要なことを書いたよな〜。
ノートに書いたはずのあの人の名言。
今こそ思い出したいのに
どのノートのどこに書いたのかの
記憶が薄い。
悲しい。
こんな経験ありますよね?
でもiPadひとつで解決されるんです。
実は優れ者のiPadは、
優秀な検索機能がついているので、
ほんのキーワードでもヒットすれば
出てきます。
え〜でもどうせ
手書きは読み込めないんでしょ〜?
と思っているそこのあなた!!
手書きの文字も検索に引っかかるのも
iPadのすごい所なんですよ!
だからこそお薦めしています。
講義ノートを取っているとき。
例えば「状態方程式」という語が
頻出する会の授業では、
何度もこんなに書数の多い物字を
書きたくないですよね?
また、会議の議事録をメモで取られる方で、
よく発言する人が同じフレーズの言葉を
発する時、今までに書いたことを
コピペできたらどれだけ楽に議事録を書いて
話を聞くことへの集中力を
向上させられるでしょうか。
そんな期待に応えてくれるのもiPadです!!
こちらはノートに限ったことでは
ないのですが、
重要な書類や取扱説明書など、
ある時には物凄く必要性にかられるものの、
普段はあまり必要性を感じないために
無くしてしまう書類ってありますよね。笑
そんな方はiPadで
書類を電子保存しておきましょう!
授業で言えば先生が
紙媒体で配ってくれた資料は
すぐにその場で電子保存しましょう!
授業中にスライドが見せられるものの
そのスライドが事前に共有されていないこと
って割とありがちではないでしょうか?
そしてそんな時に限って
写ってる資料に書き込みたいな〜と
思うことってよくありますよね。
なぜなら書き込むくらいの
スピード感じゃないと
板書ではないので
授業の進行に遅れていくためです。
そんな時に役立つのが写真を撮って
その勢いで数秒の間にノートアプリに
取り込むことです。
撮った写真や保存したファイルの選択から
「GoodNotes5へ取り込む」を選択します。
取り込んだらすぐに記入開始です!
めっちゃ便利ですよ〜!
最近一番ハマっている
GoodNotes5の使い方は、
同アプリを持っている友人と
ノートを共有することです。
共有に際しては
リンクひとつで共有できます!
これによって、
自分が理解できていない部分の
ノートの共有や演習問題の解き方の共有が
でき、一人で解くのが難しい大学の勉強に
おいても効率よく楽しく学んでいけます!!
ここであげた5つの理由を意識して
iPadを購入して使ってみてください!
きっと革命的な勉強に出会えます!!
それではまた次も読んでみてくださいね〜!