GAKUPOTA 東広島学生ポータル ガクポタ

東広島の学生たちの「学び」「遊び」「働く」を
サポートする学生ポータルサイト
        

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota
ホーム > 【東広島キャンパス】広大生が自動車を持つメリット5選!

【東広島キャンパス】広大生が自動車を持つメリット5選!

2020年8月31日

【東広島キャンパス】広大生が自動車を持つメリット5選!


広島大学の東広島キャンパスの学生は基本的に大学近くに住んでいるので、徒歩や自転車を多く使っていると思います。また、他の場所に住んでいる学生でも、バスや原付を使っている人が多いのではないでしょうか?


しかし今日提案したいのは、自動車を使うべきだということです。
今回は、実際に車を持っている大学生が、自動車を持つべき理由を紹介します!

自動車を持つメリット

通学が楽になる

まず一つ目が、通学が楽になるということです。

今はコロナの関係でオンライン授業が多いですが、自転車で20分の通学が、車だと半分以上節約することができます。
しかもそれでいて全く疲れません。

西条は、夏は暑く、冬は寒いので、自転車通学の人はしんどそうですし、原付通学の方は、冬がとてもキツそうです。

しかし、車通学は快適な環境で、音楽を聴きながら、時間に焦ることなく通学できるので、かなりオススメです。

 

行動範囲が広がる

2つ目は、行動範囲が広がるということです。

広島のデートスポットの記事では、車で行ける場所が多かったのですが、その場所も車があれば簡単に行くことができます👇

また、目的地まで楽しみながら行くことができます。

車内で友人や恋人と話しながら行動できますし、1人でも好きな音楽を聴きながら少し遠い目的地までもノリノリで行くことができます!

大学生が車を持てば、本当に行動範囲が広がるので、とてもオススメです。

 

買い物が楽になる

3つ目の利点は、買い物が楽になるということです。

広島大学周辺は、鏡山公園や田口といった高低差のある場所が多いので、自転車で買い物するとなると、結構大変です。

電動自転車の買い物はまだマシですが、カゴのないクロスバイクでの買い物となると、かなり危険だったりします。

その点、車だと多くの買い物でも難なく運べますし、サークルの買い出しでもかなり重宝されます。

 

交通費が節約できる

西条から下見にバスやタクシーで行くと、まあまあな支出になります。

また、西条から広島市内に行く場合でも、往復で1000円以上かかります。

しかし、車を持っていれば、その交通費はかかりません。
他の場所に行く時も交通費がかからないので、行動範囲はもちろん広がりますし、友人と交通費を割り勘すればかなり安い値段で福岡や関西に行くことだってできます

 

デートの選択肢が増える

5つ目はデートの選択肢が増えるということです。
結局、 行動範囲が広がる ことにつながるのですが、恋人に限らず、友人との場合でも、遊ぶ場所の選択肢が広がります。

残念ながら東広島には、大学生が遊ぶ場所があまり多くないので、広島市内や呉、尾道などに行くことが多いです。

そんな時に車を持っていれば、選択肢が広がると思いませんか?

車の運転の練習ができる

6つ目は、運転の練習ができるということです。
大学生で免許を取る人は多いのですが、免許を取ってからほとんど運転することがない学生が多いです。運転するとしても、地元に帰った時くらい。

ペーパードライバーのまま社会人になってしまうと、 社会人になってから車の運転を練習する必要があります。

なので、比較的時間の余裕がある大学生のうちに車の運転の練習をしておくことで、将来社会人になった時でも、不安なく運転できますね!

 

自動車をもつデメリット

デメリットとしては、とにかくお金がかかるということです。

購入時の金額もそうですが、とにかく維持費がかかります。ガソリン代や保険代、駐車場や車検などなど…

 

しかしお金のデメリットがあるとしても、個人的には自動車を持つのをオススメします。


自動車が難しいという方は、 カーシェアレンタカー原付を使う のが良いかもしれません!


また、自動車移動が習慣化してしまうと、運動不足に陥りやすく、体重増加にもつながります。
そのため、運動系のサークルに入ったり、積極的に運動を増やすことが必要かもしれません!
他にも、車を持っているせいで、友人からコキ使われることも多々あります(笑)

 まとめ

今回は大学生が自動車を持つメリット、デメリットをメインに話しましたが、結論としては個人的には大学生は自動車を持つべきだと思います!

確かにお金はかかりますが、親に頼んで保険料金だけ出してもらったり安い軽自動車を購入して維持費を抑えるなどして、自動車を持つ方がメリットが多いと思われます!


是非一度検討してみてください!


\オススメ記事/

> 続きを読む

2020年8月31日

【カップル】広島の現役大学生がオススメする鉄板デートスポット7選!

大学生になって、恋人ができた人も多いのではないでしょうか?
しかし、何度もデートを重ねるにつれて、どこへいこうか悩んでしまいますよね。
そんなあなたに、今回は大学生にオススメの広島付近の鉄板デートスポットを7つ紹介していこうと思います!


この記事を見れば、恋人といろんな思い出を作ることができるので、是非最後までご覧ください!


宮島デート

出典:https://bit.ly/3hYIIjJ


まずは定番の厳島神社がある「宮島」です!
広島の二大世界遺産の一つで、観光地としても有名な場所です。現在は厳島神社が改修工事中ですが、美しい景色が魅力です。

また、宮島には様々なパワースポットがあったり、フェリーに乗ってデートを満喫したり、夜には厳島神社がライトアップされて、とてもロマンチックなデートを送ることができます。

宮島デートを経験したことのないカップルは是非一度、宮島デートをしてみてはいかがでしょうか?


ソレイユデート(イオンモール広島府中)

出典:https://hiroshimafuchu-aeonmall.com/static/detail/mall


広島の中でも一番と言えるほど大きなショッピングセンターで、家族連れから学生までたくさんの人が訪れる場所です!

ここでは、映画館で映画を見たり、ショッピングを楽しんだり、タピオカを飲んで楽しむことができたりと、飽きることなく過ごすことができます。

約280店舗もあるので、大学生にも人気のデートスポットになっています!

デートのみならず、友人とソレイユで遊ぶのもオススメです!



道後温泉デート

photo by tebasaki

道後温泉は愛媛県にある温泉です。
レンタカーを借りて、愛媛ドライブは非日常でかなりオススメです!
途中でしまなみ海道を通るのですが、いろんな島を渡るので、そこの景色が絶景です!また、ドライブだけではなく、サイクリングも有名で、カップルでサイクリングするのもいいかもしれませんね!
道後温泉付近では、着物を着たり、美味しい食べ物を食べたり、恋人とゆっくりした時間を過ごすのがオススメです!
旅館で1泊2日、四国を堪能しましょう!
かなり濃い思い出ができるのではないでしょうか。


山賊デート

山賊とは、山口県にあるデートスポットで、大学生が免許を取ったらまず行く場所です!
ここでは、山賊焼と呼ばれる名物料理を食べたり、山賊むすびという大きなおむすびを食べることができます。

他にも山賊うどん山賊草もちがオススメです!
恋人と非日常の楽しさを味わったり、ただ気分転換に山の中をドライブするといった感じで、ぶらっと行くのが良いかもしれません!

山賊に行った後は、下関にある唐戸市場に行ったり、角島で綺麗な景色を観てドライブするのもオススメです!

こちらは日帰りで行くことができるので、時間があまり取れないカップルにオススメのデートプランですね!


大久野島デート

photo by tebasaki


広島で1番の癒しスポットと言えば、この大久野島
ここには、周囲約4kmの小さな島に、700匹ものウサギがいる場所です!

忠海港からフェリーに乗って15分ほどで行くことができます。

フェリーから大久野島に降りた後は、エサを購入してウサギに与えると、たくさんのウサギが寄ってきます!
なので、動物好きなカップルにとって、最高の場所なので、是非行ってみてください!
また、尾道も近いので、大久野島の後に行くのもオススメです!


帝釈峡デート
ここは、広島の北側にある全長18mの山峡で、日本百景の1つにも選ばれている場所です!

とにかく景色が綺麗で、サークルの団体が1泊2日で旅行に行くことが多いです!
自然の絶景を楽しみながら、恋人とのんびりドライブしたり、山を歩くのがオススメです。


呉デート
東広島から車で約30分ほどで行くことができる穴場スポットです!
呉では、大和ミュージアムで歴史を学んだり、呉市立美術館で芸術を鑑賞したりと、まったりしたデートになります。

また、呉を通って江田島にデートへ行くのもオススメです!
ここでは、いちご狩りや海水浴場で遊ぶこともできます。

天気がいい日は江田島に行って景色を楽しむのもいいかもしれませんね!


まとめ
鉄板のデートスポットから穴場のデートスポットまで紹介しました!

東広島以外の場所に多くのデートスポットがあるので、レンタカーで少しドライブに行くのが良さそうですね!

まだまだ穴場なデートスポットが広島にはあるので、恋人とデートスポットを探しながらデートをするのもいいかもしれません!

その時は是非教えてください!


オススメ記事

> 続きを読む

2020年8月29日

【初めての一人暮らし】買ってよかった便利グッズ9選!

広島大学に入学してから、初めての一人暮らしが始まります。
そこで、最低限の家具や家電を揃えることが必要ですが、さらに便利なグッズを揃えておくことで、大学生活の一人暮らしを満喫させることができます!


今回は、実際に広島大学に通いながら一人暮らしをしている僕が、買ってよかった便利グッズ9選を紹介していこうと思います!

スチームケース・シリコンスチーマー

ひとり暮らしをしていると、料理がめんどくさいと思うことはよくあります。

そこで便利なのが、このスチームケースです!

このグッズは、スチームケースに食材と調味料を入れて、電子レンジで加熱するだけで簡単に料理が作れます!
いろんな蒸し料理が簡単に作れるので、いろんな食材を組み合わせてアレンジしてみるのもいいかもしれません!

個人的にオススメの調理法は、鳥の胸肉を蒸す。これだけで簡単にサラダチキンが作ることができるので、是非やってみてください!

 

レンジでパスタ

これに関しても、電子レンジで簡単にパスタを作ることができる便利グッズです!

100円均一で安いのですが、10分前後でパスタが作れて、かつ底の深い鍋で調理する必要もないので、食器洗いも楽です!
短時間で、楽に、美味しいパスタを食べられるこのグッズは、まず買いましょう!

 

フードタッパー

タッパーはたくさんあっても困らない便利グッズです!

一人暮らしの食費を抑えるためには、作った料理をタッパーに保存しておく必要があるので、自分自身も重宝しています。

また、電子レンジで温めることもできますし、重ねられるタイプのタッパーなら蓋を外して重ねれば収納場所にも困りません
是非買っておきたい便利グッズです!

 

電気ケトル

コンセントに繋いで電源を入れるだけでお湯を沸かせる便利な家電です!

一人暮らしをしていると、基本的な料理をするときや、インスタントのカップラーメンコーヒーなどによく使います。
また西条の冬は寒く、お湯を使う頻度は高いので、是非購入をオススメします!

 

多機能室内干しハンガー

ひとり暮らしをして初めて気づくのが、洗濯物を外に干して取り込むのがめんどくさかったり、住む場所によっては虫が多かったり、梅雨の時期は外干しができなかったりと、洗濯にいろんな問題が起きがちです。

そこで便利なのが、この室内干しハンガーです。
伸縮可能で置き場所に困りませんし、服も10着ほど干すことができるので、一人暮らしの大学生にとってはかなり重宝する便利グッズです!

 

激落ちくん

掃除をするときにわざわざ雑巾を用意して、洗剤をつけてゴシゴシすると肌荒れにもつながりますし、後片付けも面倒です。

そこで便利なのが、「激落ちくん」です!

これは、洗剤を使わずに水につけて軽く擦るだけで、汚れを落とすことができます!
一人暮らしをしてみると、水回りの掃除が後回しになり、かなり汚くなります。

そこで、激落ちくんをほんの数分使用するだけで、汚れがかなり落ちるので、ひとり暮らしをする大学生にとってはかなりありがたい便利グッズです!

 

延長コード

これは実家でも使っている方は多いと思いますが、忘れがちなのが延長コード

男女関わらずコンセント不足問題がよく起きます。
そこで、延長コードが一つあるだけで、スマートフォンやパソコンの充電、扇風機、ドライヤーなどに活躍します!

部屋に一つお勧めする一人暮らし便利グッズです!
また、スイッチ付きの延長コードであれば、未使用時に切ることができるので、節約にもつながります!

 

なかぎし 敷き毛布

「西条の冬は寒いか?」という質問に対して、西条の一人暮らしをしている大学生100人中100人がyesと言います。

それくらい、西条の冬は寒いです。

そこで大変ありがたい便利グッズがこの敷き毛布です。
布団の中が暖かく過ごせて、かつ暖かすぎない快適な温度に保ってくれるので、かなりオススメです。
僕自身も、冬は毎晩これを使っています。

敷き毛布以外にも寒い冬を乗り越えるためのグッズを紹介しています!こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね↓

 

グリッドフォームローラー

一人暮らしをしていると、一日中家にいて体を動かさない日々が続いたり、ついゴロゴロしてしまう生活になりがちです。

そこで、テレビやスマホをみながらこの便利グッズを使うことで、体のケアができたり、リラックスできます。
また大きさも30cm程度なので、場所をとらず値段もお手頃なので、気軽に運動することができます。

 

いかがでしたか?

一人暮らしをする上で、上記の便利グッズ9選を揃えることで、一人暮らしライフがより快適になります!

まだまだ便利グッズはあるので、個人的に探して友人に紹介してみるのもいいかもしれませんね!


一人暮らしのオススメ記事🏠

> 続きを読む

2020年8月29日

【大学生の一人暮らし】洗濯が面倒臭い…コインランドリーを使って時短しよう!

大学生になって念願の一人暮らし!楽しいけれど、家事もやらなくちゃいけない。

特に大変なのは洗濯。気がついたらすぐに洗濯物が溜まってしまって、気がついたら着る服がない。

「でもこの量を洗うのは大変だなあ、、、」
「今日は天気が悪いし乾かなそうだ、、、」

そんな時にはコインランドリーを活用してみませんか?

私はもともと「洗濯くらい自分でやればいいじゃん」と思っていましたが、一度便利さを分かってから、月に3回は利用するほどになりました。

この記事では忙しい大学生活の力強い味方
”コインランドリー”
について解説していきます。

賢く使って、より良い大学生活を送りましょう!

コインランドリーってどんなところ?

コインランドリーの存在自体は知っているけれど、実際どんなところなのかはよく知らない人もいるでしょう。概要と活用する利点についておさらいしておきましょう。

コインランドリーとは、業務用の大きな洗濯機と乾燥機が使えるところです。業務用なので10kg~30kgほどの洗濯物をまとめて洗うことができます。(一人暮らし向けの洗濯機のサイズが大体5〜7kgほどです。)

コインランドリーの使い方

①空いている洗濯機に洗濯物を入れます
洗濯が始まるの水に濡れてかさがへるので、容量いっぱいになるまで詰めてOKです。
多くの洗濯機は洗剤も自動投入ですので、自分で洗剤をもってくる必要はありません

②コイン投入口に所定の金額のコインを入れます。
スタートボタンがある場合はスタートボタンを押して下さい。

③洗濯が終了したら洗濯物を回収します。
洗濯が終わっているのにほったらかしにしていると他の人が使えなくなってしまうのでできるだけ早く回収しにいきましょう。

④乾燥機に入れ、同様にコインを入れて乾燥する。
洗濯機の使い方と同様です。
「100円を一枚いれるごとに乾燥時間10分」のように乾燥時間を自分で調節できます。
Tシャツやバスタオルと行った 普通の服であれば大体20分から30分ほどで乾きます

コインランドリーのメリット

①たくさんの服を一気に洗えて時短になる。
大学生はレポートにバイトにサークルに、毎日やることがいっぱいです。
私は忙しいときに洗濯機を回すと、干すのを忘れてそのままほったらかしにしてしまいます。
洗濯が滞ってしまったときに、まとめて洗えるのは便利ですね。

②天気を気にしなくていい。
今日はいい天気だと思って一気に服を干してからお出かけ。帰ってきたときには通り雨で洗濯物はびしょ濡れ、、、なんて悲劇はよく聞く話です。
もちろんコインランドリーは室内なので、天気を気にせずいつでも洗濯できます。
また、花粉やPM2.5が気になる季節に外に干さなくてよくなるのは大きな利点です。

③布団カバーのような大きな洗濯物も簡単に洗える。
私が一番推したい理由はこれです。
布団カバーやベッドのシーツは、干すだけでも一苦労。さらには干してもなかなか乾かない。
1日晴れの日を狙って洗濯しなくてはいけません。

気がついたときには「このカバーいつから洗濯してなかったっけ?」なんてことに。

コインランドリーを使えば、布団カバーのような大きな洗濯物も簡単に洗えます。

人は寝ている間にコップ一杯の汗をかくと言われています。
定期的にカバーを洗濯して衛生的な睡眠環境を手に入れましょう!

コインランドリーでどれくらい時短になる?
私の経験だと、1週間洗濯を回さないと洗濯カゴが2杯分くらいの洗濯物がでます。(服プラス、布団カバー2枚)
全て自宅の洗濯機(6kg)で3,4回は回さないといけません。

洗濯機を回すのにかかる時間は1時間ほど。
そして干すのにかかる時間は少なめに見積もっても5分〜10分ほど。

洗濯機を回している3,4時間は家にいなくてはならず、何か作業をしていても数十分おきに中断しなくてはいけません

コインランドリーを活用すればどうでしょうか?

まず洗濯に20分ほど、そして乾燥機で25分ほど。

コインランドリーへの行き帰り時間や服を取り込む時間を考慮しても1時間ほどで終わります

しかも洗濯物一つ一つハンガーにかけて、干すという手間が入りません。
晴れだと思って干していたのに急に天気が悪くなって洗い直し、なんて悲劇も起こりません。

料金は1000円ほどです。

あなたのバイトの時給が1000円だとすれば、4時間くらいかかる洗濯作業(+精神的なめんどくささ)を1000円で済ませられるならおトクだと思いませんか?

広島大学近くのコインランドリー

最後に、私がよく使うコインランドリーを2つ紹介します。

コインランドリーまま

ゆめタウン学園店の近くです。待ち時間の間に夕飯の買い物を済ませています。
営業時間は7時〜24時です。

↓公式サイト

Wash&Shine! 西条下見店

下見街道のセブンイレブンの隣です。ここは洗濯機と乾燥機が一体になった「洗濯から乾燥までワンストップコース」があります。洗濯物を乾燥機に移しにくる必要がないので便利ですね。

しかも、ネット上で利用状況がリアルタイムに確認できるので、行ってみたら空いてなかった、、、なんて事故を避けることができます!

↓公式サイト

↓利用状況

 

コインランドリーで忙しい毎日を快適に!

忙しい大学生がコインランドリーを活用するメリット、使い方について説明しました。

確かに頻繁に活用すると、お金がかかります。家で洗濯をして乾燥機だけ使ったり、量が溜まってしまったときだけまとめて洗いにいったりと状況に応じた使い方ができます。

活用して便利に生活する方法を身に付けていきましょう!

GAKUPOTAでは他にも大学生活に役立つ情報を発信しています。

ぜひ他の記事も読んでみて下さいね。


オススメ記事

> 続きを読む

2020年8月28日

【便利】学生クレカ・デビットカードを活用しよう!

東広島に住む大学生には、大学入学と共に一人暮らしを始められる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

その時に必要になるのが、光熱費や携帯代、通販などで発生するお金の支払いです。

確かに初めての時はコンビニ支払いなどで対応できますが、毎月だんだんと面倒になってきますよね。

そんな時に便利なのがクレジットカードデビットカード

クレカは使いすぎて困るものというイメージがありますが、正しく使うととても便利に日常生活を送れます。

今回は筆者がどのようにクレカを利用しているのかをご紹介します。

筆者オススメのカード

学生カードとは

クレジットカードには、大学生であることが確認できれば作成の申請ができる「学生カード」というのがあります。

大学1年生になる4月1日以降で学生証が用意できれば申請が可能です。

1か月に使用できる上限額が10万円までで、比較的使いすぎて困るという事象が減ります。

デビットカード

クレジットカードと並んで紹介されるのがデビットカードです。

クレジットカードは1か月の利用額が確定して翌月に支払いとなるのですが、デビットカードは支払いごとに引き落としがあります。

カードでお買い物をしたときの瞬間に引き落とされるわけではないですが、2,3日程度で銀行口座情報にも引き落としが反映されます。

なので自分の銀行口座の通帳またはオンラインで口座情報を確認しておけば、自分がどれだけお金を使ったがわかるようになっています。

 

使いすぎを防ぐためにはアプリでマメにチェックしよう

クレジットカードやデビットカードごとにスマホやパソコンで利用額を確認できるシステムがあります。

しかしながら、だんだんと幾つかのカードを持ったりするといちいち確認するのが面倒になります。

そこで複数のクレジットカード、デビットカードの利用状況を確認できるアプリに情報を登録しておくと一元的に確認できます。

アプリ①三菱UFJニコス

クレジットカードの利用状況が一目でわかるシステムです。

各カードをタップすると詳細な利用状況が確認できます。

アプリ②Money Foward Me

こちらはクレジットカードだけでなく銀行口座、ICOCAなど電子決済、LINE Payとも紐づけることができる優れもので、会計簿アプリになります。

いちいち細かい家計簿を利用するよりも収入と支出が一目でわかるのはとてもありがたいですね。

クレカ・デビットカードで何を払うのか?

①電気代

現在、筆者が調べたところ、中国電力の電気代はクレジットカード決済することができます。

スマホ・携帯などをソフトバンクまたはワイモバイルと契約している場合、携帯代金を合わせて引き落としができるような仕組みになっており、クレジットカード支払いだからと言って手数料が別途かかるということはありません。

②携帯代金

現在は大手3キャリアに加えて、ワイモバイル、LINE電話などを利用されている方も多いのではないでしょうか。

契約の仕方で学生個人で契約している場合は、クレカ決済ができるととても便利ですね。

③ポケットWi-Fi/光通信 携帯以外の通信代金

光通信など固定回線であれば家賃とセットで口座引き落としなども可能ですが、通信利用の急増で最近ポケットWi-Fiなどを契約されたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

月100GBや200GBの利用となると月額料金も高くなる傾向にあるので、合わせて準備できるといいですね。

④Amazon・楽天など通販

クレカやデビットカードの利用で一番多いのが通販の利用ではないでしょうか。Amazonの学生プライムだと年2,000円程度で送料なしの商品購入が可能となるので、地方や田舎でも気軽に物を買える時代になっています。

正しく利用すると毎日の生活が便利に

クレジットカードやデビットカードは正しく人から教わる機会が少ないため、ネガティブなイメージだけが先行しがちです。

学生と言えども毎日の生活は忙しいですので、こうした細かいアクションで毎日の生活が便利になるのであれば、クレカ・デビットカード生活も良いのではないでしょうか。

今後も学生レベルの電子決済に関する情報を発信していきますので、お楽しみに!


\オススメ記事/

> 続きを読む

2020年8月28日

【解説】広島大学は自転車が必須!どうやって選んだらいいの?

大学から東広島に気づいたのが、実に坂が多いこと。これまで幸いに平地で育った筆者にとっては漕ぎやすい自転車を入手することがとても重要だったのですが、自転車も種類や価格帯が多く、ママチャリを卒業したのは結局大学3年生の時でした。

今回はママチャリを卒業して漕ぎやすい自転車を購入するときによくいわれる「クロスバイク」「ロードバイク」の2種類をご紹介したいと思います。

 

クロスバイク

ママチャリを卒業するときによく思いつくのが「スポーティーな自転車」が欲しいと思いつくのではないでしょうか。

いわゆるスポーティーな自転車には、クロスバイクとロードバイクが挙げられます。

クロスバイクは、一般的なママチャリよりも前傾姿勢になるように自転車のフレームが作られておりまして、漕ぎやすい姿勢を維持できます。

ギア数がおよそ24段変速の機能が付いていることが多く、ブールバールでもスイスイ上れますし、平地の続く通り道ではそれなりにスピーディーに走行可能です。

大学の駐輪場を見ると広大生も多くクロスバイクを所有しているのを見かけます。

価格帯としては税込で

量販店モデル…4万円~5万円
ジャイアントなど自転車メーカーのもの…5万円~8万円

が多くラインナップしています。

大学に入っての始めの自転車選びや2代目として安く購入したい場合は、東広島にも店舗がある「あさひ」さんのあさひモデルは遜色ない使い心地で4万円前後で販売されているものがあります。

 

ロードバイク

クロスバイクと同じくスポーティーな自転車として挙げられるのが、ロードバイクです。

クロスバイクと比べてより前傾姿勢で漕ぐことが前提で作られており、自転車で長距離運転したい場合はロードバイクがおすすめです。

一方で東広島市内のような市街地を走ることが前提な場合は、そこまで長距離移動にならないケースが多く、クロスバイクのほうが使いやすいと感じるかもしれません。

筆者は以前に東広島・西条から広島空港・縮景園まで自転車ドライブをしたことがあるのですが、この時はロードバイクで良かったなと思いました。

普段は街乗りをしつつも週末やお休みの日に自転車旅をしてみたいという方は、ロードバイクの購入も検討されても良いかもしれません。

価格帯は税込で
量販店モデル…5万円~6万円
各ブランドメーカーのモデル…8~15万円
というイメージです。

クロスバイクももちろん高価なものはありますが、ロードバイクの方が値段が高くなる傾向にあります。ご自身の趣味趣向に合わせて選ばれるといいですね。

 

大切なのは安全運転

クロスバイク、ロードバイク共に漕ぐとスピードの出やすい自転車になるため、最低限

・夜間でも明るいライト
・ヘルメット

は装備、着用するようにしましょう。

とくに東広島は夜間になると街灯の少ない地域もあり、明るいライトは未然の事故防止につながります。

筆者はAmazonや一般的な自転車やさんで購入可能なUSB充電が可能な防水ライトを使用しております。

単三、単四電池を買わなくてもスマホと同じように充電して繰り返し使えるのは便利です。

 

自分にとって使いやすい自転車を選ぼう!

私はママチャリを卒業するときにロードバイクを選択しました。

後悔はしていないのですが、クロスバイクのほうが日常使いしやすかったかなと思う反面、広島空港までのドライブや尾道まで電車で輪講してしまなみ街道を走ったときは走る爽快感が強くて気持ちよかったです。

みなさんも安全に気を付けながら楽しい自転車ライフを送ってください!


\オススメ記事/

> 続きを読む

2018年12月13日

小学生が対局を楽しむ

酒蔵通りで小学生将棋大会 大学生が企画

 第1回東広島市西条酒蔵通り杯小学生将棋大会(同大会実行委員会主催)がこのほど、賀茂鶴一号蔵とくぐり門で行われ、市内外から参加した約60人の小学生が、熱い対局を繰り広げた=写真。

 午前中に行われた予選リーグを勝ち上がった小学生が、午後からの決勝トーナメントに進んだ。広島市から参加した小学5年生の男子が優勝した。他にも決勝戦のリアルタイム対局解説や自由対局や詰め将棋クイズなども行われ、将棋を1日楽しめるイベントとなった。

 同大会は大学生と、地域が一緒になって取り組む「ひがしひろしま学生×地域塾」の塾生が企画したもの。当日は広島大学将棋部の有志が中心となり運営した。

> 続きを読む

2018年8月23日

8月26日にナイトマーケット 西条中央公園で初開催

東広島ひとむすび

▲ゲームで使う道具を作成する学生

 広島大学の学生を中心としたサークル「東広島ひとむすび」は8月26日、西条中央公園(テニスコート側)でナイトマーケット「東広島マーケットひとむすびの場」を開く。17時~20時。

 ひとむすびの場は、東広島に拠点を置く事業者と地域の交流を目的としたマーケット。2016年から7、8月を除く毎月最終日曜日に開催しているが、ナイトマーケットは初の試み。

 地元産の野菜、ハンドメード作品、料理などを販売する約30店が並ぶ。学生は手作りのゲーム、ステージ、キャンドルサークルによるキャンドルナイトや盆踊りなどを企画し、会場を盛り上げる。運営スタッフの徳永優希さん(21)は「大人も子どもも楽しめる夏祭りにしたい」と笑顔で話していた。

> 続きを読む

2015年9月30日

広国大の女子大生 全国女性消防操法大会へ

 10月15日に横浜で開かれる第22回全国女性消防操法大会を前に、県の代表として出場する広島国際大学の女子学生消防団が練習に励んでいる。
 2年に1度開かれる全国大会には各県内1チーム、全47チームが参加する。同団員が挑むのは、5人が機械の操作役や指揮役に分かれて行う規律正しい動きや、的に放水する正確性や時間などを競う軽可搬ポンプ操法。
 全国大会に向けての練習は平日の夜間や休日を含む週4回程度。練習時には市内の消防団員や市消防局局員など約50人も参加し、細かい指導や放水ごとに必要なホースの巻き直しなどをして団員を支える。
 指揮役の同大3年生で救急救命学専攻の大畑江梨奈さん(20)は、大きな声を出すための自主練習をして本番に臨む。「支えてくれている多くの方々のためにも、少しでも良い成績を残したい」と意気込んでいる。  (松永)

> 続きを読む

2015年3月12日

広島大で合格発表  胴上げで祝福

胴上げで祝福される合格者

 広島大学個別学力検査前期日程の合格発表が3月6日、同大東広島キャンパスであり、正午に合格者の受験番号が貼り出された。
 番号を見つけた受験生は「あった」などと声を上げ、家族や友人と喜びあった。アメリカンフットボール部の40人も駆けつけ、合格者を胴上げして祝った。 工学部に合格した岡山県の三宅翔太さんは「高校1年の時から広島大学に行きたいと決めていたので、すごくうれしい」と話していた。
 前期日程合格者は前年度より7人増の1983人で、その内県内の合格者は前年度比3.2%減の28.9%で、573人だった。           (西村)

> 続きを読む

東広島デジタル

©2020 Higashi-hiroshima Gakupota