GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 夏だ!浴衣だ! 祭りへ行こう!

夏だ!浴衣だ! 祭りへ行こう!

2022年7月8日

夏だ!浴衣だ! 祭りへ行こう!

こんにちは、YonYonです!

いやいやあ〜 夏ですねえ。

なんか上機嫌じゃない?
どうした?暑さで狂ったのか?と思われた皆さん。

いいえ。狂っていません。
なんせ暑い時間帯はクーラーの元で涼んでいますから笑

では、なんで気分が上がっているのか?

それはですね、、、

そう!ゆかた祭りです!

ホーム | 広島大学 大学祭実行委員会 | ゆかたまつり&大学祭 | 実委HP | 日本
ホーム | 広島大学 大学祭実行委員会 | ゆかたまつり&大学祭 | 実委HP | 日本

え?何それ?という方から、
久しぶりだな〜なんていう方まで様々かと思います。

私自身はコロナ禍で入学してきた現在学部3年生なので、
まだゆかた祭り未経験者なのでワックワクなわけです!

それではまずゆかた祭りってなんなの?
そんなところから始めて参ります。

ゆかた祭りとは?

ゆかた祭りは広島大学東広島キャンパスで夏に行われる、
1996年から約26年の歴史をもつ、
1年に2度ある学祭の1つです!

起源に関するデータは完全なものではないのかもしれませんが、
広島大学「なんでも総合研究所」さんのHPから教えていただきました!

具体的には、
スペイン広場でのステージ企画・学内の様々な場所での模擬店・クライマックスの花火などを
本祭りのメインであるゆかたを着ながら楽しむというものになっています。

しかしながら2019年の夏までは行われていたものの、
私が入学した2020年、その翌年の2021年は
コロナウイルス感染対策のために中止措置がなされていました。

ですから今年の祭りは3年ぶりのゆかた祭りになるそうです!

東広島で行われる祭りとしては規模も大きく、
地域の方々も来られるとのことなので、
祭り当日までうずうずしている方も多いことでしょう。

ゆかたまつり|広島大学|文化祭・学園祭

見どころはどこ??

私自身まだ参加したことないので、
体験としての見どころの共有はできませんが、
過去の先輩方の感想のまとめや個人的に注目しているものを中心に
お話しさせていただきます!

とその前に今年のゆかた祭りのポスターを見てみましょう!

ご覧の通り気合を入れて描かれていますよね!

テーマとしては
〜光り輝く夏となれ〜」だそうですので、
テーマへの意識も持ちながら当日は回ってみてください!

では見どころに行きます!

実委企画

私が唯一参加したことのある昨年秋の学祭で、
「実委企画の出し物は熱量がまるで違う」そう先輩方からお聞きしていて、
確かにお化け屋敷などは大盛況だったことを覚えています。

そんな実委企画にはやはり期待が高まっています!

今回もお化け屋敷を出展するようです!
これは行くしかなさそうですね!

じゃんけん大会

ハ◯ター×ハ◯ターのゴ◯さんがグー!を出しているイラストのある看板に、
じゃんけん大会の情報が載っていました!

なんと優勝された方にはNintendo Switchがもらえるそうです!

クライマックスを飾る花火

ゆかた祭りの最後20:00~は花火が見られるそうです!

広島大学ゆかたまつり2020日程・駐車場とアクセスを確認!楽しみ方と見どころは? | 生活ハック「知りたい泉」

祭りの最後にロマンチックな終わり方はいかがでしょうか?

どんなグルメや出し物が!?

さあ、他にももちろん魅力の詰まったゆかた祭りです!

全体がどのようになっているのかを
今年のパンフレットと共に予習していきましょう!

パンフレットの最初にあったのは、ご来場の際に必要な予約と、
当日に持参するべきコロナ関連の証明書です!

新型コロナワクチンの三回接種を証明できるもの、
三日以内に受けたPCR検査や一日以内に受けた抗原検査の陰性証明

持参する必要があるようですので、お忘れなく!!

続いてステージでのイベントのタイムテーブルです。

ステージは主に2つメインとサブがあるようで、
メインは
サブは

続いて模擬店のご紹介です!

どこも夏らしい飲食物を準備してくれているようなので、
いきたい場所をチェックして訪れてみてはいかがでしょうか?

屋内展示も様々ですね!

漫才やLEGOブロックの展示などなど興味深いものがたくさんありますね!

楽しみですな〜

広島大学に在学中の女子限定ですが、
浴衣を持っていくと、
浴衣の着付けを無料でしてくれる着付け部屋が、
総合科学部K102に準備されているそうなので、
是非ともご活用ください!

花火のための交通規制が行われるようですので、
お時間が近くなりましたらご注意くださいね!

さあ、7月10日行ってみよう!!

最後になって重要なポイントですが、
今回入場するためには「コロナワクチンの接種証明書」「PCR検査の結果」など、
コロナウイルス非感染者である証明書の持参が必要になっています!!

これを忘れずに持っていきましょう!

そしてゆかた祭りを精一杯楽しみましょう!

YonYonも楽しんだ記録を写真と共にいつも通り楽しく描かせていただこうと思っていますので、
ぜひ次回もお楽しみに!!

最後になりましたが、様々な引用をさせていただきました、
大学祭実行委員の方々、本当にありがとうございます。

> 続きを読む

2022年6月30日

SDGsを知らないとやばい?厳選した3つの目標をご紹介!

みなさんこんにちは!

突然ですが、みなさんは田舎が好きですか?

突然の質問でビックリさせてしまったかもしれません。ちなみに私は田舎が好きです。

朝から人混みに巻き込まれて投稿する必要はなく、夜になっても騒音で眠れないなんてことが起きない田舎が好きです。

しかし、都会と比べると様々な格差が存在していることもまた事実です。人口は都会に集中し、地方の人口が減っているのが現在です。

地方の人口減少は日本国内における社会課題のひとつだと言えるでしょう。

今回は、SDGsをもとに社会課題についてお話ししようと思います。

本来であれば17の目標全てをお話すべきなのかもしれませんが、みなさんが飽きてしまう姿が目に浮かんだので私が興味のある項目を3つほどお話しします。

そもそもSDGsとは?

はてな

外務省HPによればSDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

を示すということでした。

私はざっくり「人類がより長く地球に住めるようにしようね。人類をより豊かにしようね。そのためにやることをまとめたよ!」みたいな意味だと解釈しています。

「誰一人取り残さない」ということが、この中で重要なところです。

難しく考えすぎる必要はありません。簡単に解釈をしつつ世界の向かう方向をざっくりと知ることが大切だと思います。

1. 貧困をなくそう

貧困

17項目あるなかで1番にあげられている項目が、「貧困をなくそう」です。

日本に住み、大学まで通っている私たちは本当の貧困を自分事と捉えることは難しいと思います。しかし、世界の貧困の実情を知ることは可能です。

世界中で12億以上の人々が1日わずか1ドルで生活しています。20億人以上が1日2ドル未満で生活し、8億5,000万人以上が日々の食べ物にも事欠く毎日を送っています。貧困とは、教育、仕事、食料、保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のことです。極度の、あるいは絶対的な貧困とは、生きていくうえで最低限必要な食料さえ確保できず、尊厳ある社会生活を営むことが困難な状態を指します。

ご紹介したUNDPの文には世界の貧困のことについて述べられていますが、実は日本人の子どもの7人に1人は貧困に苦しんでいます!

びっくり方も多いかもしれませんが、日本の貧困は1日2ドル未満など極度の貧困を指す「絶対的貧困」ではありません。

日本の貧困は、その国の文化水準や生活水準と比較して困窮した状態を指す「相対的貧困」です。

絶対的貧困と比べて、相対的貧困は可視化しにくいことが問題となっています。

もしかしたら、目の前にいるあの人も相対的貧困で苦しんでいるかもしれません。

貧困と聞くと少し規模が大きいような気がしますが、まずは私たちの周りからできることはあるのかもしれません。

5. ジェンダー平等を実現しよう

LGBT

日本はジェンダー平等の指標が世界的にも低い傾向があることはみなさんご存じでしたか?

ジェンダー平等が実現されている国ランキングで、120位の日本はG7ではダントツの最下位です。

このランキングは「政治」「経済」「教育」「健康」の4分野14項目で構成されています。

(https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000011367.html)

また、みなさん最近「夫婦」と言う言葉を「ふうふ」と表現しているのを見かけませんか?

日本は結婚を男女が子供を育てるための制度だと言う理由から、同性婚を認めていません。

しかし、近年では自治体によってパートナーシップ制度を認められている地域も増えてきました。

性別に関係なく、誰もが自他ともに愛せる社会になればいいですね。

6. 安全な水とトイレを世界中に

水

みなさんはこの目標を聞いてどう思いましたか?

初めてこの目標をみたとき、「え、そんな目標があるの?」と思いませんでしたか?

日本に住んでいる私たちにとっては「水道水が飲めるのは当たり前」「外出中でもお店にトイレがあるのが当たり前」という感覚があると思います。

しかし、世界基準ではそうではないのです。まずはこの事実を知っていただければと思います。

ちなみに、水道水が本当に安全に飲めるとされているのはわずか9ヵ国だそうです。

私たち大学生の親世代の方々は、中国といえば穴を掘ってトイレをしていたと言うイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

気になる方はリンク先を覗いてみてください!

最後に

みなさん今回のテーマはいかがでしたか?

興味が湧いてきた方も驚きがあった方もいると思います。もちろんなにも感じなかった方もいると思います。

この他にも14の目標があるのでぜひSDGsについて触れてみてください。

最近は、日本全体ではなく世界全体で企業のCSR活動が注目される時代です。社会課題に対しての理解・興味関心が必要な時代になってきています。

時代に乗り遅れることなく豊かな人生を歩んでいきましょう。

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月30日

デートやおでかけにもってこい! 松江フォーゲルパーク

With コロナ」の風潮が浸透してきて、県外への外出機会も増えてきたことと思います。

そんな広大生に、是非とも行って欲しい場所があります。

それは島根県松江市にある「松江フォーゲルパーク」です!

フォーゲルって何のことか皆さんお分かりですか?

ギリシャ語で「渡り鳥」を意味するそうです。

私は行くまで知らなかったです。

つまりは松江渡鳥パークになるわけですが、
何も渡鳥のみが魅力的な訳ではありませんでした。

その辺も本記事でお楽しみにしていてくださいね!

基本情報

営業時間について

入場料金

大学生が入場する場合は1500円になっていますね。

植物園をイメージして入られると少しお高めに思われますが、
動物園やテーマパーク並みに楽しめますので妥当な金額と感じました!

ちなみに年間パスポートもあるようなので載せておきますね!

年間パスポートの値段は4000円と年に3回は行く人からしたらかなりお得ですし、
破格だなと感じました!

パスポート会員と共にいくと安く済むこともできるようですので、
周りに会員がいないか調べてからいくとさらに良いですね!

アクセス・駐車場

東広島からですと、車で2時間半程度で着きました!

駐車場はパーク内にあり、2時間まで無料だったために安く済みました!

目で見て味わう「松江フォーゲルパーク」

ささ、早速中へ入っていきましょう!

せっかくなので入場券とパーク内の景観をバックにパシャリ。

パークの改札を抜けるといきなりミミズクやフクロウのコーナーがありました。

そこにいたまんまるお目目の可愛らしい方がいらしたので、
最初の鳥さんに選出させていただきました。(笑)

室内の少し暗い所なので写真が暗くなってしまっているのはご了承ください。

少し歩みを進めて一時的に外へ行くと孔雀さんがいました。

なんとも驚いたのですが、行った瞬間に羽を全開していたんです。

羽にある一つ一つの青い点をみるとまるで目のようで怖くなりますが、
遠目に見るとやはり美しかったです。

この孔雀さんは近くにいた別の孔雀さんに猛アピールしていましたが、
見向きもされていなく可哀相になりました。(笑)

そしてその後すぐに羽をシュンっと閉じてしまいました。(笑)

続いて水鳥のエリアにやってきました。

個人的にあまりみたことのなかった朱色のトキさんをパシャリ。

餌やりができてふれあい体験ができるんですよこの方と。

良い経験になります。(笑)

あのなんとも言えないくちばしの感触を、
みなさんにも味わっていただければと思います。

さあ。この美しいシルエットの方はどなたでしょうか。

いつも見るたびに思うんですが、よくこんな細い足1本で立っていられるなと。

フラフラするんじゃない?って思います。

というわけで正解はフラミンゴさんです。

中々足を凝視することはないと思いますので、
足だけをアップで撮ってみました。

そんなに伝わらないかもしれませんが、
映像系で用いる三叉の一脚が安定するのと同じような機構で
こんな細くても安定して立って寝ていられるのかもしれませんね。(笑)

続いてはこの方。

なんとも間抜けそうな顔ですね。

おっと失礼しました。いきなりディスってしまったのに、
この方の名前をちゃんと知りませんでした。

すみません。

ぜひ行ってみて知った方は教えてください!

先程の方とは一転。

今度はとても聡明な感じの鳥さんです。

なんと名前は「コシベニペリカン」と言って、
ペリカンの一種みたいです。(笑)

全体的に白くて腰が紅色しているようにもそこまで思えなかったので、
この名前は個人的に意外でした。

さてさて次はトロピカルエリアにきました!

鳥さんだけではなく、このように特徴的な植物を見て楽しめるのも、
松江フォーゲルパークの魅力だと感じました。

以下2枚でまるで恐竜のような鳥さんたちを見ていきましょう!

こちら、またしても名前を覚え損ねていました。

すみません。

まるで足の速い恐竜にいそうな顔立ちですよね。
共感いただけますでしょうか?(笑)

こちら、ギンガオサイチョウさんです。

頭突きが得意な恐竜さんに似たような顔つきをしているなあと思いながら、
眺めさせていただきました。

次は若干違う路線で戦国武将のような鳥さんです。

時代劇に出てきたらすぐさま人気を掻っ攫っていきそうな容姿と風貌。

こんな姿に憧れますね。(笑)

さてお次はケープペンギンさんです。

全部で8匹くらいの方々だったのですが、
それぞれに名前とカラーがあって、
まるで色んな味が出せるソフトクリーム屋さんみたいになっていました。(笑)

そしてまたしてもふれあいのできる場所に参りました!

ここではオニオオハシさんと触れ合うことができます!

でも見るからに嘴が硬そうで怖いですよね。(笑)

そんな方でも大丈夫です!

もっと小さいギニアエボシドリさんとのふれあいもできます!

写真自体はオニオオハシさんにピントを合わせてしまっているので、
ギニアエボシドリさんが分かりにくいですがサイズは小さめです!

これらの2匹はそれぞれ違う餌を食べるので、
触れ合いたい方の鳥さんが好きな餌を買って餌やりでふれあいます!

園内でふれあいができるのは、
先程の朱色のトキさんと、このオニオオハシさんとギニアエボシドリさんの3種類です!

ちなみに余談ですが餌やり中に違うところから飛んできた鳥さんにびっくりして、
カメラを落としかけたのでみなさんもご注意ください。(笑)

他にもカモさんたちが戯れている池があったり。

入り口とは別に園内にしっかりと設けられている「ふくろうハウス」があったり。

時間の限り駆け巡ってやっとコンプリートできるかもしれないくらいに
魅力の詰まったパークでした!

まとめ

ここまで一緒に鳥さんを楽しんでくださった皆さん、
大変ありがとうございます。

もし気に入ってくださったら、
是非とも鳥さんたちに会いに行ってあげてください!

きっと喜びますよ!

あ、YonYonの記事にもこれからも会いにきてくれるのも、
もちろん嬉しいです!!

それでは。

> 続きを読む

2022年6月25日

人生を豊かにする”自己理解”!

みなさんこんにちは!

突然ですが、「あなたらしさ」を教えてください。

「そんなこと急にいわれても…。」

「私らしさなんて考えたこともないよ!」

そんな声が聞こえてきます。

今回は、自分自身を理解すると人生が豊かになりますよ!というお話をしていきます。

これは私が実感していることなので、実体験がベースのリアルな話をお伝えしますね!

自己理解とは

私は、2つの視点から自分を知ることを自己理解だと思っています。

辞書で調べる意味とは異なるかもしれませんが、ここでは、

「自分自身の特徴や強みを知る」「自分自身の価値観を知る」

の2つを自己理解だと思ってください。

自分自身の特徴や強みを知る

子供

特徴といわれても…。

他の人より優れていることなんてないよ…。

私は、就職活動をきっかけに自己理解に努めるようになりました。恥ずかしい話ですが、それまでは自己理解なんて考えたこともありません。

始めたばかりの頃は、どのような方法で進めていいのかわからず本当に苦労しました。ですがみなさんは安心してください。私が実際に行った自己理解をお話しします。

意外と大事なのが、「一人でやろうとしないこと」です。

自分を理解するために、周りの人を頼りましょう。

自分の当たり前がみんなの当たり前ではないことはご理解いただけると思います。

ただし、自分の視点だけで見ているとその事に気がつけません。

例えば、「1週間分の献立を考えてから買い物に行く」という事実があったとします。これを当たり前だと感じる人もいれば、すごく計画的な人だと感じる人もいます。

自分一人では気がつけない特徴や強みを見つけるために、周りの人の力を借りてみましょう。

自分自身の価値観を知る

プラスマイナス

そもそも価値観てどういうこと?

そんなものを知ってなにになるんだ!

価値観といわれても難しいですよね。

私は、「なにに幸せを感じるのか」「なににストレスを感じるのか」という2つを理解しておくことをオススメします。

幸せを感じることの頻度を増やし、ストレスを感じることの頻度を減らすことができれば幸せな人生を送れると思いませんか?

しかし、自分がなにに幸せを感じるのかを理解している人は少ないように感じます。

「あなたはなにに幸せを感じますか?」という質問に即答できますか?

出来ないのであれば、ぜひこれをきっかけに考えてみてください。難しく考える必要はありません。

これができればどのような時に幸せを感じられるのかがわかりますよ!

ちなみに、私が幸せに感じる瞬間を1つ挙げるとするなら、「気の合う仲間と過ごす時間」です!

幸せを感じる瞬間と同様に、ストレスを感じる瞬間を理解している人も少ないと思います。

私は、「無駄な時間を使ってしまった」「無駄なお金を使ってしまった」と感じるようなことはストレスがかかっていると考えています。

「気が合う仲間以外との飲み会」「目的のわからない会議」、この辺りが私にとってはストレスです。

みなさんもどのようなことにストレスを感じるのか考えてみてください。

話は少しそれますが、よく寝るとストレス耐性が高まり、睡眠不足だとストレス耐性が著しく低下するそうです。1日7時間は睡眠時間を確保することが大事だそうです!

将来の目標をもつ

家族

自己理解については十分に理解していただけたかなと思います。

最後に、「将来の目標」についても考えてみてください。大きな目標でも小さな目標でも問題ありません。

ごくごく一般的な家庭を持ちたいな

サラリーマンとして出世して大企業の役員になりたい

などなど、どんな目標でもオッケーです!

そして、その目標を達成するために自分になにが必要なのかを考えてください。さらに、自分に必要なものを得るための行動まで考えることができると最高です!

自分の中で将来の目標が定まると、日々の充実度が変わります。1ヶ月もすれば人生が豊かになっていることを実感できます!

最初から完璧な目標を立てられるわけではありませんが、毎日少しずつでも将来のことを考えてみてください。

最後に

今回は、「自分自身を理解すると人生が豊かになる」というお話をさせていただきました。

自己理解では、「特徴や強み」「価値観」について理解することの大切さとその方法をお伝えしました。

さらに、将来の目標を持つことの大切さについてもお話しています。

この記事を読んでくださったあなたの人生が少しでも豊かになると嬉しいです!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月24日

車持ちは行くべき! 八天堂ビレッジの魅力語ります。

少しリッチで美味しいクリームパンといえば「八天堂」ですよね!

そんな八天堂のテーマパークが広島県三原市にあるんです!

その名も「八天堂ビレッジ

上の写真の左端からもわかるように、「食べる」「体験する」「観る」「買う」というように、
飲食から手作り体験や動物との触れ合いまで様々にお楽しみいただける場所だと、
実際に行ってみて感じましたので、レビューさせていただきます!

基本情報

所在地・アクセス

場所は広島空港から程近い位置にあり、その点で交通アクセスに困ることはなさそうです!

実際にHPに行ってみると広島空港からの歩いて行く方法を動画にして載せてくれているなど、
親切な場所であることも見て取れますね。

基本的には車or広島空港までの公共交通機関の2択になっていまして、
公共交通機関での行き方は広島空港への行き方へと誘導されているようでした!

車で行った際に気になるのは駐車場の有無と金額ですよね!

なんと空港に近いという好立地にもかかわらず無料で駐車が可能になっています!

熱いですよね!!

営業時間

営業時間は上の写真のようになっているそうです!

実際閉店時間近くまでいたのですが、
その頃にもなると人気のお土産スイーツは売り切れていることがほとんどですので、
お土産を買う時間を考えておくと良さそうです!

ようこそ!写真で味わう八天堂ビレッジへ!

八天堂ビレッジは名前の通り村なので、村の中に色々なエリアや施設があります!
以下をご覧ください!

こんな可愛らしいイラストマップがHPにあり、色々な場所が魅力的に見えてきますよね!

早速エリア別に見ていきましょうか!

それではWelcome to 八天堂ということで始めて行きます!

最初は空の駅「ORCHARD」からです!

「空の駅」という名前がなんともいいですよね!

ちなみに空の駅というのは全国の空港が近くにある場所に色々あるみたいで、
千葉県にある成田空港付近には2つの空の駅があったりするみたいです!(笑)

ORCHARD(オーチャード)の入り口にはこんなお洒落なウェルカムボードがありました!

期待を胸にいざ入店〜!

まず目に付いたのは、ここ三原市の物産品に力の入った販売です!

また別の機会にお話しできればとも思いますが、
三原市はタコ煎餅が有名でそのタコさんが印象的でした!

続いて、「オーチャード限定」品に注目が行きました。

主には瀬戸内名物を使ったオリジナルな商品が陳列されていました!

でも実際食べたり飲んだりできないの?と思われる方。

ご安心ください。(笑)

ここORCHARDにはスイーツ販売所やイートインコーナーもあります!

今回は食べられませんでしたが、そらいろパフェなんか気になってしょうがないですよね。(笑)

この日は妙に暑かったこともあり、ソフトクリームをチョイスしました!

単純なバニラではなく八天堂のカスタードを含んだ柔らかさのある味わいでした!

ぜひご賞味あれ!

続いては八天堂カフェリエに行ってみましょう!

突然ですが、
八天堂の八角形が8の上部分を占めているロゴを見つけたのでぜひ探してみてくださいね!

こちらがその八角形ですね!

ここを入っていくとパン屋や工場に繋がっており、
甘い香りを味わえるいい空間でした!

こちらでは人も多くなかなか写真を撮れなかったので、
みなさんが行かれた時にぜひ収めてみてください!

この八天堂カフェリエの中にある工場では、
「ハート型のバームクーヘン」を作っていましたので気になる方は凝視できちゃうと思います。(笑)

株式会社八天堂】『ハート形』日本初の特許取得機械で焼き上げるバームクーヘンを新発売|株式会社八天堂のプレスリリース
⇧株式会社八天堂さんの画像をお借りしました

カフェリエから程近い所に気になるものを発見!

どうやら株式会社八天堂の教訓や理念のようです!

「人生今日がはじまり ここから挑戦」と書かれており、
元気をもらいました!

そしてちょっと離れた場所から見ると、
奥に八天堂の大きな工場がありますね!

ここには今回行けていないので気になっています。(笑)

最後は天空カフェです!

天空カフェといい、空の駅といい、ネーミングがいいですよね!(笑)

看板どどん〜!っと。

中に入ってみるとお洒落な料理を並べたボードが目に飛び込んできます!

どれも美味しそうで迷っちゃいますよね!

ちなみに食べる場所ももちろんお洒落な店内でも良いのですが、
外にもパラソル付きの席があったのでそこで食べるのもいいですね!

番外編

実は昼飯ここで食べました。(笑)

実は今年で22歳になるYonYon。

だんだん食も細くなってきた今日この頃ですが、
この日は朝ご飯もまともに食べていないこともあり、腹ペコでした。

つまりがっっつり多く食べたかったのです(笑)

せっかくお洒落なお店をご紹介させていただいたにも関わらず、
選んだのは屋外のキッチンカーのハンバーガーでした!!(笑)

基本メニューは佐世保バーガーでコスパ良しの600円!

素晴らしいです!(笑)

ですがさらに気になったのが下の「マルマサバーガー」

1日20食限定でこのイカつさ。

当時の私の口にはもってこいでした。(笑)

すぐ購入を決め、1100円でしたが購入時既に満足感がありました。

出来上がりがこちら!

なんともガッツリ美味しそう。

みなさんのご想像の通り、肉汁が垂れる垂れる。

喉の渇きさえも忘れる勢いで食らいつき、最後に出た感想は「あ〜美味すぎた」でした!

意外にも外のお店は色々ありますのでお試しくださいませ!(笑)

まとめ

以上で写真で巡る八天堂ビレッジを終演するわけですが、
楽しんでいただけましたでしょうか?

ここで気になってしまったみなさんはもう現地に行くしかありません。(笑)

行ってらっしゃいませ!

それではまたお会いしましょう!

> 続きを読む

2022年6月23日

広大生にオススメな旅行先!〜京都府編〜

みなさんこんにちは!

梅雨の季節を迎え、雨が苦手な私は辛抱する日々が続いています。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルスの影響で長らく発令されていた「まん延防止等重点措置」も解除されて早3ヶ月、旅行に行きたいくてうずうずしていませんか?

今回からは、広大生におすすめの旅行先についてみなさんにお伝えしていきます。

旅行が大好きな私が自信を持ってオススメする観光地なのでぜひ一度足を運んでみて下さいね!

(※まん延防止等重点措置は解除されましたが、感染対策はしっかりと行って旅行に出かけましょう。)

今回みなさんにお勧めするのは、日本が誇る古都「京都」です。みなさんは京都といえばなにを思い浮かべますか?

金閣寺!

清水寺!

二条城!

京都には有名な観光地が多数存在します。学生が修学旅行で訪れるような場所も素敵ですが、今回は、“私基準”で有名すぎない観光地をお伝えします。

「いやいや、そこは十分有名でしょ!」という気持ちは抑えてくださいね!

有名すぎない京都の観光地①「伏見稲荷大社」

伏見稲荷

伏見稲荷大社と聞いて「あ、伏見稲荷大社なら知ってるよ!」となる方は多くはないと思います。広島県に住んでいると京都に詳しくなることはなかなかないですからね…。

今回ご紹介する伏見稲荷大社は、「全国30000ある稲荷大社の総本宮」です。

観光客には「千本鳥居」が有名な観光名所。朱色に塗られた鳥居が連なる姿はまさに絶景でした!

ちなみに千本鳥居ですが、実際には千本では足りないくらいの鳥居が並んでいます。私は鳥居をくぐりながら山頂を目指して歩きました。その際に鳥居の数を数えながら歩いたのですが、1000本を越えたときに諦めました。

そして思いました。「千本鳥居なんて嘘じゃん!1万本くらいあるんじゃないの?」

ちなみに後日調べたところ鳥居は10000本あるという記事を見つけてしまいました…。

有名すぎない京都の観光地②「南禅寺」

南禅寺

京都には様々なインスタ映えスポットがあります。どこに行っても映えるのが古都「京都」です。そんな京都の中でも特にインスタで人気のスポットが、「南禅寺」ではないでしょうか。

南禅寺には「水路閣」と呼ばれる不思議な観光スポットがあります。実はこの水路閣は明治21年(1888年)に完成した比較的新しい建造物です。

言葉で説明するのは非常に難しいのですが、橋のしたに穴があり、その穴がインスタ映えスポットです!

うん、伝わらない…。

少しでも気になった方はぜひ自分の目で確かめてみてください。インスタやGoogleで「南禅寺」と検索すれば写真はでてきますが本物とは比べ物になりません。

実際に行ってみて、周りの賑わいや建造物の大きさを感じて初めて「水路閣すごいな!」という気持ちになります。私は水路閣の写真をみてから観光に行きましたが、想像を遥かに越える体験になりました!

注意点としては、「カップルが多い」ということです。精神的なダメージを受けないように準備していきましょう。

有名すぎない京都の観光地③「嵐山」

嵐山

あー!名前は聞いたことあるよ!

行きたいとは思うけれど少し遠いんだよね…。

実はこれ、私が嵐山に行く前の心の声です。

嵐山とっても素敵!

今度は宿泊で嵐山に来よう!

実はこれ、私が嵐山を訪れたあとの心の声です。

嵐山といえば一番は「竹林の小径」です。

私が訪れたのは夏でした。竹林の小径に入ると、周りの空気の涼しさに驚きを隠せませんでした。

先ほどまでとはまるで別々の空間です。

汗がサッと引き、心地よい空気が私を包み込んでくれた瞬間のなんとも言えない気持ち良さをみなさんにはぜひ感じてほしいなと思います。

続いて嵐山といえば、「渡月橋」もありますね。渡月橋はなんと155mの長さを誇ります。

私の意見では、「渡月橋は渡るものではなく、風景として写真におさめるもの」です。渡月橋を含めて写真を撮って初めて写真として完成されると思います。

四季折々の顔を見せてくれる嵐山に訪れないのはもったいない。全ての季節でそれぞれの魅力を堪能しに足を運んでみてください。

最後に

この記事を書いていたら久しぶりに京都へ足を運びたくなってきました。

もしかするとこの記事がみなさんに届く頃には京都でくつろいでいるかもしれません。

また機会があればお勧めの観光地をお伝えしていきます。楽しく読んでいただけると嬉しいです!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月22日

今すぐ行こう! 今が見頃の三景園

みなさん、こんにちは。

初夏は楽しめていますか?

もしも「まだ楽しめてない!」という方はこの記事に来て正解です。

今回お話しさせていただくのは初夏の風物詩「紫陽花」についてです!

あ、何も紫陽花の生態学を話すではなく、紫陽花が魅力的な場所をご紹介させていただきます!

その名も「三景園」です。

こちらは広島空港近辺にあります。

今すぐに最新の基本情報を知りたい!という方もいらっしゃると思いますので、
そちらからお話しします!

基本情報

さてさて、広島で紫陽花の名所といったら「三景園」と言わしめる、
その場所についてご紹介していきます。

場所・アクセス

まずこちらはお車で行く場合についてです。

1点のみ注意が必要でして、三景園専用の駐車場というものがないので、
近くの駐車場に停める必要があります。

1日最大800円だったかと思います。

実際に広島空港からすぐの駐車場もございますが、
そちらよりも県営駐車場の方が安く停めることができます。

続いて公共交通機関で行かれる方へのご案内です。

上記のように、広島空港に向かうようなものなので、
にたようなルートで向かうことになります。

東広島キャンパスの広大生にとって最寄り駅である西条駅からも直通便が出ているのも嬉しい点ですよね!

営業時間・開催期間について

三景園の紫陽花がメインで打ち出される時期は「花まつり」と言いまして、
2022年は6月10日〜7月3日の1カ月弱で開催されています。

この期間だけ営業時間が伸びるので長い時間楽しむことができます。
以下をご参照ください。

料金について

意外にも入場料金はお安く、320円で入ることができます。
紫陽花エリア以外にも様々に楽しめるのでとってもお得なお値段設定と感じました!

魅力たくさん!写真で伝えます!

紫陽花といえばさまざまな色があって楽しめるものですよね!

鮮やかな花々をいろんな目線で切り取ってきたので、
楽しみながら見てみてください!

では、「アジサイ園」へレッツGO!!

まずはこんな可愛らしいピンクの紫陽花さんです!

これは一番最初に撮影したもので、私が行った時期が若干早かったので周りの花々が満開というわけではなかったものの、元気に咲いていた紫陽花が目に止まったので撮ったものになります!

じゃんじゃんいきましょう!

水色も黄緑と木漏れ日でしっかりと存在感を残しますね〜。

こんな近くで細かくみたことありますか!?
これは一眼カメラだからこその視点ですね!

興味のある方はじっくりとご覧になってみてください!
生命の目覚めというか、そのようなイメージさえも受けないでしょうか?

おや。葉っぱの間からこんにちは。

そこ隠れられていませんよ。笑

このショットは、花々の中のリーダー的な存在感を真ん中のピンクの花に持たせたものになります。

ちなみに木々が作り出したハートの空の空間にも気付いたのでそこもわかるように切り出しました。

花びらのうちの陽に当たっている部分が異様に美しく、
なんだかノスタルジックな印象を与えてくれたので、
思わず切り取った一枚です。

じんわりと感じる紫陽花の良さを皆さまにも感じ取っていただけますと嬉しいですね。

今度は広めの絵です。

青い紫陽花が作り出す世界へようこそと行った具合でしょうか。

こちら少し淡い感じに撮ってみたものです。

こんなドレスを一度は着たいと思われる女性陣も多いのではないでしょうか?

素敵ですよね。

最後の1枚です。

紫陽花という感じにあるように、「紫」の凜とした1輪の紫陽花を主役に持ってきました。

そこにいるだけであたかも太陽のような存在感の大きさを感じさせてくれる素敵な紫陽花の絵で締めくくります。

紫陽花以外の魅力もちょこっと!

最初の方で紫陽花以外の魅力もあるとお伝えしましたね。

それが何なのか、写真と共にご紹介させていただきます。

まずはこちら。

皆さん紅葉ってやっぱ秋なイメージありませんか?

でもこれをみたら、「紅葉って夏でもええやん」って思いませんか?

夏の素敵な紅葉にもすぐ会えます。

この写真は私自身が今までにないくらい良く撮れたと感じたので、
ぜひ皆さんにもご覧いただきたいと思っているということはあるのですが、
それ以上に力強く生きる木々が見られるのも魅力と感じました。

ふっと息をつくその瞬間にも、
力強く生きる木々が支えになっているようでいい時間を感じられます。

こんな滝だってあるんです。

マイナスイオンでリフレッシュ〜!

空港が近いからこその写真も撮れます!

時刻表を調べてベンチで待機することができるのでおすすめのスポットです!

自然の中にいるからこそ、ちょっと幾何学的なものも楽しく感じられます!

単に手すりの影が階段に写っているだけですが、忙しくしている日常では気づきにくい絵だと思います。

自然の中でピュアになったからこそ楽しめる要素にも出会えるといいですね!

こんな感じに楽しみを見つける可能性が多くあります!

今回私は行けませんでしたが、スイーツなどもありましたので、
ぜひ堪能してきてください!

まとめ

この記事を読み終えた皆さんは既に三景園にいきたくて、
体がうずうずしているはずです!

空いている日にちを探して「三景園にいく!」とカレンダーに書き込みましょう!

夏は待ってはくれません。

一緒にエンジョイしましょう!

> 続きを読む

2022年6月21日

コロナ世代大学生の私が幸せに感じる瞬間!

みなさんこんにちは!

最近は就職活動に関する話ばかりで堅苦しく感じていませんでしたか?

就職活動は人生を大きく左右するという思いからついつい熱くなってしまいました。

今回はのんびりとしたお話をしようと思います。

「私が幸せを感じる瞬間」

というテーマでお話するので、共感いただけると嬉しいです。頭の中に場面を思い浮かべながら読んでいただけると心が安らかになるかなと思います。

私が幸せを感じる瞬間①「友達との食事」

食事

「明日ご飯にいこう!」

「久しぶりにご飯にいこう!」

友人との食事の時間は幸せです。コロナの影響を受けておうち時間が長くなり、友人と食事をする機会も少なくなっていませんか?

大学1年生、2年生は大学の友人と食事に行ったことがない人も少なくないと思います。緊急事態宣言やまん防がでていない今のうちに友人との食事に行ってみてください。

高校生までとは少し違う楽しみが増えます。

大学には様々な出身地の人がいて、様々な背景をもつ人がいます。

新しい価値観や知らなかったことを知れることは非常に刺激になります。

大学院に進学した人は学部時代の友人が社会人になっていたりすると思います。社会人生活を2ヶ月送った友人たちと飲み会をすると自分の知らない世界を知ることが出来ると思います。

そんなこんなで「友人と食事をするとき」に幸せを感じます。

私が幸せを感じる瞬間②「ひとり旅」

旅

「明日京都に行こう!」

「今回は少し長めに時間をとって四国を回ろう」

もしかするとお気づきの方も多いかもしれませんが、私は旅行が大好きです。お勧めの観光地について記事を書きたくなってしまうほど旅行が大好きです。(またお勧めの観光地の記事も書こうと思います!)

以前の記事はこちら👇

そんな私が幸せを感じるのは、「ひとり旅」です。友人との旅ももちろん幸せです。ただ、そんなことはみなさんもご存知だと思うのであえてひとり旅のよさをお話します。

ひとり旅は非常に自由度が高いのが特徴です。

寝坊しても誰にも迷惑をかけることはありません。深夜に出発してもいいし、たくさん寝てお昼に出発してもいいのは最高です。

車で旅をする場合には、「あそこに気になるお店がある」と思えば、次の予定に関係なくお店にはいることができます。

計画が面倒なのであれば計画する必要もありません。自由度の高いひとり旅にはひとり旅の良さがあります。

ただ、一緒に旅行をしている人がいないので空間や経験を共有できないのは残念ですね。

とにかくひとり旅をしてみてください。もし、友人と行った方が楽しいなと思うのであれば今後は友人と旅に行けばよいだけです!

私が幸せを感じる瞬間③「丁寧な生活を送った日の就寝前」

ベッド

「今日は丁寧な生活を送れた!」

「早起きして自炊して掃除もした!」

最近は、「丁寧な生活」にはまっています。私の丁寧な日の1日のスケジュールはこんな感じです!

7:00   起きる

7:30   ヨガ

8:30   読書

10:00 買い物

11:00 昼食準備

12:00 昼食

13:00 自由時間(記事執筆などその日のタスクを終わらせる)

15:00 ジム

17:00 夕食準備

18:00 夕食

19:00 映画鑑賞

21:00 お風呂

22:00 就寝

結構のんびりしてるなという印象が強いかもしれませんね。

みなさんもぜひ丁寧な生活を送ってみてください。寝る前の幸せな気分に浸れる人が増えてくれると嬉しいです

ここからは、少しだけ私の丁寧な暮らしのヒントをご紹介します!

①早起きをする

起きる

1日の始まりは朝からです!

だいたい朝7時頃には起床していることが多いです。

早起きできただけでも幸せな気持ちになれるので、みなさんもぜひ早起きしてみてくださいね。

②運動をする

ヨガ

起きた後に散歩やヨガなどの軽い運動をしたり、午後にはジムに行って汗を流しています。

最初は面倒くさいと思ってしまうこともありますが、回数を重ねると楽しくなってきたり、朝から元気いっぱいで1日を過ごすことができます!

また、運動をすることは脳を活性化させるような効果もあるので、海外では出勤前など平日の朝にもしている人も多ようです。

私も予定がある平日の朝にも、積極的に運動を取り入れてみようと思います!

③自由な時間をつくる

話す

活動の合間でゆったりとできるような、自由時間を取ることを心がけています。

淹れた手のコーヒーを飲みながら読書をしたり、映画鑑賞をしたりして自分の時間を楽しんでいます。

時には、自身の団体活動に関することや記事の執筆活動など趣味に近いタスクを行っていることもありますが、休日にいい時間を過ごせたと、達成感につながっています。

ゆったりする時間をとると、自分の思考も広がるような気がします。

最後に

ここのところ就職活動のお話が多く堅苦しさを感じているかなと思ったので、今回はのんびりとしたお話をしてみました。

みなさんそれぞれ幸せを感じる瞬間があると思います。これからもその瞬間を大切にしていきましょう。

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月20日

就活生が困る!内定辞退の方法!

みなさんこんにちは!

ここ最近は色々な知人・友人に仕事の話を聞いて社会人生活の想像をふくらませています。

今ではこのように楽しい想像をして日々を過ごしていますが、内定辞退の連絡をしなければならない時期には、「辞退連絡嫌だな」「人事の方に怒られないかな…」など不安な日々を過ごしていました。

今回は、私の経験談や実際に人事の方に聞いてきた話を交えながら、「内定辞退の方法」についてお伝えしていきます。ぜひ参考にしてください。

私の内定辞退経験談

まずは私の経験談をお話しします。人事の方と軋轢をうむことなくその後も連絡をさせていただいているので、嫌われる断り方ではなかったと思っています。

大前提として、「内定辞退の連絡はしない」という選択は人間としてダメです。

選考を通して少なからずお世話になった方に対して連絡しないなんてありえません。

内定辞退連絡手段

パソコン

「連絡しないといけないことはわかったけど何で連絡したらいいのだろう…。」

こんな悩みを抱えている人も多いかもしれません。

私の場合は、「電話」または「Zoom」を使用していました。

電話番号がわかる場合には電話をします。

電話をする前には自分が伝えたいことをまとめておきましょう。伝えたいことがまとまっていない場合、人事の方が辞退を受け入れてくれないケースがあります。

恥ずかしながら私も経験しています。

内定辞退の理由に関しては、すべて本音を語る必要はありませんが、できる限りの本音を伝えると良いです。理由に関しては後程お話しします。

電話番号がわからない場合、電話番号を聞くかオンラインミーティングを設定しましょう。

私はオンラインミーティングがお勧めです。対面ではありませんが、相手の顔を見ながら話が出来る環境が好きだからです。

まずは、メールやLINEなど人事と連絡を取っているツールで連絡をいれます。

例文を掲載しておくのでよかったら参考にしてください。

「件名」

【○○大学:大学太郎】内定辞退のご連絡

「本文」

○○株式会社

人事部 ○○さま

お世話になっております。

○○大学○○学部の大学太郎です。

本日は内定辞退について、ご連絡差し上げました。

メールではなくzoomにて辞退までの経緯や内定辞退理由などをお話ししたいと考えております。

下記で30分ほどお時間いただける日程をお返事いただけないでしょうか。

(日程1)

(日程2)

(日程3)

お忙しいなか、大変恐縮ではありますがよろしくお願いいたします。

(署名)

オンラインツールで内定辞退を伝える場合にも、電話と同様に事前準備は必須です。しっかりと自分の考えを整理しておきましょう。

内定辞退をして感じたこと

悲しい

内定辞退は決して怖いものではありません。

誠心誠意相手に伝えることが出来れば、怒られることはありません。

残念だと伝えられたり、もう一度考え直すように言われたりはしますが怖いことはなにもありません。

お世話になった方を悲しませてしまう罪悪感はありますが、あなたの人生はあなた自身が決めるものです。後悔のない選択をしましょう。

また、内定辞退の連絡をした際に怒鳴りつけてくるような会社があるならば、「入社後にさんざん怒鳴られるより今1回だけですんでよかった」とポジティブに伝えましょう。

私の知っている限り、内定辞退で怒鳴られた人はいないので安心してください。

人事目線での内定辞退

人事の気持ち

会社

人事の方は、「内定辞退は悲しい…。」と言っていました。

選考を通して長いこと関わってきて、一緒に内定を目指した学生が辞退してしまうのは純粋に悲しい。それに加えて自社の魅力をしっかり伝えきれていない自分にも悲しくなる。

これが人事の方の心境だそうです。

そんなこと言われても…。という就活生の気持ちもわかりますがなるべく本当に入社する気のある企業以外は受けないようにした方がいいのかもしれないなと思ってしまいます。

人事が知りたいこと

会社

「なぜ辞退するのか本当の理由を知りたい」

これが人事の本音です。

内定者が辞退してもその後の採用活動は続きます。今年も来年も再来年も採用活動が続くのです。その際には、同じ理由で辞退者を出さないような工夫が必要になります。

お世話になった人事の方にせめてもの恩返しとして、「本当の内定辞退理由を語る」くらいはしておくと良いと思います。

最後に

「内定辞退の連絡は面倒くさい。」

「内定辞退の連絡は怖い。」

「内定辞退の連絡は申し訳ない。」

様々な感情があると思いますが、連絡はしっかりとしましょう。

連絡の仕方がわからない方は、周りの就活生や先輩・就活でお世話になった社会人などにも相談してみてください。

本日は内定辞退に関してでした。

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

2022年6月7日

就活生が気になる!新卒社会人の働き方!〜ベンチャー社員編〜

みなさんこんにちは!

大学4年生と修士2年の方は6月が近づき「就職活動」の終わりが見えてきた人も多いと思います。

内々定を複数社からとることが出来た人のなかには、「どの会社で働くのがいいのだろうか」という悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。

今回も、私の周りの社会人に聞いた「働き方」についてお伝えしていきます。少しでも参考になるといいなと思います。

(※あくまで知人の会社、知人の部署での働き方です。全ての企業が当てはまるわけではないことはご容赦ください。)

知人紹介

・ベンチャー企業1年目社員
・関西
・プロジェクト責任者

まずは今回のお話しの主人公を紹介します。

関西のベンチャー企業に勤めるSさんです。

Sさんは幼少期から大学までを関西で過ごしました。就職活動では迷うことなく今の会社に入社を決めています。理由に関しては「ベンチャー企業入社まで」の中でお話しします。

現在は1プロジェクトの責任者として仕事をしており、予算に関しても任されている状態です。

ベンチャー企業入社まで

仕事

Sさんが就職活動で迷うことなく入社した理由は、「長期インターン先であり、自分のやりたいことができるとわかっていたから」だそうです。

就活生は早い人だと2年生の3月頃から就職活動を始めます。遅い人でも3年生の3月には就職活動を始めます。

しかし、Sさんは就職活動を始めませんでした。

周りが就職活動に力を注ぐ中で、Sさんは長期インターンに全力を注ぎました。

学生でありながら裁量を与えられる環境、同級生や後輩だけではなく社員や役員と直接ふれあう機会の多さ、そしてなによりも自分が作り上げたい世界に向けて前進しているという実感がSさんにとっての魅力でした。

「この会社で働き続けたい」

そう思うようになったSさんは長期インターンで成果をあげ、そのまま入社することになりました。学生時代よりさらに裁量が大きな環境になり、責任感も楽しさも桁違いになったようです。

残業時間

仕事

9時から仕事をして19.20時頃に帰るのが基本的なパターンだそうです。ただし、大切な用事がある日などは18時に上がることができるなど退勤時間に関してはわりと自由だと話していました。

そもそも20時頃に帰るとしても仕事が終わらなくて残っているのではなく、仕事が楽しくて残っているようです。

新しい企画を考えたり、今あるものをよりよくする方法を考えるなど際限なく時間を使えることをしていて、気がついたら20時になっているということが大半だということです。

みなさんは「残業」と聞くと「嫌だな」「ブラックだ!」と思うかもしれませんが、世の中には働くことが楽しくて楽しくてたまらない人がいることも覚えておくと良いと思います。

というか、ベンチャー企業の選考を受けるのであれば、「自分は仕事に人生をかけられるか」ということをしっかりと考えた方が良いと思います。

周りに流されて勢いだけでベンチャー企業に入ると痛い目を見ると思いますよ!

初任給

お金

初任給は、25万円くらいだそうです。

正直、一般的な大手企業よりも高いのでは!?と思います。

調べてみると、時価総額が日本で最大の企業でもあるトヨタ自動車の初任給は学部卒で20.8万円です。また、時価総額2位のソニーグループが25万円です。

トヨタ自動車より高く、ソニーグループと同水準であることがわかります。

※福利厚生など含めた詳細情報に関しては割愛しています。

また、ベンチャー企業は成果を挙げれば昇進・昇給が当たり前です。インセンティブの金額も大手企業とは大きく異なります。

成果をあげると目に見えるかたちで返ってくるのがベンチャー企業の魅力のひとつだと思います。

みなさんはベンチャー企業に魅力を感じていますか?

在宅・出勤比率

オフィス

今までは、残業時間より先にお話ししていた「在宅・出勤比率」が最後に来ているのはなぜだと思いますか。

すでにわかっている方もいるかもしれませんが、在宅勤務なんてものは存在しないからです。

コロナが大流行していたときには在宅勤務をすることもあったようですが、コロナが比較的落ち着いている今は当たり前に出社しています。

仕事好きが同じ場所に集まり、現在の事業や会社の未来について話し合うことが多いベンチャー企業には、「対面でのコミュニケーション」が重要ということでしょう。

最後に

本日のお話しはいかがでしたか?

仕事が本当に好きな人や仕事に人生をかけられる人は、ぜひベンチャー企業で働いてみてください。

大手企業にはなかなかない様々な達成感や苦労などを体験することができます。

成果を見えるかたちで評価してほしい人にもベンチャー企業はおすすめです。

大手企業は成果よりもゴマすりだと言われています。多くのベンチャー企業では成果が全てです。

もちろん人間的に嫌われるようではいけませんよ!

この記事を読んだみなさんの人生が少しでも豊かになると嬉しいです。

それではまた次回お会いしましょう!

おしまい。

<<オススメ記事>>

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota